Now and Here
DiaryINDEX|past|will
昨日お義母さんたちは、無事帰国。 今回はご飯もよかった模様。 スイカいっぱい食べてきたらしいwww
先日。本家のおばちゃんに 地場産のタケノコが食べられないと嘆いていた。 今日、宅配便が届く。
灰汁抜きをすませたタケノコ こんにゃく 赤貝のむきみ
うっほーっ(@@
お礼の電話をかけて、赤貝のむきみの食べ方を聴いておく。 かき揚げや煮しめに使うといいらしい。
。。。で、とにかく。赤貝よりも タケノコ。 基本。あまり日持ちがしないものなのに。。。
なぜか、どうしてか30日に佐賀をでたものが 3日の今日に到着している。
ちょっと日にちかかりすぎてないかぃ? クロネコさんなら、1日2日でつくじぇぃ?
しかも、タケノコ。微妙に臭いがしだしてるしー(´・ω・`)
嘆いていてもしょうがないし。 このまま腐らせてだめにするのも、もったいない。
とにかくやっちまえっ☆ミ
一回水から湯がきなおした。 で、お夕飯はタケノコ尽くし♪
タケノコの炊き込みごはん タケノコと蕗と厚揚げの炊き合わせ タケノコのお味噌汁 あとは、常備菜になりつつあるレンコンのキンピラに 若布と高菜のお漬物。
後日、混ぜご飯するかなぁ(’’
それでもまだいっぱいある。おあとどうしましょ。ふむ。
ストックで思い出すのは、塩漬けに日干し???
タケノコでそれ大丈夫かっ!?(@@;
いぁ。その前に。塩漬けは塩抜きがめんどぃ。
日干し?雨降ってるしー。だめじゃんw
いい案も思いつかないので、早速パソの前に〜。 常温でも保存可能な方法た見つかった。(´▽`) ホッ
結局、ジャム保存の時と一緒なんだけどねぇ^^;
それでも、これでたまにおいしくタケノコ食べられるなら問題なしっ。ほむ♪
|