TEARS

メリー贔屓
ライブ日記専用サイト


Many Merry Days 5th Anniversary Special 2night
1231 渋谷公会堂 「白い羊」
1231 渋谷公会堂 「黒い羊」


independence-D 2007
0204 新木場STUDIO COAST

stylish wave ILLUSION '07 Vol.2
0216 Zepp Tokyo

BALZAC×メリーカップリングツアー
『闇夜の狂騒カーニバル-The Dark Night Carnival of Freaks Tour-』
0217 名古屋Electric Lady Land
0218 大阪BIG CAT
0220 博多DRUM Be-1
0224 渋谷O-EAST


bay fm MUSIC DAYz Vol.4
0324 STARNITE


オリエンタル サバト
0429 東京キネマ倶楽部 CORE限定

オリエンタル サーカス
0503 渋谷公会堂
0504 渋谷公会堂
0508 大阪BIG CAT
0509 大阪BIG CAT
0511 名古屋ボトムライン
0512 名古屋ボトムライン


MERRY SONIC 07 -RETROCK FESTIVAL-
0812 日比谷野外大音楽堂
0818 大阪はんばHacth
0819 名古屋ダイアモンドホール





DiaryINDEXpastwill


2007年02月24日(土) 闇夜の狂騒カーニバル@Shibuya O-East

整理番号遅くてだらだらイースト行って
よく分からないまま入場した。
2階のフロアで物販やっててガチャガチャがあったので
挑戦してみたらステッカーが当たった。
買いそびれてたピンクのやつとなんとなく緑のステッカー貰っておいた。
メンバーグッズ当たれば良かったのにねー。


 開演

今日も10分~15分くらい押した。
今日はステージに幕がかかってた。
バルザックからスタート。
名古屋に行ったときは渋谷までずっと
メリー先のバルザック後だと思ってたんだけど
福岡からメリー後になったらしく
渋谷もバルザックスタートでした。
なので上手の後方で見てました。
見渡しは最高でしたよ。
i-Dでも見たし、名古屋でもいっぱい見たから
曲分かった!
そして、メリーの
‘頭がザクロ’と‘陽の当たらない場所’をやってくれたの!
吃驚しちゃった。
ガラなんか感動して泣いちゃったんじゃないの?
でもフルじゃなくて短く編曲してあった。
だからヘドバンするとこカットされてて
頭振り出したら違うフレーズでびびった(苦笑)
ヒロスケさんがファンから名前呼ばれると
さり気なく必ず返事するの!!びっくりした。
ファンが言うことにちゃんと反応してくれるんだよ。
メリーはありえないね。
名前呼ばれたって完全無視だもんね。
まぁ、呼ばれる量が違うし、ヴィジュはそういう文化だからね。。
で、久しぶりに
ファンがステージにあがって一言歌って
またダイブして帰って行くというのを見た。
忘れてたけどそういえばそうだった。と、思い出して。
楽しそうだったねー。
見てて楽しかったけど。


そして後半にメリーです!
思ったより転換が早くて吃驚したの。
名古屋転換遅かったから今日も遅いものかと思ったんだけど。
イースト広いからネロのドラムまんま組んであったのかな?

衣装はガラがここのところの衣装と結構違っていたの。
黒のロング丈のジャケットに
中はレースの黒シャツ。このシャツエロいよね。
胸に赤い花のコサージュ付けてて
白と黒の柄っぽいストール?みたいのしてた。
髪の毛はまたサラサラな感じでメイクも綺麗系だった。
はぁ、今日のガラも美人さんやなぁ・・・。

ガラの表情が明らかに名古屋とは違ったよ!
大阪、福岡とやってきて自信も付いたのか
とても良い表情をしてましたv
やってやるぜ!という、意気込みを感じた。

セットリストは以下のよう。

SE:ジャパニーズモダニスト Transit Mix
首吊りロンド
溺愛の水槽
PLTC
オリエンタルBLサーカス
東京テレホン
ブルージー・ナイト
ロストジェネレーション
Ve-doro
頭がザクロ
陽の当たらない闇
ジャパニーズモダニスト
In Your Face(バルザックカバー)→ T.O.P
バイオレットハレンチ


