Stand by me,please my friend
DiaryINDEX|past|will
さすがに3週連続で休日出勤はキツい、というかもう気力がもたない。
昼で仕事を切り上げ、新幹線に乗って大阪へ。目指すはシャングリラ。 TAIJI AT THE BONNETの最初のツアーを目撃しに行ってきた。
開演前に前説的なナレーション。 「腕組みは禁止」とか「前へ寄って拳をあげ、ジェダイを感じろ」とかいきなり笑いを誘い、スターウォーズのテーマに乗ってステージへ立つ5人。CDジャケットと同じくマントを羽織った5人が一列に並び、ライヴが始まった。
サンパウロ以外では初めて観たタイジさん。彼のオーラとパワーってすごい。思わず見てしまう、生まれながらのフロントマンといった感じ。 タイジさんもようこちゃんも声が大きいから迫力があって圧巻のステージ。ベテランばかりのバンドだから演奏も心配するところなんてないし、存分にバンドの音に浸っていられた。
タイジさんがセンターなのだけど、思った以上にようこちゃんとのツインボーカルだなぁと感じる瞬間が多かった。ふたりの声の大きさや高さが合っているから男女のボーカルでも聴きやすかったし。 あと、ウエノ先輩のベースもすごく久々に聴いた。相変わらずのごりごりベースで気持ち良い。6月も聴けるの楽しみだな。
演奏はすごくかっこいいバンドなんだけど、MCになると途端に面白くなるメンバー。奥野さんは天才だなぁ…。 「俺はコレクターズみたいに面白いMCを目指す!」 的なことを言ったタイジさんに奥野さんが放ったセリフが、 「かっこいいMCじゃなくていいの?『オダギリジョー!』みたいな」 お、オダギリジョーって…。言いたいことはわかるけど…。
後半にやった『シモキタのワル』が特によかったな。バッキバキのウエノ先輩のベースから始まり、それにようこちゃんとタイジさんのギターが重なって。 『100% SOLAR BUDOKANの歌』もよかった。その前のMCでタイジさんが言ったこと、100%ソーラーエネルギーで武道館を成功させてみせる、だからあなたたちにも協力してほしい、そう言ったタイジさんの言葉はとても力強くて聞き入ってしまうものだった。言いたいことは歌に込めているからと歌ったこの歌に思わず立ちすくんだ。
アンコールではちょっとしたお遊びも。阿部さんがギターボーカル、奥野さんがサイドギター、ようこちゃんがベース、ウエノ先輩がドラム、タイジさんがキーボードと、サイトの対談で言ってた楽器シャッフルのバンドをやってみせてた。阿部さんはなぜかズラだし、ウエノ先輩のカウントはダサいし、みんなで爆笑しながら聴いた。それでも意外と聴ける演奏なのがすごいところ。
最後に『ソノラ砂漠のドレッドライダー』を歌って終わり。 今年の冬に予定しているらしい100%ソーラー武道館、参加したくなっちゃったな。
ライヴ後は大阪住みの友人と串カツを食べに北新地へ。衣が美味しくてぱくぱく食べてしまった。東○神起のコンサート帰りのお客さんでごった返す夜行バスで帰路へ着いた。
カオリ
|