![]() |
転機のこと。 - 2014年04月19日(土) 何やら、ここ最近で本当に色々あった。 お披露目、新環境、について。 まず、お披露目のこと。 先日無事に挙式と披露宴を済ませた。 こんなことは大きな声で言えないが、当初は式を挙げないつもりだった。 それは彼女(妻)も同じ考えで、挙式をするのはお金がかかりすぎると。 何より式を挙げることに重要性を感じられなかった。 けれど、いざ挙式してみると、友人は思ったより大勢出席してくれたし、 そして何と言っても、親戚・家族が本当に祝ってくれた。 母親も非常に嬉しそうで良かった。自分もとても嬉しかった。 普段からお世話になっている方々、昔から良くしてくれた方々に対して 感謝の意を伝えられただろうか。伝わってくれたら嬉しい。 良い人たちに囲まれて育って、そして生きられて、嬉しいと再認識した。 そして、新環境のこと。 先日、事業部長に個別に呼ばれ、内示を言い渡された。 次週より他部署へ異動してもらう、と。週末は金曜のことだった。 詳しいことは聞かされないまま、部署を移るための手続きを進めた。 ただ、それは内示に過ぎず、正式な人事異動の辞令は出ていない。 正式な辞令ではないものの、喫緊で担当しなければならない業務が あるらしく、またそれも割と規模の大きくて長引くような種類のもの だそうで、半ば追い出されるように送別会まで開かれた。 新しい職場は、今までの勤務先と別の場所にあり、新たな環境だった。 担当業務も、今までのものとはまったく別のものだった。 今までは、同じチームのメンバーも少なかったので、自分が主体的に イベントや企画を進めていかなければならなかった。 ただ、それも、そう書けば聞こえは立派かもしれないが、実際には、 担当業務にルーティンな作業も多くて、やりがいは少なく感じていた。 新たな担当業務は関係者も多く、社内でも割と大きなプロジェクトで どうやら調整役がメインとなりそうだ。 しかし、新チームのメンバーは、社内でも優秀と評される人ばかり。 なぜ自分がこのようなチームに所属することになったのか分からず、 また、ここで自分が何をすることができるのか、まだ分からない。 この一週間も、自分の無力さを痛感して毎日過ぎていった。 正直、上手くやっていける自信は無いが、何事も経験。 良いチャンスを与えてもらえたと思って、色んなことを吸収したい。 せっかく式も挙げてこれから新婚生活、と思っていた矢先に、こんなに 生活が激変してしまったので、何とも言い難いというか・・。 でも、せっかくの機会。ひとまず、やってみようとおもった。 *** 2014/04/20 02:44 ...
|
![]() |
![]() |