Now and Here
DiaryINDEXpastwill


2012年04月25日(水) 仏のときって。外のし?内のし? 目立ちたくないから、内でいいよね?


 昨日処置したうどん粉病。やっぱり効果が薄かった模様。
白い部分のある葉をむしりたくなったけど、我慢。我慢。

とり合えず、おしりナップで拭き取っておく。




 先日。Yねーさんとあったときに、おばぁちゃんの一周忌の話がでていた。


    そういえば、父のとき。いただいていたよなぁ。。。いつの時だっけ???^^;


遠距離のお付き合いになったからといって、ご縁が完全に切れているわけじゃない。
細々とでもいいから、義理だけはちゃんとしておかないと><


        両親が枕元に心配して出てきそうじゃんか。。。ボソ


お葬儀のときの記録簿をひっぱりだして、確認する。


         げっ。初七日の時にいただいていたんだ(@@;


金額はとにかく。
一周忌の話を聴いている以上は、知らん顔するのも。。。

ちょっと考えた。
こちらから現金書留でご仏前を送るにしても、金額の問題もある。


         うーん。めんどぃ。。。
           まぁ。いいかぁ。お供えにしておこう。ウ・・ ウン(・_・)


そしてまた考える。

     何にしよう。。。お供えといえば、食品かお線香。。。うーん。


お線香とか蝋燭だと消耗品だから、もらうほうも多少じゃまにはなっても
とっても困るようなものじゃない。
ただ、あんまり安いものにすると それなりのものでしかない。

葬儀社を見るのに、お線香の香りで会社のランクを見るというときもあるし。
いただいたお線香で、相手の事を窺い知ることもある。
相方さんの面子もあるしねー(’’;

だから、あんまりお安いのは贈れない。
でも香りのいいものは、お値段もそれなりにする。

               線香一箱だけ送るのもねぇ。。。ダメジャンw


消去法で、お菓子か果物が平和かなぁ。。。と。

  果物は、イチゴ?

        さがほのかの生産地におくるのって、勇気いるよね?

      梨?
 
        季節柄、あるわけないじゃん^^;


  お菓子? この辺りの銘菓?

        お菓子屋も知らないのに、見当つかねぇ。。。(;´д`)



そしてお義母さんに知恵をお借りする。
少し前に相方さんと一度だけ行った、御菓子屋を教えてもらった。

そういえば、ここって。
お隣の奥さんもお勧めしてくれていたわ。。。。すっかり忘れてたー(T▽T)

とり合えず、佐賀ではあまりなさげなものを〜ということで。
適当に5種類ほど詰め合わせて。。。

            見事にピーナッツものばっかりになったwww


お味なんてどれも知るわけない。
だから、全部1個づつ。自宅用にも購入。
相方さんと半分づつして食べたら、アタチでもおいしくいただけるよね。きっと^^


          その前に。仏様にお供えしておこう。(-∧-)合掌・・・







 


caya |HomePage エンピツユニオン