先日、田舎に行った時に和箪笥の探検をしていて、男物の着物を見つけた。羽織と着物とヘコ帯とはかま。そのまま置いておいてもしょうがないので、持って帰ってきたわけだけど、全部仕立て直すにしても洗い張りとか結構お金がかかってしまうわけで、そのままでも着ることが出来ないものかと、広げたりたたんだり・・・。
見た目に汚れがなくて、そのまま使用に耐えそうに思わないでもないのだけど、一つ難点がある。「におい」。はっきり言ってくさい。たいていのおうちでは滅多に着物を着たりしないので、久しぶりに出してきた着物は、昔懐かしい防虫剤の匂いがしたりするのだけど、それとはちょっと違う。
湿気の匂いというか、汗のにおいというか、カビの匂いというか…複雑。しばらくつるしておけばいいのかな? それもなんだかなぁ・・・。
|