....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2005年11月30日(水)... |
|
☘ -- 市場で、ランチと買い物♪ -- |
ジンが、お留守番のご褒美にシード餌のおやつを貰ってます。 ペレットに切り替える前に少し残しておいたもの...。^^ やっぱり、ペレットよりこっちの方が美味しいみたいですね。(笑)

一昨日、3日間の航海から帰ってきたダンナ。 昨日から、3日間休みで 今度は12/2日から長期の航海へ〜♪(笑)
で、昨日朝起きたらいきなり... 三浦の市場へ行こうと言われた。 そこは先日友達に連れてって貰った市場とレストランが一緒になってる なんて素敵な場所。(笑) ダンナに話したら行きたがっていたんだよね〜
風邪が、やっと良い感じになっていたので ぶりかえすのも嫌だし... ちょっと迷ったんだけど、せっかく行きたがってるのでお昼に出かけた。
ドライブがてら、片道1時間位かけて 三浦方面へ... 目当ての場所は、先日 レストランでマップを貰ってあったので直ぐにわかった。
まずは、2階の和風レストランで煮魚御膳を食べる。 新鮮で、味付けも美味しくダンナ大喜び!!^^ さすが 市場の直営レストランだね。
食べ終わって... 1階の市場のスーパーを見回る。 新鮮な生鮮食品に ダンナめっちゃ嬉しそう。(笑) アレも欲しい〜〜 これも欲しい〜〜 って...。(爆)
友人お勧めの まぐろの刺身やら... 肉やら... 野菜も! で、ダンナが大好物のところてん。 ところてんはどこでも売ってるけど、突いてあるのは味が落ちるんだよね。 切ってないところてんが欲しかったんだけど。 そしたら それがとても安くて、おまけに三浦産だ!(嬉)
いや〜〜 大満足で しこたま買って帰ってきました。^^
近く迄行ったから、体調が完璧良ければソレイユの丘へ行って 馬も見てきたかったけれど... 今週末はお楽しみの定例会もあるし...♪ 今日は、真っ直ぐ帰ってきてしまった。
また、そのうち行こう... (笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月28日(月)... |
|
☘ -- 血液型 -- |
こんなサイトさん見つけました。
血液型推測。 http://www.alles.or.jp/~ri16/index.htm ( リンクは してませんのでコピペで移動してください。)
このページの、 血液型推測ってとこをクリックして見てください。
ちなみに、わたくし...
A型度98% B型度61% O型度77% AB型度117%
性格から見たあなたの血液型は、AB型です。
なんと、つよっさんと同じAB型ですね。(笑)
ほんとは、O型なんですけどね〜〜 ^^; でも、O型ぽく無いと言われることもあり...ですが。
そっか〜〜ABぽいのか?(笑) まぁ、つよっさんと同じなら悪くないかも... うぶぶ...♪ 部分的に 共感できるとこもありますが全てを知ってるわけでも無いし。
やっぱり 私はO型に愛着があります。(笑)
まぁ... 血液型で人を判断するのも ど〜かな って時もあるけど どんなモンでしょうか。^^
私の身近に居る人は、AかOが多いなぁ... ちなみにゴルバ様 A型。
自分が持ってないものに憧れましたね。 型が違うから 言い合いやすいかも... 年中私が吼えてる方です。^^;
わかり過ぎても 言い合い難い気が... ダンナの場合。
皆さんは どう出ましたか? 是非お試しを... (笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月27日(日)... |
|
☘ -- 風邪薬 -- |
最近、軽い風邪症状が出たり引っ込んだり。 こじらせないうちにと 薬を飲んで夜勤に行ったら ねーーーむい、ねむい....
電車の中で立ったまま寝てるし。^^; 船漕いで ドアに頭をぶっつけているうちはまだ良い... そのうち 膝が、ガク!ッて...(大爆) いやいや、これはめっちゃ恥ずかしかった。^^;
しかし、薬の作用の睡魔って凄いね!! いや〜〜 自分でも驚いちゃったよ。
職場でも患者さんたちが熱発多くて... 氷枕を 3個も4個も作って 走り回りました。
で、動いてるうちはまだ良いんだけど。
看護記録書く時間になったら またまた強烈な睡魔が... ^^;
その為、今朝の申し送りで。 自分の書いた字が読めないし、内容のつじつまが合って無いしで...(汗) おぃおぃ... 何書いてんだよ〜〜 って、自分つっこみ。^^; 睡魔が〜〜〜 睡魔が悪いんだ。^^;
そんなで、帰る時間 間近だって言うのに記録の修正に大忙しだった。 大丈夫なのか? おぃ... (汗)
で... 薬の作用が切れたら、夜勤明けだってのに 今は元気は良いですが。(笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月24日(木)... |
|
☘ -- 落ちた!!^^; 滑った!(笑) -- |
パソコンをしていると... わざわざ動く右手の方に来て、うたた寝を始めるジン。 この動き、ゆりかご気分なのかな?(笑)

