....
♥ thank you【
】
.... ◆ since 2004. 7/14 ....
◆ 2025/3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません
・颯(はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019/3/11〜2025/3/4、6歳7ヶ月で虹の橋を渡りました。2025.3/10の日記 》
・福(ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014/3/1〜2023/4/11、9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27の日記 》
地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。
...............................................................................................................................................................----- Ramuchin -----
🖂 エンピツフォームメール
|
🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...
2014年05月28日(水)... |
|
☘ -- お迎え後、三ヶ月を迎えるぶんちょ兄弟。/ 探していたコーヒーポットに出会う♪ -- |
昨日は代休で、横浜方面に通院の為日帰りで出かけた。
ゴルバ様は夜勤明けだと言っていたけど忙しそうなので 診察を終えたら駅ビルでひとりランチしてぶらっと一回り見て帰宅した。
今日は有給をとっておいたのでのんびり過ごしている。
朝からぶんちょは喧嘩ばかりして...^^;
それでも最近は「コラ!」の一声でピタッと止めるから面白い... ww
今朝の二羽、我が家に来て3ヵ月になる。
いくらか見た目が逞しくなったな〜 と思うのだけど...
取っ組み合いの喧嘩もするけど、こんなに仲良し兄弟。^^ ( 羽繕いをし合ってる。)
絃の方が身体は少し小さいけれど、囀りが既に出来あがっていたからお兄ちゃんかな? って思ってる。
午後はまったりお昼寝タイム...♡
昨日は駅ビルの『 afternoon tea 』で欲しかったコーヒーポットを見つけて一目ぼれ。
以前からコーヒーポットをネットで探していたのだけど、好みのデザインと値段がなかなか一致せず... afternoon tea も以前覗いた時は赤と白のロゴが入ったものしか置いてなくて、ビビッっと来なかった。
これは新入荷商品かしら? デザインもお値段も ばっちり ビビビビッ!!ときた。(^v^)v
珈琲を入れる時 お湯はガスで沸かして自分の好みのタイミングで注いでいく... この時コーヒーポットの注ぎ口から出る細いお湯のが珈琲の表面に細かい泡を作って、良い〜香りが立ち上がる。
やっぱり笛吹きケトルの注ぎ口じゃ駄目なのよ! って 思っていたのだ... (^u^)
コーヒーメーカー(電気)で煎れるのは好きじゃなかったりする私の拘り。
写真のパンは生協で買った『 ジェノベーゼ フランス 』 バジルソース(ガーリック風味)に二種類のチーズがトッピングされたソフトなフランスパン(冷凍品でトースターで焼く)が美味しかった。
でもこのパン、ガーリックが匂うので平日の朝は食べれないな... ^^;
▲ 庭のサフラン... これは、花?種? いや... 球根で植えつけた宿根草だ。^^; わからず育ててる...って。^^;
でもこういう地味な佇まいが好きなのだ。
◆ ひとつ前の日記 ・ 2014年05月25日(日) 庭の赤玉ねぎ。 / 冷し中華やってました。 / メダカの水槽と紫陽花の蕾。
