サッカー。 前回の日本の試合の後、お父さんと見たかった〜と、息子二人に言われてしまいました。 嬉しいような、嬉しくないような。 次男は、たぶん、お父さんが自分たちと見たいだろうと思っているから。 長男には、私の知識が乏しくて、「昔の試合のこと聞いても、忘れたとか知らないとかが多くて、会話が広がらないから面白くない。」と、言われてしまいました。 確かに、記憶力のなさは異常なほどですが。 水戸黄門の印籠のように、「お母さん、記憶力ないから」「わぁー、何だったかしら?」「何も知らないの」で済ますことも多く。 恥ずかしげもなく、堂々と言ってしまうところが、向上心が感じられなくていやなんですって。 はは。ふふ。はい、そのとおりです。一事が万事で、悪い癖です。 でも、そんなにはっきり言わなくても。 引き立て役も必要です!?
そして、昨夜はドイツ・イギリス戦を皆テレビで観戦。 確かに、いろんな数字が飛び交い、楽しそうに会話も弾んでいました。 私は、邪魔をしないように?隣室のテレビをつけ、行ったり来たりして堂本兄弟とサッカーの両方を見ました。 また、録画を忘れていて・・・。 携帯で見れば良かったのに、それにも気がつかず。
その、堂本兄弟。 ビール飲みながらでしたし、落ち着いて見ていなかったから、覚えていることだけですけど。 昔の映像。 わ〜〜〜、がんばってる〜〜〜! でも、子ども〜〜〜! みんな可愛い〜〜〜〜! ただ、あの頃は良かったとは、簡単に言えなくなってしまいました。 本当のことはわかりませんから・・・。
ともえちゃん手作りのぬいぐるみを愛しそうに見つめる光ちゃん。 その姿がかわいくてたまりません。 かわいいチワワちゃん。そして、背中に”PAN”って、アップリケが。 じゃけんに扱えない光ちゃん(笑)。 ともえちゃん、さすがによくわかっていますね〜。 拓郎さんへの電話の時? 「お前ぐらいだよ、こんなことできるの〜!」 こちらはいつだったのか、 「シノハラだから許される〜!」 聞こえてくる光ちゃんの声優しかった〜!
拓郎さん、声だけの出演で、みんなの耳を集めてしまいます。 この回の、一番の主役。 すご〜い! じわじわと涙が・・・。
ともえちゃん、良いお仕事してくれました。 楽しかった〜。
|