ジャパモダmixで登場だったから
ジャパモダから始まるのかと思ったら
‘首吊りロンド’で意外だった。

‘PLTC’でガラが上手へ暴走。
こんにちはガラさん(・∀・)
スピーカーに登ってました。
イーストはその上にスピーカーが吊ってあるんですけど
そのスピーカーを見上げてどうにかしたかったみたいだけど
どうにも出来ないことに気が付き
その場でわたわたしてたのが可愛かったな(笑)
そこだけで終わるのがなんか不本意だったみたい。
んでそのスピーカーの上でわたわたしてたら
次の曲始まっちゃって
ガラが慌ててセンターに戻って行ったw

‘オリエンタルBLサーカス’やっぱ凄く好きー!
この曲テンションあがるなー。

歌モノが‘東京テレホン’と‘ブルージー・ナイト’
やってこれも少し驚いた。
攻めだなって思ったの。
何故かというと、こういう対バンでさ
分野が違うバンドとやるときは尚更
ヴィジュアル系独特の女の子の振りってやつがさ
嫌がられるわけじゃん。
そこをね、メンバーはこの曲やったら
振りがある事知ってるでしょ、
なのにわざわざこの曲やったところに
なんか関心したっていうかね・・・。
馬鹿にされること分かっててあえて見せたというか。
最近やってる‘さよなら雨’とか
そこの妥当な選曲でもいけたところをそうしたところに
なんかメリーの心意気を感じたというか
関心したんだよね。
私の思い過ごしかもしれないけどさ。

お習字ターイム。
「ファイナルです・・・」「とことんとことん」
「イってしまいなさい」(半紙で鼻をかむ)
「用意はいい?」「キレていきましょう」
墨飲んだ。
吐いた。
黒ーい。

今日は相当の攻めセットリストだね。
好きな曲ばっかりで凄い嬉しかったしテンション上がりまくって
暴れまくってしまったさ。
柵ダイしまくって楽しかった。
本日2回目の‘頭がザクロ’やっぱり
メリーの頭がザクロが良いわー。当たり前か。

‘バイハレ’で
渋谷公会堂ぶりのヤドカリガラが登場したんだよ!
あれ面白すぎるから。
指差して笑うから。
友達と「出たーーー!ヤドカリガラ!!」って散々騒いだ(笑)
ヤドカリガラとはヤドカリの様に
貝のかわりに机を背負ってステージ上を
右往左往するのね。
めっさおもしろいから!


 アンコール1

FREAKS A GO GO
妄想rendez-vous


ガラが歯磨きしながら出てきたー。
それも歯磨き粉の泡ダラダラ垂れ流しなんですけどー(汚)

ガラは上半身裸で他のメンバーはTシャツだった。
でも健たんだけなんか普通のシャツ着てたんだっけな?
なんか1人だけおかしいぞって思った。

‘フリークス~’は歯ブラシ持ったまま歌ってるし
口の中泡だらけだし
歌う度に口から泡出てるし。
それはどーなのーガラー。
でも客にその泡「ペッ」ってやるんじゃなかと
ドキドキしたけどさすがにそこまではしなかったよ。
良かった良かった。
ま、当たり前か・・・。
やられたらガラが相手でもキレそう。。
あ、歯ブラシで乳首磨いてた(爆笑)


 アンコール2

Day The Earth Caught Fire(バルザック)


