□わたしのまいにち□

もくじbacknext


2004年09月30日(木) 祖母のコーヒー茶碗




母方の祖母からもらったコーヒー茶碗です。
ちょっとレトロだけど可愛いので、アイビーを入れて飾ろうと思います。
お皿も色合いが面白いので、デザートを盛るのに使おうかな。
デミタスカップのようにちっちゃいのです。
杏仁豆腐とかをちょっと盛るのにちょうど良いかも。

今日は台風で天気が悪く、画像が暗いですね〜。
撮れればいいやって買ったシンプルなデジカメなので、あまり機能がないのです。
こういう時にはもうちょっと機能があるデジカメが欲しくなっちゃうなあ。


2004年09月29日(水) ちょうちょ〜。

夕食の支度をしていると、takuが寄ってきて「ちょうちょ〜。」
何だろう?と思って見ると、輪投げのおもちゃを持っています。




どうやら、この二つの輪がちょうちょみたい。
子どもの発想って面白いな〜って思います。
この頃の息子は、自我がしっかり芽生えてきました。
イヤなものはイヤ!なわけで、言い聞かせるのが大変なこともあります。
昨日は、朝に一眼レフで写真を撮ってあげたのですが、そのシャッター音が
面白かったらしく、何枚も何枚も撮るはめに。
いい加減カメラをしまうと、泣き喚いていました。




思わず、デジカメでぱちり。
しまいには怒って床に不貞寝してしまいました。

==================================

保育園の件。
あの後、いくつか託児所を調べていました。
今日、お仕事で来訪された方と雑談していて、その話をしたところ
その方のお子さんが、わたしの職場の近くの幼稚園の卒園生だという
のです。
給食も園で作っているし、栄養士さんもいるそうで、一度相談して
みては?と助言していただきました。
その上、2ヶ月だけの通園ならばわざわざカバンや園児服を買うの
も無駄だから、と卒園生のご友人に声をかけてあげる、と言ってく
ださいました。
携帯電話の番号まで教えていただき、ほんとに感激しました。
いつもいつも誰かに助けてもらっているわたしです。
感謝、感謝です。


2004年09月28日(火) おむつがはずれるかな?

takuは毎日元気にぱんつまんになっています。
お昼寝のときには、トイレに行ってから念のためおむつにしますが、
これも様子を見てやめるつもりです。
遊んでいても、「しっこ、しっこ」と来るようになりました。
一時、ぱんつを履かせていたのですが、おもらしの間隔が短かったことと、
まだ言葉がそれほど出ていなくて、教えることができなかったため中断し
ていました。
本人も、ぱんつではなくおむつを履かせて!と主張してましたし。
それからはおむつだったけど、必ずトイレに行って取り替え、出なくても
座らせていました。
それだけだったけど、ちゃんと理解してくれていたようで、何度かトイレ
でおしっこできてきて、自分でもぱんつまんになりたい!と思うようにな
ったみたいです。
しまじろうのビデオを見たり、ぱんつぱんくろうが大好きだったので、
「ぱんくろうとおんなじだね〜♪」って言ってみたのがよかったかな?
今日はおもらししていません。
このまま、はずれてくれるかな?

==================================

パズルで遊んでいたtakuが、突然「パパ、パパ帰ってきた!」と
言い出しました。(午後6時頃)
んなわけない、と思いつつtakuと一緒に玄関に行ってみました。
当然のごとくいません。
「いないでしょ?」と言っても、「パパ、パパ。」と騒ぎます。
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ〜〜〜〜〜
つい、メールで本人に「生きてる?」と確認。
「20時40分に帰る。」と返事があったので生きてるのは確かだと
思うのですが、何を見たのでしょう?
パパに似てる誰か?それとも、パパの生霊?
どっちみち、怖いっす。


