この前咳がひどくて病院に行ったら、医療助手?…っていうのかな? 看護婦さんではないようだけど、カルテを先生に渡したりする仕事を知ってる人がやっていて、それに気づくのが診察が終わってからで、診察室へ呼び込んでくれたのもその人だったんだけど、ぜんぜん気づかなくて、帰り間際に気づいてめちゃめちゃ驚いて、「そんなに?」って笑われた。
その人はいい人で決して嫌いじゃないのだけど、私は知ってる人が病院にいるのは嫌い。これからだんだん年をとるし、ヤバイ病気も見つかるかもしれないし、近所の自分より若いお医者さんにかかっておくべし・・・と、思って行った病院に知ってる人がいた。
銀行は自宅に近い支店には勤務しないとかって聞いたことあるけど、病院はそんな気遣いはしないのかしら? 風邪と予防接種なら行ってもいいけど、「ひょっとしてヤバイかも?」という時にはいけないじゃないか。
また病院探すのかな。
|