何も知らないけれど・・・

2010年04月27日(火) これまでとこれからと・・・

先週は重いものを持ち腰を痛めて整形外科に。
今日もまた、咳で胸が痛くて内科に。
痛み止めが効いているだけで治ったわけではない腰。
それなのに、昨日締め切りのレポートの為に、日曜の夜は徹夜になってしまいました。 いえいえ自分が悪いんです。
こつこつやれないタイプで・・・。
やっぱり身体はおかしくなりました。
無理のきかない身体にがっかりです。
先週、頼まれて休みの日に出勤して、その代休を今日にしてあったので、助かりましたけど。
そんなわけでやっとPCに向かう時間ができました。


私がはじめてSHOCKの光ちゃんを見たのは、2002年の6月でした。
あのとき・・・。
あのとき、光ちゃんは、私の中で、それまでの何倍も大きな存在になりました。
凄い衝撃でした。本当に感激しました。
席は中列でした。 補助椅子のような椅子で・・・。

左側に少し光を感じた気がしたと思ったら、席の後ろをさ〜っと風が走り抜けました。
その時、こつんと、何かが頭に触れて・・・。
余程私のぽかんとした様子がおかしかったのか、隣の親切な方が、小声で「今の光ちゃんよ」って教えてくれました。
え、今のあの"こつん" は、光ちゃんの手?腕?刀?
何にしろ、光ちゃんのものには変わらないと気がついて、
もう、大変です!
興奮したまま舞台を見続け、その後、隣の親切な方に、
「光ちゃんが読むから励ましでもお礼でも何でも書かなくちゃ」と促されるまま、アンケートに急いで汚い字で感想を書きました。
そのとき、書いたことで今でも覚えているのは、
   「日本男児ここにあり」です。
光ちゃんを見て、私の心に強く浮かんできたのはこれでした。
光ちゃん、読んでくれたでしょうか。 汚くて読めなかったかも(笑)。
今でも観劇の度に思うことです。
SHOCK10年。
子どもの受験などで、見ることができない年もありましたが、今年も見ることができて幸せです。
光ちゃんの10年は素晴らしいです。
積み重ねてきたこと、努めてきたこと。
費やしたエネルギーの何倍も何十倍も、光ちゃんの血肉になっている気がします。・・・光ちゃん、賢いですもの。

それでは自分は?と、考えてしまいました。
自分の10年はこれで良かったのかしらって。
何を積み重ねてきたんだろうって。
これまでの10年は周りにも恵まれ、それなりに満足しているけれど、もう過ぎたことでどうすることもできない。
でも、これからのことは何とでもなるはず。 自分の気持ち一つ。
自分をもっと活かしたい。これからの10年を もっともっとと生きていきたい。
そして、新しい仕事に向かい勉強をはじめました。
週一回6時間、休みの日に通っただけなのに、家事はかなり滞ります。
・・・3月から日記が間遠になった言い訳です。   


その親切な方は、お茶にも誘って下さって、夢心地のまま家に帰ったんでした。
はい、その方とはずっと友達です。
ネットのいろいろなサイトも教えていただきました。
視野を広げてくれた恩人です。
光ちゃんのファン友は、みんなず〜っと長い付き合いになりますね。


そうそう、風衣さんが、お菓子の名で帰ってきてくれたのは、3月でした。
もうひと月過ぎてしまいましたね。
風衣さんの大好きな古典文学にも登場しているお菓子。
手許にある「茶席の菓子」という昔の本には、2月の菓子のところに載っていました。
その、○○さんに、私信です。
「うさぎちゃんかわいかったです。
あのうさぎちゃんは○○さんですね。
ひかりとみんなをつなぐ彼の君のところの、『春の宵』という美しい言葉に反応して検索したら、
この名の美味しそうなお菓子に出会いました。
それはお菓子屋さんのホームページの一頁でした。
その、16年2月の上生菓子のところに○○さんもいましたよ。
同年4月のところには昔の私も(笑)。
あの故事は庭の黄色の花の名を聞いた昔、父に聞かされました。それからもっと好きになって、今も好きな花の一つです。
詩的な美しい名のお菓子がいっぱいで、素敵なお店ですね。
ぜひ、ご覧になってね。」






 < 過去  INDEX  未来 >


つゆくさ [MAIL]

My追加