待ちぼうけ日記。

2014年07月30日(水) 足の裏受難。


1月に水虫(指の間にできるタイプ)になったときは、
皮膚科で貰った薬を塗ったら3日で治った。

今度は左足の裏が痒い。
また水虫か〜
と思って皮膚科に行ったら
「顕微鏡で見たけど、今日は水虫いないよ。
 汗疱(かんぽう)かな」
と言われて薬を貰って3週間。

いつまで経っても治らないどころか
範囲が広がってきた。
再び受診したら
「今日は少しだけいたよ、水虫が。
 でも汗疱もあるから
 両方の薬を塗っておいて。
 2週間経っても治らなかったらまた来て」
と言われた。

翌日、
水ぶくれが大きくなって(直径7ミリぐらい)
歩くと痛い。
ウオノメ用のドーナツ型のパッドを貼ってクッションに。
仕事中「なんか、痛い」と思って足の裏を見たら、
フットカバーに500円玉大のシミが。
水ぶくれが破れたもよう・・。

そして今日、
会社帰りに歩いていると
また足の裏がジンジンしてきて
帰ってから見たら
また大豆大の水ぶくれが・・・。
針でぷすっと刺してつぶしたらすっきり。
消毒してから、
バンドエイドの傷パワーパッド※を貼っておくと
いいらしいと聞いたので貼っておいた。

※湿潤療法(傷を乾かさずに早く治す方法)を利用した絆創膏

最初に痒かったとこころは
皮がむけてかさかさになっている。
つぶれた水ぶくれのあとは
茶色っぽくなっている。
そしてほかにも
「これからまた大きくなるぞ〜」って感じの
水ぶくれ予備軍みたいなのが2個ぐらいある。

汗疱って、原因不明らしい。
汗をかきやすい手の指とか足の裏の汗腺が詰まって
皮膚の中に汗が溜まって水ぶくれになるとか。
よく効く薬とか治療法は、ないみたい・・・。

水虫は薬を塗っておけば大丈夫だけど、
汗疱は長引きそう。
ちょっと憂鬱・・・。



去年の手帳を見たら、
7月の終わり頃から
あの人に会えていたみたい。
でも、今年はまだいつもの電車に乗って来ない・・・。

どうなってるのかな。
もしかしたら、
ほんとに会社が解散しちゃって
今は別のところに勤めているとか?

明日は子どもが早く出かけてしまうので、
私も早めに出かけて待ち伏せしてみようかなぁ。


 < past  index  will>


さらさ [MAIL]

My追加