結生くんがー、スキップして出てきたー!(笑)
どんだけご機嫌なんすか。
それも自分がスキップして登場したのが
おもしろかったのか
上手のローディに向かって超ニコニコはにかみ笑顔だったからねー。
メンバーみんなツアーTシャツかな。
で、ヒロスケさんを呼び込んで
ツインボーカルでバルザックの曲をセッション。
渋谷はセッションあって良かったぁv
楽しみにしていたのだよ。
ガラがヒロスケさんと歌えるのが
相当嬉しかったのか、もう、あれ素だろ(笑)
にこにこにこにこし過ぎだから!!
凄い嬉しそうで、凄い楽しそうで
凄いそれがこちらにも伝わってきて
こっちまで凄い笑顔!(笑)
あんな笑顔で歌うガラ初めて見るくらいの勢いだったなぁ。
ものっそい楽しかった!
今日ぶっちゃけセッションが1番楽しかった。
途中から他のバルザックのメンバーさんも出てきて
各々メンバーのマイクでコーラスしてた。
結生くんの所にアツシさんがきて
2人でコーラスしてたのに見入ってしまったー。
なんか良かったなぁ、アツシさんかっこいいなぁ。
結生くんも楽しそうだった。

ガラがはけ際にペットボトル蹴り飛ばそうとして
派手に失敗したのはこの時かしら?
上手に居たのに、下手から凄い音聞こえたんですけど(笑)
こう、人が地面に叩きつけられる鈍い音が・・・。
かっこ悪いけど、
そこがかっこいいのがガラクオリティよね(笑)


闇夜の狂騒カーニバルツアーお疲れ様でした!
バルザックさんにはメリーのわがまま受け入れてもらって
ほんと感謝しなきゃだね。
短いツアーだったけど楽しかった!
こういうのも良いね。
メンバーの新たな1面が見れるというか。
新鮮だ。


2007年02月17日(土) 闇夜の狂騒カーニバル@名古屋Electric Lady Land

ガラが待ちに待ったバルザックとのカップリングツアー
「闇夜の狂騒カーニバル」スタートです!
ガラが凄い意気込んでるから
どんだけ凄いもの見せてくれるか楽しみで楽しみで。
私も意気込んで少し早めに会場に。
なのにグッズの先行販売なかったしね。

番号そんなに早くなかったので
開場時間に会場に行ったんだけど
雨でしんどかったなー・・・。
それもどこのスタッフか知らないけど
入場させるのに時間かかり過ぎだし・・・。
雨降ってるんだからさっさと入れてくださいー。
東京じゃありえない。
入場のときまわり男の子ばっかりで
なんかいつもと雰囲気違くて変な感じだった。
メリーと対バンだったから
バルザックファンあんま来てくれなかったら
寂しいなぁ・・って思ってたけど
そんなことなかったみたいで嬉しかった(^^)


 開場

もぎりのときに「どっち見に来ましたか?」
って聞かれた!びっくりした。
え、今日、歩合なんですか!?
へー・・・。
ステージ見たらセットがメリーだったので
メリー先ということで前へ。
後ろの方結構人いっぱいだったけど
前行ったらすいててラッキーだったv
何故か2列目に入れたし。わーい。
ELLは初めましてで。3階のほうは行ったことあるけど。
段差がいっぱいあった。
んで、ステージバックが全部照明でかっこいい。
バックにばーーって照明吊ってあるの結構好き。
そして、名古屋のライブハウスって禁煙じゃないのね。
ボトムラインも喫煙OKだよね。
煙草苦手なのでちょっとキツイ・・・。


 開演

15分くらい押したかな。
SE:ジャパニーズモダニスト Transit Mixでスタート。
下手から出てくるものだとばかり思ってたら
ネロが上手から出て来て不意打ちだった。
メンバーの衣装が昨日(ゼップ)と同じように見えた。
赤黒の衣装。
結生くんも棒帯リボンシャツで可愛かったなv
前髪長くね?
ガラが帽子かぶってて髪の毛サラサラバージョンだった。
衣装は昨日と同じく
黒のジャケット、ベスト、
赤(赤というか臙脂?)の棒帯付き赤シャツに
黒のパンツだったね。
昨日はデニムだったけど。
ベストは一緒かな?同じくキラキラしてた。
メイクはシンプルな綺麗メイクでした。
美人さんだったわー。

