少し前に母が入院した。 倒れたときそばに父がいたから良かったけど、 いなかったら今頃は・・・。
それ自体は命に関わりなさそうな病気でも、 運が悪ければ死んでしまうこともあるのだと知って ぞっとした。
先月末で治療は終了。 あとは経過観察と追加の治療のために ときどき病院に行くらしい。
母の入院中、何度か様子を見に行ったけど、 父がちゃんと食べているか心配・・・と思っていたら、 スーパーやコンビニで焼き魚や煮豆を買ったり 知り合いから貰った野菜を使って味噌汁を作ったり、 わりとちゃんと食べていたみたいだった。
連休中は母が一旦退院していた時期だったので 実家に様子を見に行った。 そのとき父が作ってくれた味噌汁が 意外にも美味しくてびっくり。
具は、そこらへんにある野菜・・・ キャベツ・にんじん・大根・ かぼちゃ・小松菜・ピーマン(!?)などと あとは薄揚げぐらい。 少し多めのだし汁で少し長めに煮込んで味噌を溶くだけ。
味噌汁って言うより、 味噌味の野菜スープ?
ピーマンが意外な美味しさ(ちょっと苦いけど)。 甘みの出るかぼちゃを入れるのがポイントかも。 今の季節だとトマトもいいかも・・・。 トマトに含まれてるグルタミン酸はうまみ成分だからね。
*
毎朝起きるのがなんとなく億劫・・・。 早起きして新聞を読むというのも 三日(八日ぐらい)坊主になってしまった。
蒸し暑くてなんか疲れるせいもあるけど、 半分はあなたのせいかもね。 早く10時出勤に戻ってきてくださ〜い。
|