15日。 「news every.」見なくちゃと、時間までに帰るために大慌て。 また、こんなときに、休みというのに、人に会ういろんな約束が・・・。 そんなバタバタの中、急いで買い物をして家に帰り、やっとテレビの前に来て思い出しました。 両手いっぱいの買い物袋を車に忘れてきたことを。 そんなこんなで、録画も忘れ、しっかりはっきりと書けないのですが、 小山君、爽やかでした。 一生懸命ってきれい。 これだけは言えます。 来週も安心して見ることができます。
・・・聞こえなくても、振動で音を感じることができる。 仲間の音が聞こえなくても、目で見て合わすことはできる・・・。
太鼓の演奏集団「甲州ろうあ太鼓」の皆さんと、スムーズな手話で感じ良く会話しながら、視聴者にも聞きやすくわかりやすく話していて、とっても素敵でした。 昨年の24時間テレビで手話に出会い、勉強を続けて今月3級検定に合格したんですって。 彼もまた、真剣に誠実に自分を生きる人ですね。 最後、かんでしまったとき、「すみません」ときちんと謝ったところが初々しくて潔くて、私は何だか嬉しくなりました。
「news every.」のホームページに、キャスターブログというところがあるのですが、そちらに藤井キャスターが、その、「つっかえ」たときのことを
「〜すかさず慶ちゃんは『すみませんでした』と謝り、もう一度はじめからやり直しました。 こういうときには人間の素がはっきりでます。 私たちは本当に慶ちゃんはいいやつなんだなあと実感できました。〜」
と、書いてくれています。 "慶ちゃん"と、呼ばれているんですね〜。 とっても嬉しい。 日テレさん、大好きです。
|