■ ありがとう、秋(シュウ/シルバー文鳥♀) 2009年 9/30 〜 2014年 2/18 ... 4歳と5ヵ月... ☆ 2013年01月18日の日記

◆◇ 過去の今日 ・ 2013年05月28日(火) 早い梅雨入りか... / ツバメのお宿の続き / ラベンダーがドライフラワーに。 ・ 2012年の今日の日記は無し。 ・ 2011年の今日の日記は無し。 ・ 2010年05月28日(金) またまた、紅茶店のランチ&奈良のお土産♪ ・ 2009年05月28日(木) 週末は、連日の横アリLIVE参戦だ!! ・ 2008年05月28日(水) クッキーが消えてる!? ・ 2007年の今日の日記は無し。 ・ 2006年05月28日(日) ご無沙汰しております...。m(_*_)m ・ 2005年の今日の日記は無し。 ・ 2004年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2014年05月25日(日)... |
|
☘ -- 庭の赤玉ねぎ。 / 冷し中華やってました。 / メダカの水槽と紫陽花の蕾。 -- |
金曜日の夜帰って来たゴルバ様が二泊して、今日単身赴任先に戻った。
会う度に絃と福が可愛くなってる!と 喜んで二羽の相手をしていた。 まだまだ手に乗るまでには至らないけれど、ちっちゃいくせにこの存在感はめちゃくちゃ可愛い。^^
今日は私も休日。
ゴルバ様は朝から庭の菜園コーナーのトマトに頑丈な支柱を組み立ててくれた。
今日は"旬の里" で買ってきた大葉の苗2株とスーパーで買った葱の根の部分も植えた。 これからの季節、そうめんの薬味に重宝する。(^u^)
▲ 赤玉ねぎを4個中の2個を収獲。 葉が少し枯れて折れて来たら収穫時だよと、畑を持ってる職場の同僚に教えてもらったので。
ままごとみたいな大きさだけど...^^;間違いなく新鮮なのが取り柄のウチの子だ。(笑)
今日の昼食は市内の中華料理店『 凰香 』 さんへ行く。 私達が独身時代に近所に在って良く行ったお気に入りの味の店。 もう随分前に市内に移転、変わらぬ味とマスター&奥様の人柄に固定客も多い。
ラーメン類は勿論だけど中華の一品料理も美味しい♪
▲ 私は冷し中華、ゴルバ様は野菜ラーメン、餃子と酢豚も食べた! この店の豚肉料理が好きで、此処の豚肉が美味しいと思うのはゴルバ様も一緒。
料理を注文すると冷奴が付いてきて、食後にアイスコーヒーが出てくる♪ ゴルバ様とマスターは、懐かしいあの頃とこの街の今の話題で話が尽きない。^^
今年初の冷し中華! 美味しくて満足だった。
帰りにホームセンターに寄ってメダカの水槽を購入。
▲今迄の水槽の3倍は水が入る。 水槽が小さいと水が温かくなってしまうので、これからの季節に備えて替えてみた。
広くて深くなった新居に、メダカ達なかなか快適そうに泳いでる。^^
▲ ゴルバ様のリクエストで、シャルマン伊豆のケーキをおやつに買って帰る。
ケーキと言ったら、ゴルバ様はモンブランが一番好き、私は苺のショートケーキが一番好き。 でも今日はアレンジされているモンブランと苺のロールケーキにしてみた。
お洒落な洋菓子店は特別な日に買いに行くのに良い♪ ながく続いている店には飽きない美味しさがある、普段のおやつに又食べたくなる。(*^u^*)
▲ 庭の紫陽花 2種類、蕾が開いてきた。 今年も鮮やかに咲いてくれるかな... 楽しみ。
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
さあ! そして 今夜はいよいよ!! わたくしお待ちかねのドラマが始まります 。
『 プラトニック 』 (*>▽<*)ノ つよぽ〜〜ん ♡ BSプレミアム、夜10:00より 連続8回。
職場の数名の方が「観るよ〜♪」って言ってくれているので、ドキドキ。(笑)
*★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★**★*――――*★*
◆ ひとつ前の日記 ・ 2014年05月21日(水) 二年ぶりに会った親友へ、花火の夜におもてなし。 / アマリリス咲いた!