SEのジャパモダmixから流れるようにジャパモダへ。
セットリストは順不同でこんな感じ。

ジャパニーズモダニスト
頭がザクロ
オリエンタルBLサーカス(新曲)
ロストジェネレーション
溺愛の水槽
高層ビルの上でラストダンス
さよなら雨(レイン)~リバース~
迷彩ノ紳士
バイオレットハレンチ
陽の当たらない闇
バルザックのカバー → T.O.P
愛国弐


メンバー緊張してたでしょ(笑)
プレイも表情も硬かった。
無理もないですけどね。
大好きなバンドとツーマンなんて緊張するわ・・・。
あとオーディエンス側がいつもと違うのも
やりづらかったのかな?
ネロのMCもオドオドだったね。

2曲目に早速‘頭がザクロ’やってくれて嬉しかった!
ヒロスケさんのリクエストだもんね。
私も‘頭がザクロ’大好きだ!
あんまりノれてないライブの時も
この曲やられるともうイってしまうよね。
健たんが前に出てきたときには「キター!」と思う(笑)

今日はお習字タイムありました。
「最高の」「日になりました」
「日本の心」「竹やりせいしんで」
「ついてついて」「つきまくれ」
「自由に楽しんで」「家族のところへ」
「帰ってください」
とかなんとか。
家族のところに帰ってくださいって・・・。

そう、ガラが後半から上裸になったんですけど
昨日ライブでパンツ出し過ぎって第三者から言われたのが
気になったのが
上脱いだときにパンツを一生懸命見えないように
しまっている姿がもの凄く可笑しくて・・・(撃沈)
それも目立たないように後ろの方でこそこそやってるから
それがまた面白くて・・・
もう、復帰するまでに時間かかったよ。
笑い堪えるの必死でしばらくガラを直視できなかったさ。
下向いて口押さえて笑い堪えてるもんだから
何やら周りの人が心配そうに見てるじゃんか!
違うの!ガラがおもしろいだけなの!ごめんなさい!

ガラは机の上に乗って
マイクコードを股に挟んで擦ってました・・・
はしたない行為は止めなさい!(嘘)
机の上で三点倒立御開帳もしていたよね。
バイハレでは
横に居た結生くんにちょっかい出してた。
思わずはにかむ結生くんカワユス。

‘陽の当たらない闇’なんですけど
ほとんどCD聴いてなくて・・・(^^;
非常にノリにくくてどうしたもんだ。だった。
だってメリーの‘陽の当たらない場所’のが好きなんだもん。
バルザックのカバーかっこよかった!
ガラが!(笑)
ガラの声が新鮮に聴こえて良かった。
そのままT.O.Pに流れる構成だった。
メンバーいろいろ考えて練習してたんだね。

最後にガラがマイクスタンドをあごに乗せるという
新技を披露してた(笑)
最初マイクスタンド持ち上げて
何し出すのかと思ってたらあごに乗せそうな素振りで
そんなこと試みてもどうせ出来ないんでしょ、、
とか思って見守ってたら
思いの外うまいこと出来てて思わず拍手(笑)
ガラも満足そうだった(笑)


あっという間にメリー終了ー。
バルザックは2段目から観てました。
前行っても怪我するだけだからねー。
モッシュとか混ざりたい気持ちを抑えて見てました。
楽しそうだったー。
久しぶりに男の子が大暴れする
バルザックのライブ観れて嬉しかったです。
アツシさんのギターかっこよかったなぁ。
曲名分からないけど中間くらいにやった
少し落ち着いた感じの曲良かったな・・・。
初めて聴いた。
バルザックもこういう曲やるんだなーって思ったの。
タカユキさんのドラム叩いてるときの
表情とかも凄い良かったんだよね。
ヒロスケさんの「ありがとうぉ」凄い好きだし。
楽しかったです。

