Now and Here
DiaryINDEX|past|will
気持ち外は温かいような気がした。 だから、先月中途半端にしていた 薔薇の植え替え。 避寒にきていた、お義母さんところのビオラも少し手を入れることにした。
元来面倒くさがりだから、土いじりするとき。 手袋をしようなんてことは、あまり考えない。
手袋しちゃったら、手の感覚がおかしくなって 作業しづらいじゃんねぇ(´・ω・`)
でも前回は、初めて薔薇の植え替えをするというので 張り切って手袋をしていた。 袋から取り出したときに、手袋のあまりの小ささにびっくりした。
子供サイズを間違えて買っちゃったかしらん。 いぁ。袋はSサイズと書いてあるしなぁ。。。
女性はSサイズで充分ですょなんて、売り文句。 とっても失礼じゃんっ。(。 ̄x ̄。) ブーッ!
ある意味とっても不当な不愉快さを感じた。 でも結局。その小さいSサイズ。 はめてみたら、ちょうどよかったのよねぇ。。。がっくり(ヘ;_ _)ヘ
なんとなく悔しかったから、今回は手袋ナシで作業開始。(ぇw 植え替えたのは、
ホワイトクリスマス。 ローブリッター。 ティネケ。 ポリアンサローズ。 よくわからない品種不明が1鉢。 そして、お義母さんのビオラ。
このビオラが曲者で。 あちらでは、寒すぎたのか。うまく大きくならなくて。花も咲かない状態だった。 一緒に購入した、家のビオラは花が咲いている。
日当たりの問題もあるのだろうと、避寒してきたけれど。 家に来ても、ぜんぜん変化ナシ。
避寒してきた意味ないじゃんねー(・・、)
元肥を入れてないという話もあったから、とり合えず元肥いれておくかぁ。。。 家の中にも入れてやらなきゃだめかねぇ。。。。
なんていろいろ考えながら鉢から、苗を取ろうとした。
( ‥) ン?
ぬ。ぬけねぇ。。。。(@@;
鉢の端っこの土をほじくってみたら。しっかり元気に根っこを張らしている状態だった。
なぁんだ。土の中はしっかり元気じゃん(・・
それでもまぁ。とりあえず、少し肥料をいれてやって。 家の中に入れることはやめた。
ビオラって。見かけの割りに強健なのねぇ。。。シミジミ
薔薇のほうは、やっぱり棘がいたくって。 しっかり手は傷だらけ。
小さくても、手袋しておけばよかった。(;;
次回からは、ちゃんと防御しょ。うん。 これで冬の植え替えは済んだから。あとは早めに薬まかなきゃ。
春の花の季節が、また楽しみになった。
|