Stand by me,please my friend
DiaryINDEXpastwill


2011年12月20日(火)




17日のモーサムを今年のライヴ納めにするつもりだったけど、なんとなく新井王子の歌声が聴きたくなってライヴに行くことにした。
仕事終わりにカフェで少し時間を潰して楽座へ。楽座は何年か前にシゲキさんを観に行って以来だな。

ミッキーのパーカーで出てきた新井くん。冬の歌を、と唄い始める。ソロの音源は全く持ってないので、曲名は分かんない。けど、新井くんの意外と低くて、でもまっすぐな歌声は相変わらずだった。曲終わりにやるウィンドウチャイム、Ustで観たことあったけど本当に持ち歩いてるのか…。
(ちなみに、ウィンドウチャイムはggって判明。『楽器』『シャラーン』で検索かけたら一発/笑)
オリジナルでは『Together』って曲が良かった。

ソロの曲も良いんだけど、新井くんのライヴで楽しみなのがカバー曲たち。
この日は弾き語りのときはoasisの『Stand by me』やChristopher Crossの『ニューヨーク・セレナーデ』を唄ってた。私は洋楽全く知らないんだけど、新井くんのチョイスする曲は好きな曲が多い。好きなものが似てるんだろうな。
セルフカバーではノーザンブライトの『Midnight Express』。彼の今までのバンドではノーザンブライトが一番好きだったから、聴けて嬉しかった。あと、来月出るスコッツの曲も演ってた。これは良盤の予感!レコ発、広島は入ってないけどいつか来てくれると言ってたから、そのとき観に行けたら良いなぁ。

休憩を挟んで後半は地元のミュージシャンと一緒にセッションを。
アンコール的な位置付けかと思いきや意外とがっつりセッションしてくれて、一時間近くやってくれたんじゃないかな。前日に合わせただけとは思えないくらい、ちゃんとセッションできててすごかった。
オザケンの『今夜はブギーバック』とか地味にあがってしまった。

アンコールではサンタ帽をかぶってゴキゲンな様子で、Gilbert O'sullivansの『Alone again』を。この曲大好き!映画の『ヴァージンスーサイズ』に使われててすごい好きになったのを覚えてる。

サニーデイ以外で新井くんを観るの、すごく久々だったんだけど、弾き語りが思いのほか良かった。また広島に来てくれたときは観に行きたいな。

これで今年のライヴは本当に最後。
今年も色んな場所で色んな音に出会った。
また来年も色んな思い出を作っていきたいな。


カオリ