アンコール2回ありました。
メリーとのセッションあるのかな?
って思ってたんですけど
メリーはステージには現れませんでした。
ちょっと残念。。
この先もセッションとかないのかな?
せっかくのカップリングツアーなんだし
そういうこともしてくれたらいいね。

名古屋楽しかったですv
次はもうファイナルの渋谷です。


2007年02月16日(金) stylish wave ILLUSION '07 Vol.2@Zepp Tokyo

メリーが1番だったらヤバイと思って
会社から超ダッシュしたら18時に間に合ったという奇跡。
今までで1番走ったかも。
ワンマンだとさ、最初観れなくても
ライブ長いからいいけど
イベントだとちょっと見逃がしただけで痛いんだよ。
ま、頑張ったのに1番じゃないし
トリ前だという・・・(笑)
でも2階席だったし全然苦にならずに他のバンドも楽しめた。
出順は以下の通り。

①杉本善徳
②人格ラヂオ
③Moi dix Mois
④Kra
⑤メリー
⑥Plastic Tree


 ①杉本善徳

初めましてでした。
たぶん持ち時間30分もあったのに
ほとんど喋ってて曲は3曲しかやらなかった(笑)
だってずっと眼鏡の宣伝してるんだもん。
演奏は上手いけど歌が・・・っていう。


 ②人格ラヂオ

額縁
ネジマキドリ
飼育箱
お人形さん
姥捨て山


結構久しぶりだった。
でも悠希さんはお変わりない感じで・・・(笑)
ギターがかわってたんだよね。
どちら様だろう?
「お人形さん」の時にめちゃめちゃ人形ぶつけられてたけど(笑)


 ③Moi dix Mois

こちらも初めまして。
独特の雰囲気が取り敢えず凄かった。
マナ様はとにかく綺麗。
ギターが青の十字に光ってましたよ。
曲は嫌いじゃないけどボーカルが苦手かな。


 ④Kra

お久しぶりな方々。
でも私が知ってる曲結構やってくれて楽しかった。
新曲とかは知らないけど元気な感じで良かったよ。
さっきまでと会場の雰囲気が一気に変わって
今日Kraのファンいっぱい来てるんだなって思った。
こちらはけいゆ以外結構な変貌ぶりですよね。
特にちょ☆ね。
彼の動きに反応しまくってましたから。
おっきくなったなぁ・・・という感想。


 ⑤メリー

SE:PEEP SHOW
狂騒カーニバル
溺愛の水槽
新曲(ネロ作曲のやつ)
ロストジェネレーション
T.O.P
コールing


各バンドが始まる前の転換時間に
司会の人がいろいろ話するんですけど
バンド紹介というものをしなくてですね
キーワードみたいなのを3つ言って
それで次どこのバンドが出てくるか見当付けてもらうという
曖昧な進行(笑)
メリーのキーワードは確か
「ゲーマー2人」「筆談1人」「哀愁」だっと思います。

メンバーの衣装が初見の衣装でした。
赤と黒を基調とした衣装。
テツさんと健たんが赤のシャツに黒のパンツで
結生くんが黒のシャツに赤のパンツで斬新な感じで(笑)
ガラは赤というか臙脂っぽい棒帯の付いたシャツに
これ珍しくデニムパンツだったの。
ガラが普段私服ではいてる様なやつ。
相変わらずパンツは出しまくってました。
ベルトがスパンコールみたいな感じでキラキラしてたな。
で、黒のジャケットにベストとピンクのマフラーみたいの。
途中上裸にピンクのマフラーしてて卑猥だった(笑)
髪型はぼさぼさだし前髪長いし顔見えませんが。でした。
メイクも結構してたのかな?
顔がはっきりしませんが。でした。
あ、登場に光るヨーヨーして来ましたっけ?

