星形クッキーの店

2012年02月21日(火) 「声闘(ソント)」という言葉の解説

【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ200回目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329655355/

441 名前:花王・カネボウ不買運動 まとめWiki ◆/luJXba7aQF3 [] 投稿日:2012/02/21(火) 00:35:19.94 ID:aUsvIqtH0
こんばんわ。いつも抽出ありがとうございます。

>新規を減らしたい・新規が減った理由をこじつけてスレの奥様方のせいにしてさらに分断していく
その通りだと思います


213 :可愛い奥様:2011/10/07(金) 15:21:47.71 ID:jJ9DTgR10
こんにちは。
フジ内部で働いている知人から面白い話が聞けたので一つ。
 知人はある番組でディレクターをしているのですが、9月の制作会議で同席していた
他番組のスタッフが在日の民潭関係者だったらしく、その人間から聞いた所によると
9月の末に 民 潭 の 青 年 部 会 の集まりがあった時、フジデモに関する話題があり、その際
2 c h で の 書 き 込 み 工 作 に 関 す る 指 示 があったようです。(ネット世論正常化運動とか
ネット差別廃絶運動とか言ってたみたいで、フジ上層部も業者を介して関係してるようです)
 また今まで無視を決め込んでいた各メディアも、花王デモによるスポンサーからの苦情が
ハンパじゃなかったようで、今後デモの規模が拡大すれば取り上げざるを得ないといった意見が
増えているようです。(スポンサーや、この件を周知されるデモが一番キツイとも)

89 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2012/02/19(日) 19:27:17.26 ID:D8A6xp0V
「声闘(ソント)」 という言葉をご存じだろうか。

朝鮮にあっては法律と言うのは関係がなかった。裁判になった場合は大きな声で相手が沈黙して
何も言えなくなるまでひたすら発言しまくる。これを声闘(ソント)と呼ぶ。

感情を露にし、内容がオウム返しであろうと、罵倒や嘘八百だろうと、レッテル貼りや人格攻撃、
関係のない親類、縁者への悪口、嘘泣きなども総動員し相手より大きな声でわめき立て、
あるいは論理をすり替えてその場を言いくるめればこちらの勝利。
裁判での敗北は即死刑を意味したので負ける訳には絶対にいかなかったのだ。
現代でも負けは一族の迫害を意味する。だから朝鮮人は絶対に自分の非を認めようとしない。

この風習は現在にも受け継がれており、朝鮮人は大声でひたすら自分の主張を繰り返し、
相手が折れて何も言えなくなり敗北宣言をするまでマシンガンのように、ひたすらわめき立てようとする。


521 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/02/21(火) 08:30:07.28 ID:rIi58K6A0
>>441
この「声闘(ソント)」って言葉の解説はわかりやすいですね。
朝鮮人の気質がよくわかりますし、ここにいる花王擁護派のレスの
特徴とまるまるかぶります。
こういう感覚は日本人にはほとんど無いので普通の人はこのスレが
異様に見えると思いますが、花王勢力(=朝鮮系)というファクターを
頭に入れるとスッキリと流れが読み解けるようになります。


 < 過去  INDEX  未来 >


ふれじえ