昨日、放鳥中のジンとラム。 ちょっと目を離したら... 「あれ、ラムは? 」 とゴルバちんが。
ラムが、急に姿が見えなくなって二人大慌て!
「ラム〜! ラム〜〜?」 こんな時、返事くらいしてくれると良いのに...^^;
ジンも、私達にくっついて歩いて... 一応何事かと 不安気...^^; 「おぃ、ジンたん!! ラムは?」 聞いてみたって答えるわけも無く。
最近、コタツを出して 部屋の中が狭くなってしまっていたので 一瞬、どこかに潜り込んで出れなくなって... そんなことを思って背中に冷や汗をかいてしまった。^^;
探し始めて 10分くらい立っていたと思う。 ゴルバちんが 「居た!」って叫んだ。 何でこんな所に??? ってな隙間で キョトン!?と彼女。...^^;
あぁ... 何事も無くて良かった。 最近 筋力落ちていて、飛ぶ力が弱っているんだよね。
とは言っても... 今年の初め 4ヶ月位も小鳥の病院に通院していた頃に比べたら 随分跳べる様になったので 問題は無いんだけれど。 しかし、やっぱりラムは気を付けてあげないと危ないんだ... ^^;
で、今朝のこと...。 新聞を広げていたら、朝の放鳥でジンが私の側に降りてきた。 ジンは、自分から近づいては来るんだけど、とても臆病なんです。
なのに、新聞の淵に止まろうとしたら 紙がしなって... そのまま私のお腹の方に シュルシュル〜〜 っと滑り降りて来てしまった! 慌てたジンが、駆け上がろうとすればするほど 新聞だから滑って滑って...(爆)
「オラオラ〜〜(笑) 何してる!?(爆)」 捕まえたジンの心臓、めっちゃドキドキ。(笑)
「おバカちゃんだなぁ〜〜」 お頭をクリクリと撫ぜてやった後、ついでにほっぺもカキカキ.... ^^
すると、今さっきまでドキドキして鼓動も 静かにフェイドアウト... そのうちお目目が気持ち良さに閉じてくる。(笑)
やはり、放鳥時は細心の注意が必要だね...。 わかっては居たんだけれど、又、改めて思いましたわ。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月23日(水)... |
|
☘ -- 柿 騒動... ^^; -- |
昨日、ダンナの実家から荷物が届きました。 みかん箱一個... 何だろう? と開けてみたら柿とジャガイモ。 それも沢山!!
ならば新しいうちにご近所に配ろうか... ^^
昼食後、味見に柿を一個皮を剥いて食べてみる。 固くておいしそうだ〜♪
しかし かぶりついてビックリ... 渋い〜〜〜〜〜っ !!! なんじゃこりゃ!!{{{(>3<)}}}
まさか...と、もう一つ剥いて食べてみたが やっぱり渋いじゃ〜ん !! 嘘でしょ〜〜 こんなに沢山全部渋柿なのか??? 最後にもう一つ剥いてみた... 恐る恐る齧ったが.... やっぱり 渋いぞ〜〜〜〜〜 !!!(怒)
実家は、両親はもう他界していて 義兄の嫁さんは私と同い年。 しかし、何の前ぶれも無くこの大量の渋柿.... 嫁さん〜 いったいこれはどーいう事でしょか? (笑)
夕方帰ってきたダンナに、開口一番 「渋柿が沢山来たよ!!!3個も食べちゃったじゃないか〜〜」 って、訴える私。(笑)
するとダンナ曰く、岩手の方は柿ったらみんな渋柿だよ。...って。 当たり前のように言うではないか。^^;
え"〜〜〜 それは、どーゆう事?
聞いたらば... 甘柿の木を植えても 渋い柿が成るのだそうだ。 気候の関係か、土の関係か? 良くわからないらしいけど。^^;
そーなんだ!? 家の実家の方では 庭に渋柿の木を植えるなんて まず考えられなかったから。^^; どーりで... 結婚して 両親が居る時期に柿なんて送ってきた事無いんだよね。 渋柿だから送ってこなかったんだね、 父さん母さんは... (笑)
要するに、干すか 渋を抜いて食べなさいと... ^^; そういう意味で送ってきたんだわ、 嫁さんは... (笑)
一言事前に電話くれるとありがたいんだけど... ^^; あ〜〜 ご近所に配る前に気付いて良かったよ。(汗)
って、事で.... っせっかくのご好意?(笑) ありがたく頂戴しなくては... ^^;
今朝早くから、休みのダンナ 自ら全部柿の皮を剥いてくれたので 決して脅してやらせた訳じゃありませんが。(笑)

