今日、ちょっとした知り合いの方に帯を3本頂いた。年はたぶんうちの母より10歳くらい若いかな。私が和裁を習っていて、自分で縫った着物を着たいと思っているとお話ししたら、「捨てるしか無いと思っていたのだけど、帯があるからもらって」・・・と言われて、じゃぁ頂きますってことになったの。
もう着物着ないし、少しずつ身の回りもすっきりしたいの・・・とその人は言う。他にもそんな考えの方は多くて、また着物や帯を頂けるかもしれない。それが実際に使えるかどうかは、なかなか問題も多いのだけど、みんな捨てるのは忍びないと思っているようで、頂く事はちょっといいことしてるかも?
で、うちの母だよ。まだ着物も帯も抱えてる。まぁ、具体的にあれが欲しいとか、そんなことを思っているわけじゃないけど、「これ好きに縫い直していいよ」・・・という台詞を聞いてみたいと思う意地悪な娘なのだ。
|