■ ありがとう、秋(シュウ/シルバー文鳥♀) 2009年 9/30 〜 2014年 2/18 ... 4歳と5ヵ月... ☆ 2013年01月18日の日記

◆◇ 過去の今日 ・ 2013年の今日の日記は無し。 ・ 2012年の今日の日記は無し。 ・ 2011年の今日の日記は無し。 ・ 2010年05月25日(火) G様のお弁当.. 奈良のお土産.. チビぶんの成長...。 ・ 2009年の今日の日記は無し。 ・ 2008年の今日の日記は無し。 ・ 2007年の今日の日記は無し。 ・ 2006年の今日の日記は無し。 ・ 2005年の今日の日記は無し。 ・ 2004年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2014年05月21日(水)... |
|
☘ -- 二年ぶりに会った親友へ、花火の夜におもてなし。 / アマリリス咲いた! -- |
先週末は下田黒船祭りで、16日の夜は海上花火大会。
それを話したら、此方に縁のある現在沼津在住の友人夫婦が懐かしいので遊びに来たいと言ってくれて 二年ぶりに会う事になった。
彼女は、長い付き合いになる大切な友人のひとり。 この二年間資格試験の勉強に頑張っていて、今年の春に合格した! そんなお祝いも兼て会ってゆっくり話がしたかったので、とんとん拍子に決まった今回の訪問はとても楽しみだった。
来る二三日前に「お願いがある...」と電話あり。 なんと、ワンちゃんを連れて行っても良いかとの事だった。
なんと数日前にお迎えしたばかりだそうで、訳ありの... 既に5歳のミニチュアダックスフンドの男の子。
ワンコを家に上げるのは全然構わないのだけれど、我が家には小鳥が居る。 でも彼女ならそこのところはちゃんと気を使ってくれるとわかっていたので、安心して即了解。
それが その子は想像以上に大人しくてお利口さんで。 ブンチョとワンコは交互に出してやり、お互いストレスにならない様に気を付けたけど、問題はなかった。
▲ 名前は『 嵐 』 とな♪ まぁ〜 とても 旬なお名前ですこと〜 (*^w^*)
とにかく可愛い子だった! いやぁ〜 帰る時名残惜しくなってしまったもの。
そして 夕飯の手料理を彼女がとても楽しみにしてくれていたので、張り切って色々作ったのだけど なんと写真に残して置くのを忘れてしまって〜 Σ(−−;;
おもてなし料理が乗ったテーブルは、今後の参考にも残しておきたかったのに残念。
0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0 ★ 覚書で夜のメニュー
・ 金目鯛の刺身。しゃぶしゃぶにしようと思ったけど、結局刺身で食べてしまった。 ・ 塩豚を茹でずに少なめの油をひいたフライパンで焼き、皿に盛りつけておいて... サラダ菜に白髪ねぎのナムルと貝割れと大葉等を一緒に巻き、甘口の焼き肉のたれとコチュジャンを付けて食べたら好評だった!
※ 塩豚とネギのナムルは検索で色々出てくるけれど... 今回、豚ロースの固まりに塩と塩麹を擦ってラップに包み冷蔵庫に24時間位置き、生で薄めにスライスしてから焼いた。
・ カニカマ・プロセスチーズを大葉と一緒にミニ春巻きの皮で包み揚げた海鮮風味チーズ入りミニ春巻き。 ・ あっさり煮物。( 大根・昆布・人参・シイタケ・蒟蒻・筍 を カツオ出汁を利かせて、少し甘目に...) ・ 大根とミョウガの柚子風味の酢のもの。 ・ 筍のちらし寿司。 ・ 甘夏を剥いてのはちみつをかけたデザート。
0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0
20時過ぎた頃 黒船祭りの花火が上がりだし...
リビングの灯りを暗くして南向きの大きな窓を開け、お酒のグラス片手に上る花火を堪能♪ とは言っても高く上がった花火しか見えないし、海も近いけど建物が邪魔して見えないんだけど...^^;
それでも今年はこの時間にひとりじゃないのが贅沢だわ〜♪って思った。
その後も一旦テーブルの皿を片づけて、ポテチやポッキー等をツマミに飲んだり語ったり。 そろそろ寝ようか? と 時計を見たら、なんと3時!!
なので三人とも目覚めたのは9時を過ぎていた... ww
朝食というか、少し早目の昼食を食べてもらう。 夕食を写真に撮れなかったので、朝食だけでも... と、写真を撮った。
▲ 南伊豆でつくられた鯵の干物。
▲ 玉子焼きはカニカマとネギ入り。 水菜とジャコのサラダ風お浸し。
▲ 夕べの残りのあっさり煮物。 旦那さんが気に入って食べてくれていた。^^
▲ 同じく夕べの大根とミョウガの柚子風味の酢のもの。
帰る日も良いお天気で良かった良かった。
久しぶりにゆっくり会えてとても嬉しかった。
そーそー嵐! 新しいお父さんとお母さんに沢山可愛がってもらうんだよ〜 (^v^)ノ" ♡
見送って玄関に戻ったら... アマリリスが咲いていた!!