それを 私が適当に 紐でぶら下げて... ベランダの物干し竿に干しました。(笑) もう〜〜 昨日から一日柿騒動でしたわ。^^;
ベランダの不揃いの柿達よ。(笑)

なんて、のどかな 晩秋の景色でしょう〜 ^^; 雨降るなよ〜〜〜 (爆)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月14日(月)... |
|
☘ -- 甥っ子の七五三。 -- |
さすがに、寒くなってきました。^^; 最近文鳥日記が書けてませんので 二羽の近状報告を。
ジンは、相変らず元気いっぱい。^^ 最近、変なところに居るな... と思うと 紙とかティッシュを狙っています。^^;
来月にはやっと2歳!今が元気な盛りなので... 出来ればお嫁さんが欲しい年頃なんですよね。 しかし、お相手のラムは 9月で7歳 になったところ... 人間で言ったらもうかなりのオバサン。 体力的にも ジンのお相手はかなり無理があります。^^;
出来ればラムには玉子はもう産ませたくない... 本鳥もそれをわかっているのか、体力がそうさせているのか ジンのお誘いには返事はするのだけれど 今季はまだ発情迄行かないので安心しています。
まぁ、安心と同時に... ラムもそれなりに歳をとってきているんだなと覚悟もして 充分 日々の様子を見守ってあげなければとも思っています。
勿論、7歳でもね 若々しく元気な女の子も居ると思いますが 体質とか体力は その子の生まれ持ってきたものがありますからね...。
さて、話は変わって... (笑)
11/15 って、七五三なんですね。 我家は子供も居ないので、気にもしていなかったのですが 先日実家の母から、甥っ子が5歳で 先日七五三のお祝いを済ませたから お姉ちゃんもお祝いに行ってあげて〜って、電話があり...
おぉ〜〜 そうだんたんだ。 気が付かなくて 申し訳なかった。^^;
って事で、昨日ダンナと二人で弟夫婦宅を襲撃!(笑)
せっかくなのでおみやげにと... せっせと朝から五目寿司を作ってみました。^^
人参、油揚げ、蒟蒻、椎茸、筍、銀杏、六目寿司だ...^^; で、トッピングは 鮭フレークとイクラで親子ですわ。(笑)