また新曲聴けて嬉しかった!
やっぱ好きだわこの曲。
持ち時間が少なかったからか今日はお習字がありませんでした。
ラストは‘コールing’で
ガラがマイクゴンってやってそそくさ立ち去って終わった。
イベントでこの終わり方はどうなのかと。。
ワンマンだったら別にいいけど。
ガラの歌がしっかり聴ける歌モノがなかったのも
ちょっと寂しかったり・・・。
演奏の方も音が・・・な感じで、、
機材もトラブってたみたいだしね。
でも楽しかったです!
見渡しも最高だったしとても良かった。


トリのプラと、最後の全員集合は観ないで帰りました。
家遠いし、明日は名古屋だし。


2007年02月04日(日) independence-D 2007@新木場STUDIO COAST

はーい!毎年恒例のイベントですよ!
去年は確か3月だったのに今年は2月です。
・・・めちゃめちゃ寒い!!
ホール内入ればたいしたことないんですけど
ずっと居るわけにもいかないので
外寒かったよ。
日が沈んでからはほんと・・・もう。。

12012合わせで会場入り。
準備してホール内入ったら
メインステージの下手にあるステージの
バンドが始まって観てました。
ROACHというバンドだったんですけど
沖縄から来たらしく
これがまた結構良かったんですよね。
興味持ちました。
機会があったらまた。って感じでしたよ。

そして何故か客電付いたまんまSEかかって
幕まで開いた。


 12012

①「6」 Party
②melanchory
③Heart
④浸色
⑤Page


ちょっとお久しぶりだったよ12。
勿論須賀氏前ではしゃいだ。
渉が!
渉の変貌ぶりに吃驚したのですが。
まず、髪の毛金髪で逆毛だったもん。
で、シャツ、ボタン留めてないしw
ち●び立ってるし!w
で、痩せたでしょ。
気付いたん、GLAYのテルに似てるよ。
かなり暴れた。疲れた(笑)
モッシュ楽しかったの!
なんかまわりに1人だけ男の人いておもしろかった。
12にファンじゃないべっていう(笑)
憂介さんかっこよかったわー。
他のメンバーあんま見てなかったわ。


さて、ディスパまで暇だべー。
とか思って飲物買って外出たらギルガメッシュやってた。
なんてこと。
完全忘れてた。アホ
去年同様見切れる。自業自得。
音だけで盛り上がってみる。
紙コップのジュース片手にヘドバン。神業。(笑)
ヴォイヴォィ言ってた。
しかしたまに甘い声で歌うん。ちょっとおもしろい。
そして音重いのにファンの振りはヴィジュなん。
え、そこでそれなん?っての多かった。
外人の大きいお兄さんとかが結構乗ってて
みんな思い思いなノリで良い感じでしたよ。

んでお昼。
今日の目的の一つ。ケバブ!チキンケバブ!
寒空の下食べましたよ。
おいしかったです。
しかし頑張って寒空の下食べたものの
中で物食べて良かったみたいです。(ドリンクのスペース)
去年は駄目だったじゃん・・・早く言ってよ。。


 D'espairsRay

①Grudge
②PIG
③凍える夜に咲いた花
④新曲
⑤「浮遊した理想」


歪の肉体美を間近で見ようかと前の方に行ってみたんですけど
凄い密集度でこれじゃ思うように
暴れられないということで後ろ下がった。
ディスパのライブ暴れてなんぼじゃ。
センターちょい上手くらいで
いいスペースあったからそこでどんはしゃいだ。
凄い楽しかった!
はしゃぎ過ぎてゼーハーした(笑)
なんか、イベントって曲数少ないから
そこでどれだけやり切るかってことになるので
全曲もうダッシュで超疲れた。

歪の髪の毛がしょんぼりつるっつるだった。
衣装は勿論、素肌にジャケットで(笑)
ゼロちゃんが相変わらず女王様で凄かったな。
新しい髪型、余計に淫靡だわ・・・。
司は腰まであるエクステ付けてた。
かりゅさんは見てないから分からない。