▲ 去年同僚のS・Mさんに球根の株を分けて頂いたもの...
お客さん訪問で気付かぬうちに素敵に咲いてくれていた。
◆ ひとつ前の日記 ・ 2014年05月15日(木) ままごと菜園、夏野菜の苗を植える... / 福、初めてのお気に入りの場所。
■ ありがとう、秋(シュウ/シルバー文鳥♀) 2009年 9/30 〜 2014年 2/18 ... 4歳と5ヵ月... ☆ 2013年01月18日の日記

◆◇ 過去の今日 ・ 2013年の今日の日記は無し。 ・ 2012年の今日の日記は無し。 ・ 2011年の今日の日記は無し。 ・ 2010年の今日の日記は無し。 ・ 2009年05月21日(木) 関東にも新型インフルエンザが!! ・ 2008年05月21日(水) ご近所オフ... 出会いはミラクル♪ ・ 2007年の今日の日記は無し。 ・ 2006年の今日の日記は無し。 ・ 2005年の今日の日記は無し。 ・ 2004年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2014年05月15日(木)... |
|
☘ -- ままごと菜園、夏野菜の苗を植える... / 福、初めてのお気に入りの場所。 -- |
今日から三連休。
GWの代休を此処で貰った。
夕べ雨が降ったらしい... 庭の土が丁度良い具合に湿って柔らかくなっていたので 朝一番で前日仕事帰りに買ってきたスィートミニ・イエローの苗を3本と土佐しし唐の苗を二本、庭の菜園コーナーに植えた。
▲ 去年植えた黄色のミニトマトがとても美味しかったので、今年は3本とも黄色いトマトにしてみた。
▲ それとプランターにバジルを二株。
▲ 赤たまねぎサラダ用 がいくらか膨らんできた!
まぁ... 最終的にも店で売ってる位の大きさに迄は膨らまないだろうけど... ^^; 苗を買って来た時は一本が爪楊枝程の大きさだったのだから、この成長はそれなりに嬉しい。
▲ 最近ほったらかしの苺から4個ほど実を収獲。今朝の食後のデザートに♪
味が薄かったけど... それは手入れ不足の為だなぁ。 野鳥に食べられても良いんだけど... と思っていたけど、甘みが少ないのはお見通し?^^; 良くしたもので野鳥も美味しい物しか食べないらしい... ww
苺って一度植えれば枯れて終わらないのが凄いなぁ〜 毎年季節になると葉が茂る。 って、そんな事も知らずに育てている...^^;
▲ 福、初めてのお気に入りの場所。 まったりしたい時は何時も此処に居る。
絃 が覗きに来ると大喧嘩が始まるのだけれど...^^; 最近の喧嘩は見ていると理由あっての事、それも強さが対等になってきたので 心配することなく見守っている。
そしてそれ以上にとても仲のいい様子も見られて(♂同士だけど...^^;)とても可愛い。^^
明日はいよいよ友人夫妻を一泊でおもてなし〜 ゴルバ様にも声を掛けたけど、休みが取れず残念。
ボチボチ明日の準備に取り掛かりましょうか...♪
p (^v^)q
◆ ひとつ前の日記 ・ 2014年05月12日(月) 今年も母の日は手抜きなプレゼント...^^; / 今週末は友人のおもてなし♪ ..