鎌倉の鶴岡八幡宮まで七五三のお参りに行ってきたんだよと 写真を見せてもらったのですが、めっちゃ分厚い程の写真の枚数... ^^; それもコマ送りみたいに、甥っ子の同じ様な写真ばかりが。(笑) 一人息子だからね〜〜 可愛いんだろうな。(笑)
「こんなに写真を撮るなら、ビデオを撮れば良かったのに」って言ったらば 「勿論撮ってあるよ 見る〜〜?^^」って...(爆) はいはい! 見せて貰いますよ...。^^;
いやいや、kinkiさんのビデオなら 何時間見てても見飽きないけれどなぁ〜〜って... (大爆) (思っただけですから。(笑))
しょーもない おばちゃんでごめんよ... 甥っ子。(爆)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月10日(木)... |
|
☘ -- 東京ドームコンサート、当選! -- |
今日は、前々から楽しみにしていた 友人宅でのkinkiDVD鑑賞三昧の一日。
私がkinkiにのめり込んでしまったのは、彼女のおかげで...。(笑) ファン歴は先輩なだけにお宝映像も沢山持っていた。 いや〜〜 ほんと、たっぷり堪能させていただきました!!^^
ランチに連れて行って貰った 近所の市場のレストラン。 サザエのかき揚げ丼が美味しかった。 同じ神奈川でも、毎日新鮮な魚が手に入るって ほんと羨ましい。
で、今朝 出かける支度をしていたら 彼女からメールが。 kinkiの東京ドームコンサートチケット取れた! でも... 31日だった。^^; おお!もう、確認が出来るんだ!?
彼女が申し込んでくれたのは、元旦。 光ちゃんの誕生日でコンサートの最終日でもあるので 取り難いのはわかっていたけど。 行きたかったね〜〜 光ちゃんの誕生日を つよっさんと一緒にみんなで祝いたかったよ。 でも、チケットが取れただけでも喜ばなくちゃね。^^
で、私もさっそく自分で申し込んであった30日分の確認を... しかし、朝は回線が混雑していて聞けず...。
さっき、家に帰ってきて又電話をかけてみたら、7回位で やっと繋がって やった!チケット取れてました〜〜〜 万歳!!!
今年の年末年始、うちのダンナさん仕事で出航 留守の予定。(ラッキー♪) 居ないので、遠慮なく行ってこれるぞ。(笑) 連日のコンサートになりますが、2日間行っちゃいますよ〜(笑)
今年最後のお楽しみ、思いっきり はぢけて来よう〜♪♪
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月05日(土)... |
|
☘ -- コーヒーメーカー -- |
先日、夕食を食べながら何気に観ていたテレビ番組で 食後、コーヒーを飲んで それから運動をすると 脂肪の燃焼が良いとの話題が。
コーヒーは大好きだ!! 現在 私は 昼&夕食後の一時間後にペダル漕ぎ40分 かかさずやっている。 4ヶ月で7kg落ちましたよ〜〜 まずは...の目標体重までもう少し。^^ って事は、その時に飲むべきでしょう〜 コーヒー♪^^
しかし... これにはルールがあって。
・ホットでなければいけない。 ・浅煎りのアメリカンタイプが◎ 深煎りは× ・砂糖は× ミルクは○ ・入れる時の温度は 80〜90度 熱湯は× ・豆は、マンデリンかハワイコナが◎
この方法を守れば、運動時の脂肪の燃焼が約2倍はあがるそうだ! コーヒーメーカーで入れれば、温度もバッチリ。 食前にセットして、食後に飲めるじゃん〜♪
以上の事をダンナにコンコンと言って聞かせた。 だーかーらー 「コーヒーメーカー買って〜〜〜」 実は、目的はこれだった。(爆)
我家、夫婦2人ともコーヒー好きなのに... 今迄に 一度もコーヒーメーカーを買った事が無い。^^; ダンナ曰く、コーヒーメーカのコーヒーはまずい。(^^;
でもね、最近は良いのが出てるよね。 デジカメに比べたら、高いものじゃ無いしさ。^^ これから 寒くなるから在ったら絶対嬉しい。
このテレビ番組は、かなり説得の効果がありましたよ。 (笑) やっとOK!が出た。 ^^ 早速ネットで検索注文!! コーヒー飲んで、運動頑張るぞ。(笑)

そして、コーヒーメーカーが来ました♪ ステンレスポット製で冷めない... って事だけど... 冷めますよ、やっぱり。(笑) でも、コーヒーは美味しいです 煮詰まらないのがいいですね。 部屋いっぱいにコーヒーの香りが充満... 良い香り。^^
で、おやつはやっぱり ダースです!!(笑) ( kinkiさんのCMですから〜〜^^ )

私は、甘いもの控えなきゃならないのですが... ^^; たまーに、自分へのご褒美にダースチョコ一粒 味わって食べてます。 "口溶けに甘え"ながら... (*^m^*)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月04日(金)... |
|
☘ -- 我家のタイマーの数! -- |