‘凍える~’やったのは意外だったな。
この前の横ブリでもやらなかったから。
‘PIG’は相変わらずな壊れっぷりで。
なんか隣の2人がギャー!騒ぐから何!?って
思ったらゼロちゃんが「お前らブーブー」をやっていたらしい!
何ー!見逃したじゃねーかこんちくしょー。
歪に夢中過ぎて何も見てなかった・・・。残念。
でも、こちらは
歪がジャケットを脱いで上裸になるのを
いち早く反応!(笑)
肉体部員達大興奮ということで・・・(笑)
思わず「脱いだー!!」って叫んじゃったよ。
して、横揺れのひーくんw
今日はなんと横揺れしながらの煽りいただきました!
「お前らイケんのかーーーっ!!?」ユッサユッサ。。


コーラ飲みながらのハイテンショントーク後またホールへ。

BALZAC

INTO THE LIGHT OF THE 13 DARK NIGHT
INSIDE MY EYES
DAY THE EARTH CAUGHT FIRE
WALL
NO RESISITANCE 1966
MONSTER 1
NOWHERE #13
THE END OF CENTURY
JAPANESE CHAOS
XXXxxx


やっぱアウェイ感が漂ってたね。
お兄ちゃん達が騒ぎまくってるバルザックのライブが
また見たいね・・・。
次のカップリングツアーに期待。
でもひろすけさんの1曲終わるごとに
「ありがとうぉ」って言うのmoe。
超かわいらしいんv
人柄が出てるよね。きっと。

Plastic Tree を久しぶりに見ました。
その時も確か赤い着物の衣装だったんです。
よってつばきはこの赤い着物の衣装の竜太郎さんしか
見たことがありません。
ドセンターの1番上の段から見てました。
プラが激しくなっててちょっとびっくりした。
竜さん吠えてたし。

メリーまでホール外でまったりしてました。
豚汁とラーメン食べた。
豚汁がなんかありえなかったけど・・・。
ラーメンはなかなか良かったv
お店のおじさんとお兄さん面白かったし。

大トリ、メリーじゃー!!
前のバンドが終わって中入って前の方に行ったんだけど
思いの外スカスカですが・・・。
やっべ、超見やすいw
喜んじゃいけないことだけど(人があんま居ないから)
ワンマンじゃ見れないような位置(特に関東)で
悠々と見れたから凄い良かった。


 メリー

SE:ジャパニーズモダニスト Transit Mix
①ジャパニーズモダニスト
②ロストジェネレーション
③超高速T.O.P

-習字-

④狂騒カーニバル
⑤センチメンタルニューポップ
⑥さよなら雨(レイン)~リバース~

-MC-

⑦新曲
⑧迷彩ノ紳士
⑨妄想rendez-vous
⑩コールing

アンコール
⑪バイオレットハレンチ


SEでメンバー1人ずつ登場。
最初の4人は黒スーツじゃないかな。(あんま見てない)
まずテツさんの髪の毛がボンバーで
ユ「ベートーベンだね」って言われた。
結生くんが最近に無い感じで凄いことになって居たよ。
まずメイクが目の周り真黒!
最近ナチュラルメイクばっかりだったから珍しい。
に、オールバック的逆毛!
おぉー!!ってなった。
で、最後に登場してきたガラが
髪の毛がテツさん以上にボンバーな感じで
ユ「ガラもっとベートーベンだね!」って言われた(笑)
そしてメイクも
久しぶりにコレメイクだったよ(*´∀`人)コテラヴ
目の周り黒くて、左目に白コンタクしてた!
久しぶりにカラコンだよー。興奮。
ナチュラリーガラも可愛いけどやっぱコテも素敵v
衣装は最近着てる白スーツでした。

SE~ジャパモダのガラ煽り流れでコレ好き。
たぶん次にロスジェネくるとだろうと思ったら
本当にやった。
飛ばしたねー。
で、超高速T.O.Pだった!もの凄く早かったよね?
ガラが飛び蹴りでマイクスタンド倒したり
マイクスタンドを引っ繰り返して
根元の所くるくる回して股間刺激したりw
マイクを股間で挟んで
「ここにお前らの声を届かせろー!」と言わんばかりに
指差して強調。
下だ。今日のガラさんは下よりだ(笑)