2004年09月27日(月) 保育園その後

火災で焼失してしまった、保育園。
毎日、先生方とボランティアの方々とで片付けや仮教室の整理が行われている
そうです。
「子どもの心のケアと、その責任はどうするのか。」
と言った趣旨の発言が、保護者から説明会ででたそうです。
でも、同じ保護者の側からこんな発言もあり、拍手が起こったそうです。
「保育士の心のケアの方が大事じゃないか。子どもは家庭で見ることができる
はず。」
わたしもそのとおりだと思います。
原因不明の火災。
保育士さんや職員の方々が、どれだけ責任を感じ辛い想いをされているか。
それでも、その想いをこらえて園児の心のケアと毎日の仕事、それに復興の
ための仕事をこなしているのです。
責任を問うのではなく、共に復興を目指しその間園児が笑顔で過ごせるよう
家庭と園が努力するのが大切だと思いました。
やっぱり、素敵な園だな〜と思いました。
いつも先生方が笑顔で頑張っているから、こんな温かい意見が出るのでしょう。

と、入園希望の気持ちはますます強くなるのですが、役場の担当課に確認したと
ころ、年度内の入園受け入れは不可能とのこと。
つまり、takuは復職と同時に預けることはできないと言うことです。
一時保育も不可能な日が多いだろうとのこと。
2月から2ヶ月の空白ができてしまいました。
仕方ないので、だめでもともとと思い、私立の託児所に電話してみました。
「卵・牛乳・魚介類のアレルギーがあるのですが・・・。」
「ああ、そのくらいならお弁当を持ってきてくれたら大丈夫ですよ。」
とあっさり。
小麦はまだ解除できるかわからないのですが、これを言う言わないでかなり印象が
違うので、今回は内緒。(←姑息な手段・笑)
やっぱり、お米がないだけで違うんだなって思います。
それに、3歳からの預け入れなので、そのくらい大きければ自分で食べてしまうと
言うことも少なく、大丈夫でしょうとのことでした。
「今、どこの保育園でも受け入れてくれますよ〜、増えてますからね。」
と言ってもらえました。
とりあえず、一安心。
でも、あと一件だけキープしておくつもりです。
夫の職場の近くの託児所。
じゃないと、何が起こるかわからないし。

とりあえず、来年4月には保育園が再開予定だとわかり、安心しました。
また、あそこで楽しく過ごせることを心待ちにしていようと思います。


2004年09月24日(金) ぱんつまん。

しばらくいやがってた布ぱんつ。
見せるとぶんぶんと首を振っていやがってました。
だいぶお話もできるようになったし、わたしの言うことも理解してるので
再挑戦してみました。
「taku、かっこいいね〜。ぱんくろうと一緒だね〜。」
とぱんつを見せると、「ぱ〜んつ、ぱんくろ〜♪」と歌い出し、足をひょい
とあげて、履かせろのポーズをしました。
やった!いけるぞ!
あとはほめまくり。
「かっこいいね〜、ぱんつまんだね〜♪」
今日は2回ほどおもらし、4回ほど成功しました。
ちゃんと理解してくれてるので、遊びに夢中になっているときはおもらし
しちゃいますが、声をかけると思い出してトイレに走ってくれます。
お昼寝と、夜寝るときは紙おむつを履かせます。
あとはうんちができれば外れそうだな。
(`m´〃)うししし

=================================

どんどんお話ができるようになってきました。
「じじの、ぶぶ、あった〜」
と文章になったときには驚きました。
じいちゃんの車をちゃんと指差していました。
「あーちゃん、こおり、ちょーだいっ」
ばあちゃん、こおりちょうだい、など。
ちなみに、ばあちゃん(わたしの母)は「あーちゃん」のまま呼ばせると
言い張っているので、夫と二人で「ばーちゃん、ばーちゃん」とtakuの
耳元でささやいています。
明日からキャンプの予定なのですが、今外は雨。(23:40)
行けるのかな?
日曜日は実家ですき焼きです。
弟のお誘いなのですが、彼が肉を買ってくれるのでしょうか?
いや、それはない。
昨日、風邪で熱っぽく薬を飲んだので、あまり無理せず過ごしたいと思います。


