2014年05月21日(水) |
「戦争を知らない子供たち」って反戦歌? |
敵か味方か。 黒か白か。
そういう発想しかできないの?
敵も味方もない。 灰色もあり。 バランスを取って 緩衝剤をはさんで うまくやっていく道はないの?
相手を叩けば敵意を持たれる。 相手をののしれば嫌われる。 こんなの、 子どもの喧嘩を見ても明らかだ。
世界的に見て、 日本ほど諸外国から嫌われていない国は めずらしいらしい。 (隣とその隣の国の一部は除いたほうがいい?)
なぜかというと、 一番の理由は多分、 相手を叩いたりののしったりしていないから。
これって、 世界的に見て ものすごく誇れることじゃない?
なのになぜその長所を放棄しようとするんだろう。
相手の大切な人を殺したりしたら 自分も相手から命を狙われる。 こんなの当たり前のことなのに。
・・・というような考えは、 世界のスタンダードから見ると 「戦争を知らない子供たち」ならではの 甘い幻想なのかもしれない。
*
あなたのこと、 このまま薄れていって 忘れてしまうかもしれません。
いいんですか〜?
|