お習字ターイム。
「メリーです」「最後だし」
「もりあがって」「いいんじゃない?」
とか。
で、左乳首にフジテレビのマーク書いてたw
その後、シャツを脱いで体にお習字。
「キレ てこい」でした。
でも「キ」も「レ」も逆になってたけどね。
ガラが首傾げながら書いてて凄い可愛かったv

んでここから上裸だったんですけど
先程ひーくんの肉体美を見たばかりだったからか
ガラの体がしょんぼり過ぎた気がする・・・(^^;
痩せた??
こんなもんだったっけ?うーん。

狂騒からセンチメンタルの間にガラが上手にお散歩。
上手の照明用イントレに登り出したー!
トリの特権だね。
これ途中だったら照明シュート壊しちゃうから出来ないもん。
そこまでガラが考えているか分からないけど
見事にシュート壊してたもん。
つーか、危ないしょ。
いつか感電しても知らないからー。
で、足かけて真っ逆さまになって歌ってた。
マイクのコードがイントレや照明にひっかかって
大変なことになってる上に
ガラの股間を経由してましたが・・・。
詳しく書きましょうか?
左ポジションのガラの-自主規制-に引っ掛かってました。
そういえば今日はステージ周りのお世話
藤間さんがやってたね。
習字の準備と片付けもガラがイントレ登ったときのフォローも。
マイクがひっかかって
センチメンタルの出だしも歌えてなかったガラ。

さよなら雨がリバースの方で。
コーダでは初めて聴くこと歌ってた。

ネロMC。
ガラがなんか前っつらの方でわっさわっさしてるので
何やってるんだろう・・・
と、見てたらモニター動かしてた。
そして、そこをぴょんぴょん飛び越えていったり来たりしてた。
そしたら会場はやっぱりガラ見ちゃうじゃん。
ネロに「今は俺がメインだから」みたいなこと言われて
ガラがしょぼーんってなってモニターに座ってて可愛かったv
なんだそれー。カワユス。
でも
ガラに文句言うネロに「イラッ」としました。
なので、ネロのMCは右の耳から左の耳へ。だった。
でも最後の新曲のくだりだけは聞いてた。
で、新曲やるんだなって雰囲気になって
タイトル曲の方をやるのか、カップリングの方をやるのか
ドキドキしてたら聴こえてきたイントロが
カップリングの方で「キターッ!!」ってなった。
あまりにも嬉しくて思わず声上げて喜んじゃった。
そしてやっぱり新曲良かった♪
イントロのギターの音とかいいし、
ドラムテンポも良いし、ガラの早口も、コーラスもツボだ。
盛り上がるとこは盛り上がって、オチもあるしね。
そしてレロト感もあるというね。

ラストにコールingは意外だった。
曲前のメンバーの雰囲気が独特で
あ、コールingやるなとは思ったんだけど。
とても良かったよ。
でもイベントのラストこんな終わり方しちゃうのかな。
と、ちょっと物足りない感があって、、
アンコールした。
最初、もう出てこないかも感が漂ったんだけど
藤間さんがステージ駆け回り出して
あ、ヤル!って思って、なおコール。
したらば明かりついてガラ出てきたーv
黒のTシャツ着てました。
バイハレでどんちゃん騒ぎ。
本編以上にまわりガラガラだったのでやりやすかったー。
センターでこんな前でガラガラとか
そうそう無いよw
コズミックで久しぶりに逆ダイした!
久しぶりどころの話じゃない程久しぶり。
ラストにガラがパンツいっちょで帰って言ったw
イベントでは脱ぎたがりだねー(笑)
パンツ黒地にピンクの文字だった。

やー、楽しかった!
ものっそい疲れたけど。
そして寒かった・・・。
去年は凄い人だったけど今日はいい感じの人の量だった。
あのくらいが良いべ。


つばき |MAIL

My追加