2004年09月23日(木) おいち〜ねっ。

ヘルシーハットさんから、毎週野菜パックを送ってもらうことにしました。
アトピッ子パックで、アクが強い牛蒡とか山菜は除いてもらえるものです。
毎回、驚くくらいたくさんの種類の野菜が土つき(時には虫つき)でやって
きます。
季節の果物も入ってきているので、ほんの少しずつtakuに食べさせています。
先週は栗とぶどうでした。
どちらも食べられたのですが、ぶどうのぷにっとした食感がお気に召さないよう
で、しばらく味を楽しんで口から出していました。
今週は栗と梨とぶどう。
梨は中心のちょっぴり渋みのあるところは出しちゃいましたが、甘い果肉と
シャリシャリした食感がよかったようで、「おいち〜ねっ♪」と食べていました。
赤ちゃんのとき、うす〜くしたオレンジ果汁で全身が真っ赤になってしまったの
が、嘘のようです。
先生にも、「ショックを起こしやすい卵、牛乳、魚介類以外は試していいよ。」
と言われていたのですが、これほど食べられるようになっていたとは思いません
でした。
とうとう、お米も家族全員で同じものが食べられるようになりました。
こんな日が来るとは、二年前には全く考えられませんでした。
長かったような、短かったようなの二年間。
takuのおかげで、質のよいものを選ぶシンプルな生活のよさを知ることが出来
ました。
重度のアレルギーのおかげで、ゆっくりと3歳まで育児に専念することが出来
ました。
学校に顔を出すたび、励ましてくれた職場のみなさん。
遊びに来るたび、おやつに気を遣ってくれたともだち。
壁にぶちあたると、いつも励ましてくれたネットのともだち。
勇気をくださったアレルギーっ子ママの方々。
いつも労わってくれた、両親、義両親。
わたしって、感謝してもしきれないほど恵まれているな〜って思います。
これからも頑張って育児に励みたいと思います。(o^∇^o)ノ


2004年09月21日(火) どうしよう。

息子を入園させるはずだった保育園が、昨夜全焼しちゃったのです。
春に開園したばかりの、木の匂いのする素敵な木造園舎でした。
裸足で駆け回るこどもたちがとても元気で楽しそうで、わたしも行くのが楽しみでした。
何故燃えてしまったのかは、まだわかりません。
誰もいないときでよかったけれど。
来月から一時保育をと思っていたのにな。
保育園に併設されている育児支援センターで行われていた、わくわく広場も大好きだったのにな。
あそこに置いておいたtakuの名札も燃えちゃったんだなあ。
かなりショックです。 +携帯より更新+

====================================

■追記■
今日、現場検証が行われているそうです。
園では、休日保育が今月よりスタートし、昨日も行われたそうです。
先生が17時過ぎに帰られてから、出火した22時頃まで何があったのでしょう。
今日は園はお休みで、明日から0歳児〜1歳児さんが他の保育所へ、他の園児は
隣の小学校で保育を再開するそうです。
子どもたちが過ごしやすいことを第一に考えられていた園舎。
あの園舎が燃えてしまったなんて。
同じような園舎を造るとすれば、来春に間に合うかどうかだと思われます。
今春開園したばかりの園でしたから、こんなことになって園の先生方も大変な
ショックを受けられていると思います。
どうか一日も早く、先生と園の子どもたちがまた元気に自由に過ごせる日が
来ますように。
出火の原因も、はっきりしますように。


2004年09月18日(土) 陽春さんっ!

今日の二時間サスペンスに高橋克典さんが出てました。
どうも「特命係長只野仁」に見えちゃう。
大杉連さんは僕カノを思い出しちゃうし。
裏で特別編をやってたからかな?
それより何より、びっくりしたのは陽春さんが出てたこと。
お昼のドラマ「ピュアラブ」の陽春さん役、猪野学さんです。
髪のある姿、初めて見たかも。
絶対犯人に違いない!と思いました。(違ってたけど)
また、署長役で神保悟志さん(ぼたばらのお父さん)も出ていて、わたしのツボはまりまくりでした。
ピュアラブ、大好きでほとんど見ていたのですが、1の最終回を見てません。
出産で入院してたからだと思います。
DVDも発売してるようなので、いつかほしいと思っています。
僕カノ特別編は録画しました。
じっくり、ゆっくり見たいと思います。