私は、意外とせっかちなんですよ...^^; いや、ある意味 凄いずぼらでのんびりやなんですがね。(笑)
せっかちで、やる事がとっても 雑。^^; の、癖に... 変なところには めっちゃこだわる。(自爆) いや... せっかち、って言うのか..わからないけど。^^;
こんな私の毎日の生活に必要な物が↑の写真。 これが 今現在持っている タイマー達。(笑) 何でこんなにあるんじゃ〜〜〜〜って言われそう。 (大爆)
私は、何かしてる時の待ち時間に 別のことをしたくなるので タイマーをかけておくんです。^^; そうしないと、ついうっかり...あららら....って 大変な具合に。^^; なので、部屋のあっちこっちにタイマーが...(爆) 居間、台所、洗面所。 そしてエプロンのポケット!冷蔵庫の扉!^^;
狭い我家... 一個あれば充分であろうに?^^; 持ち歩くとどこに置いたかわからなくなっちゃって...(爆) それに居場所によっては、聞こえない時もあって。
改めて思ったけど、タイマー依存症かも。(笑) って言っても、一日中タイマーかけては居ませんが。^^;
たまねぎ型とクリップ型は、そこそこのお値段だったけど。 パイナップルとピーマンは100円均一で購入〜♪ 丸いのは... 新婚当時、オレンジページで当たったもの!
いや...しかし、ここまで数があるとは思わなかった。(自爆) 一部、インテリア化してますが...(笑)
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2005年11月01日(火)... |
|
☘ -- ハシビロウコウに会いに行く。 -- |
前回の日記にも書きましたが... 伊豆シャボテン公園で「ハシビロウコウ」をみてきました。 文鳥仲間の友人が 知っていたこのユーモラスな珍鳥。 アフリカの方の湿地帯に棲んでいるらしいのですが 野生でも なかなか見ることは難しいそうです。
餌をとる時以外は、一日中でもその場で佇んでいるそうですが... コウノトリの仲間との事で、空も飛べます。
今回、この貴重な存在の鳥に会える。 生き物大好きの私達夫婦は とっても楽しみに伊豆シャボテン公園へと 向かったのでした。^^
バードパラダイス内を一通りまわってみたけれど、 最初どこに居るのか見つからなくて...^^; スタッフに聞いたら、高齢のため寒いと小屋に入っているとの事。 その小屋ってのが、分かりにくい場所にあったんですよ。^^;
小屋は、水場の人が近寄れない様な場所に在ったのですが そこに降りれる入り口を発見!
今思えば... スタッフ用の通路だったのかも。^^; でも、誰でも入れるようになっていたし... 立ち入り禁止とも書いてなかったので降りちゃいました。^^;
小屋の奥に姿を見つけた時は、プチ感動! テレビで飼育係のお姉さんがやっていたようにお辞儀をしてみると、 小屋の中で お辞儀をしてくれた。(笑) これは求愛行動の一つなんだって。^^; 後ずさりしながらおいでおいでと手招きしたら、なんと出てきたよ!(笑)

自ら、私のそばまで来てくれたのでお辞儀をしてやると 又お辞儀を返してくれる。^^ その姿が、厳つい顔に似合わずユーモラスで可愛い!! 飼育係のお姉さんには、木の枝をプレゼントするらしいよ。^^ それは 「巣を一緒に作ろう〜 」って言ってる意味らしいです。

触れる程近くに来てくれたけど、脅かすとかわいそうなので見てるだけに。
ところが、そこにダンナが近づいたら... 「カタカタカタカタカタ.....」って嘴を鳴らして威嚇? 不意打ちに大きな音だったので、ちょっとビックリ!!^^; おまけに早足に逃げて行くではないか...。^^;
男が嫌い??(笑)

「大丈夫だよ〜 おいでおいで〜〜」って私が近づいていくと... お辞儀をしながら佇んで待っていてくれた。(笑) いや〜〜〜 可愛かった。^^ テレビを見たお客さんが、「あ...アレだ!」って指差してたけど... さすがに小屋の方まで降りて 側に行ったのは私達位だったな〜〜(笑)

HPには、飼育係の格好をしていても 初めての人には噛み付く事もあるって書いてあったけど、 私にはとても友好的に接してくれました。 ビルおじさん(名前)が元気な内に、又何回か会いに行きたいな。^^
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|