■ ありがとう、秋(シュウ/シルバー文鳥♀) 2009年 9/30 〜 2014年 2/18 ... 4歳と5ヵ月... ☆ 2013年01月18日の日記

◆◇ 過去の今日 ・ 2013年の今日の日記は無し。 ・ 2012年の今日の日記は無し。 ・ 2011年05月15日(日) 秋は、換羽終わり。/ 友から、思いがけないプレゼント。 ・ 2010年の今日の日記は無し。 ・ 2009年05月15日(金) お菓子作り。 ・ 2008年の今日の日記は無し。 ・ 2007年の今日の日記は無し。 ・ 2006年の今日の日記は無し。 ・ 2005年05月15日(日) 野鳥の番組をみながら... ・ 2004年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2014年05月12日(月)... |
|
☘ -- 今年も母の日は手抜きなプレゼント...^^; / 今週末は友人のおもてなし♪ -- |
一昨日土曜日、美容院(カット&カラー)を予約してあった。 朝一番9時の予約だったのだけれど、なんと店のドアは鍵が締まってた!
もしかしておにいさん、寝坊したか? ^^;
それか 何か急な事でも...
少し待ってみるか... と 店の前のお洒落なベンチに腰掛けて近所の商店の開店風景などを眺めていた。
待ったのはほんの二三分、だけど時間は9:15分は過ぎて...
お!来た来た、走ってきた!! (^w^) あの慌てぶりは、やはり寝坊か? (笑)
今回、ヘアーワックスをお店の商品から髪質に合ったものを選んで貰って初めて購入。 なんとこれが、髪の纏まりが凄く良いんで驚いた。
美容院の後、ロロ黒船 で、ペリーさんのゲンコツ という 美味しい〜 シュークリームを買う。
一日早いけれど当日11日の日曜日は休日出勤なので、母の日のプレゼントに添えて持っていこうと思って。
今年のプレゼントは市内の東急デパートの商品券。 今年は花はやめてその分金額を少し増やして、プラスのお菓子...
花はやめたけど一応母の日の雰囲気は出したいと思い、100均のカーネーションの造花をお菓子の袋に付けてみたりして... ww
いらない物を買って来ても勿体ないからこれで受け取ってほしいと言ったら 最初は遠慮してたけど「それもそうだよね〜」って、笑いながら気持ちよく受け取ってくれた。
本当は一緒に買いものなんかに行ったりしたら良いんだろうけど、母も毎日忙しいらしくて...ww
70歳半ばになるのだけれど、絵手紙やら俳句の趣味の会にも行っている。 両親共に、毎日を元気でに人の世話にならず楽しんでいてくれているのはありがたい事だ。
帰りには、母の手作りお惣菜やら父の釣って来たカマスの干物など... お土産を貰って帰宅。
これで、5月のイベントの一つが無事終了。
今週末は 下田黒船祭りが開催される。 16日の夜は海上花火大会。
この日、沼津から親しい友人夫妻が遊びに来て一泊する。 会うのはもう2・3年ぶり、なので私は休みを取ってお・も・て・な・し... ww
花火は我が家のリビングからも半分くらいは見えるので、手料理とお酒でまったり楽しもう〜♪ って話しになっている。
聞いて欲しい話はお互い沢山溜まっている。夜は語り明かす予定なり〜〜 v(=^v^=)v
庭のメカルドニアゴールドダストが花盛り。
◆ ひとつ前の日記 ・ 2014年05月07日(水) 新緑の天城、浄蓮の滝。
■ ありがとう、秋(シュウ/シルバー文鳥♀) 2009年 9/30 〜 2014年 2/18 ... 4歳と5ヵ月... ☆ 2013年01月18日の日記

◆◇ 過去の今日 ・ 2013年の今日の日記は無し。 ・ 2012年の今日の日記は無し。 ・ 2011年の今日の日記は無し。 ・ 2010年05月12日(水) サンクス♪ な、プチ贅沢。 ・ 2009年05月12日(火) 馬を見に...♪/ じゃが・チーズパン焼きました。 ・ 2008年の今日の日記は無し。 ・ 2007年の今日の日記は無し。 ・ 2006年05月12日(金) 本日の美味しいもの! / かき揚げとライムジュース ・ 2005年の今日の日記は無し。 ・ 2004年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