====================

疲れた心もだいぶ元気を取り戻しました。
鼻水じゅるじゅるな息子もよくなってきました。
疲れすぎないよう、おやすみすることを心がけていこうと思います。
励ましてくださってありがとうございました!
おかげさまで、予定より早く同じお米が食べられそうです。
ぶどうも食べられましたし、確実に食べられるようになってきたのだと実感しています。
次は小麦の負荷試験です。
また頑張ります。

+携帯より更新+


2004年09月17日(金) まったりしたいけど

息子が鼻水だらだらになりました。
くしゃみとせきもあり、ちと心配です。
喘息の発作を起こさないように気を付けなくちゃ。

そんな息子ですが元気にはねまわっていました。
熱あがらないことを祈ります。
再来週は予防接種。
体調には気を遣わなくちゃね。

今日もまったりしようと思ったのですが、そんなわけで、気持ちはまったりならず。
家事はまったり適当にしました。
明日から連休。
少しは休めるといいなあ。

使い始めてもう7年目のわたしのパソコン。
かなりお疲れの様子なので、買い換えを検討しています。
ノートにしよっと。
んで、DVDが見れてテレビの録画ができるやつ。
何がいいかなっ♪


2004年09月16日(木) しばし、休憩。(恥ずかしながら追記あり)

お米の負荷試験が思いの外順調で、気が抜けてしまったのかもしれません。
いい天気だというのにお布団も干す気にならず、掃除機もかける気にならない。
何もする気になりません。
言葉のことや、保育園のこと、ひとまず目処がたったからかな?
元気がでてこないのです。
きっと、気付かない疲れが限界までたまっちゃったんでしょうね。
なるべく、広く物事を見て、自分の楽しみを見付けるように心がけていたのだけど。
少しでも、頭をからっぽにできるよう、今日はおやすみ。
元気になるまでちょっとさぼっちゃえ。
実家で少しやすもうっと。
ああ、疲れたなあ。

+携帯より更新+





================================

携帯で更新すると、必ずどこか文字化けしちゃうんですが。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
直しておきました。

実は、昨夜夫婦ゲンカをしました(〃ノωノ)照
冗談でしょうけれど、数日前、夫が昨年収入が無く源泉徴収票の無いわたしに
「怠け者め」とのたまいまして。
それが結構ショックだったのでした。
2年間、仕事をしてたときとは比べ物にならないくらい悩み苦しみ泣いて
いたことを理解してないのだと思ったら、どーーんと落ちこんでしまいま
した。
そんなところへ、夕方takuがぐずり、部屋の片付けも夕食作りもままなら
ず、夫が帰ってきてしまいました。
とりあえず、夕食にしようと物を一ヶ所に集めようとしたところ「片付ければ
いいだろう。押しつけとくな。」と夫の一言。
一気に食欲も失せ、別室で泣いてしまいました。
疲れていて、余裕がなくなっていたのでしょうね。(反省)
takuがぐずると、家事をおろそかにしてしまうわたしが悪いのです。
夫からは、さぼっているように見えたのかもしれません。
でも。
わたしも、弱音を吐きたいのです。
わたしも、泣きたいのです。
わたしも、休みたいのです。
負荷試験で食べさせたあと、変わった様子がないか、症状が出ていないか、
気を張っているのは疲れます。
もちろん、解除できる喜びはあるのですが。
明日からはまた元気に笑顔でいきたいと思います。
しばし、休憩。(`m´〃)うししし 


2004年09月14日(火) 異常無し♪

行ってきました、保健センター。
ちょうど2歳6ヶ月の歯科検診でもあったので、受付を済ませてから心理判定室へ。
積み木を積んだり、パズルをしたりなどなど。
意外と出来たり、いつも出来ることを嫌がったりして、横で見ていてドキドキ・
ハラハラでした。
授業参観って、こんな気持ちなのでしょうね。
結果は、理解力は年齢相応。
話す力が2歳ちょうどくらいの力と遅れているのだそうです。
この結果は予想の範疇でした。
また、保育園に行くなどすれば刺激されて追いつくだろうとのことで、これも
予想どおり。
なんだよ〜〜、やっぱり思ってたとおりじゃないかあ(涙)
びっくりさせないでくれえ〜。