2014年05月07日(水)... |
|
☘ -- 新緑の天城、浄蓮の滝。 -- |
GW後半の4日にゴルバ様が帰って来た。
私は 4日 5日 と休日出勤だったので、平日に戻った今日も代休、明日から仕事。 ゴルバ様は明日迄休みで、明日横浜に戻る。
昨日は天気も良かったので天城方面に"しし鍋"を食べに行こうとゴルバ様。
出た! 又 しし(猪)鍋...^^;
ゴルバ様は猪鍋を食べたがる。
天城方面を通った時にしし鍋の看板が出てると適当な店を探して入ってるのだけど...。 珍しい分 安いものじゃない。同じ金額を出すなら別のものが食べたいな〜と思っている私。^^;
昨日は 浄蓮の滝(じょうれんの滝)でも久しぶりに見ていくかと立ち寄ったお土産センターで 此処でお昼も食べちゃおうよ!!と誘って、しし鍋をちゃっかり外した。 (^w^)
★ 観光 ホームページ
すると、猪饅なんてのも売っていて、ゴルバ様食事が来る前に一つ注文する。(どーしても食べたいらしい...ww)
一口貰ったらあっさりしてて癖も無く美味しかった。話しの種に食べてみるのは良いかも...。
▲ ご飯は天城路御膳。 これで1600円也〜
▲ 生わさびを自分ですりおろしてローストビーフに付けて食べる、楽しい〜じゃないか♪ 味はまぁ〜全体にそれなりだったけど、私の好物ワサビの茎の甘酢漬けも付いていて、それなりにも満足した。^^ 。
食後に滝を見に行く。
▲ 伊豆の踊子像。
▲ わさびの栽培風景。
▲ 石川さゆりさんの『 天城越え 』の歌詞に出てくる浄蓮の滝(じょうれんの滝) 小さい滝だけど、四季折々に風情のある景色が楽しめる。
▲ 滝の反対側を見ると 釣りを楽しむ観光の人達。 今の時期 売店で気軽に釣り道具を借りる事が出来る様だ。
▲ わさび専門の売店で売っていた、みたらし団子にワサビの粉! これが意外にも合う!美味しい〜♪ お団子が温かくて口の中でとろけた〜〜 これは癖になる一本!!
▲ 駐車場から滝迄 徒歩2・3分、それでも森林浴を感じながら... まだ青いもみじの葉。
※ お土産に買ってきたら思いの外美味しくて、リピしたくなったので 覚書しておきたいお菓子。『 クロラス 』 クロワッサン生地のラスク、伊豆の丹那牛乳で作ったバターや伊豆産ニューサマーオレンジの風味が付いている。
帰り道、ホームセンターに寄って花の苗を二種類買って帰った。 今日も良い天気、庭の手入れを少ししてプランターに買ってきた花の苗を植えた。 絹さやえんどうはもう終わり、引き抜いてかたづけて 土の手入れをした。
今度はプチトマトとしし唐の苗を購入し 植える予定。
◆ ひとつ前の日記 ・ 2014年04月29日(火) やっとBSアンテナ取り付け工事がキタ。 / ぶんちょの喧嘩も意味がある。
■ ありがとう、秋(シュウ/シルバー文鳥♀) 2009年 9/30 〜 2014年 2/18 ... 4歳と5ヵ月... ☆ 2013年01月18日の日記
◆◇ 過去の今日 ・ 2013年の今日の日記は無し。 ・ 2012年の今日の日記は無し。 ・ 2011年05月07日(土) 週末はしとしと... 雨。 映画を観てきた感想を少し。 ・ 2010年05月07日(金) 冷麺のスープの素が無い!?Σ( ̄▽ ̄; ・ 2009年05月07日(木) 今夜の特製カレ〜♪&エピパン焼きました! ・ 2008年の今日の日記は無し。 ・ 2007年の今日の日記は無し。 ・ 2006年の今日の日記は無し。 ・ 2005年05月07日(土) GWに、定例会♪ ・ 2004年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→|
■Insutaguramu
■youtube
|