歯科検診は、ハミガキ完璧、食生活完璧と誉められました。
「食べてないって言うか、食べられないんですもんね。でも、歯のためには
とてもいいおやつですよね♪」と慰められちゃいました。

待っているときに、保育園でおともだちになったAちゃん親子とバッタリ。
「あ、takuくん!」と呼んでもらえて、感激しました。
Aちゃんがtakuの初めてのおともだちかもしれません。
とっても可愛い女の子です。
ママと弟さんと3人で来ていたので、Aちゃんとtakuと、知らない子数人と
ままごとで遊びました。
楽しかった〜♪

帰りは本屋さんへ。
職場の互助会から頂いた図書カードでtakuには絵本。
わたしは雅姫さんの本を買いました。
疲れた心を癒すのにピッタリな本。
ふう、疲れた〜〜〜。


2004年09月13日(月) あ、明日〜?

夕食の準備をしていると、保健センターから電話でした。
2歳児検診で言葉の遅れを指摘されていたのですが、その後どうですか?との
ことでした。
「だいぶ言葉も増えてきました。おともだちほどではないんですけど〜。」
と答えると、明日言葉の先生が来るから良くなっているか見てもらってください
とのこと。
・・・良くなっているか?
病気だったのかな、takuは。
しかも、7ヶ月も何も状況を聞く電話などなく、突然でした。
わたし、家にいるからいいけれど、お仕事してたら無理だよ行くの。
仕方ないので、明日保健センターに行ってきます。
taku、確かにおともだちより言葉は遅いけど、歌ったりおともだちと遊んだりは
できるんだけどな。
育児支援センターの先生にも、別に何も言われてないんだけどな。
ちょっぴり「良くなっているか」にショックを受けたわたしでした。
いいよ、平均的でなくっても。
takuのペースで大きくなってくれればいいよ。
明日、何て言われるかわからないけれど、takuがこの1ヶ月で前より言葉が増えた
のは事実。
わたしはそれでいいや、と思うのでした。


2004年09月12日(日) 負荷試験(お米)1回目

負荷試験に使うお米は、用心のため有機栽培無農薬米ササニシキにしました。
上白米という、白米よりも多く精米してあるお米です。
国産のお米は残留農薬の心配はほとんどないそうなのですが、用心のためです。
また、ササニシキはもち米種との交配がなく、アレルギーを起こしにくいとい
われています。
ファインライスとササニシキを8:1の割合で混ぜ、おにぎりにして食べさせ
ました。
(食前のインタール内服用を飲ませています)
やはり味が変わったのか、「おいし〜♪」と笑顔でモグモグと食べてくれました。
数時間おきに身体を見ましたが、異常なし。
夜寝るときに、いつもより足を掻いていたのですが、その他は変わりありません
でした。
大豆の解除と同じ状況なので、毎日食べられるようになるかもしれません。
今は、3合炊きの小さな炊飯器を2台使って炊いていますが、takuがいっしょの
お米になったら大きい炊飯器にする予定です。
どんな炊飯器にしようかな?


2004年09月11日(土) 宮城までキャンピングカー探索の旅

アウトドア好きの夫がキャンピングカーがほしいと言い出しました。
言い出したら止まらないのが我が夫。
早速宮城は名取市まで見に行きました。
想像以上にきれいで快適そうな車内でした。
即決はできないので見せてもらうだけでしたが、夫の夢はふくらむばかりのようです。
「子どもは成長を待ってくれないんだ、少しでもたくさん連れていきたい。」
などと、息子をだしに使っている夫でした。

+携帯より更新+


2004年09月09日(木) わくわく広場に行ってきました。

入園希望の保育園に併設されている、育児支援センター主催のわくわく広場
に行ってきました。
2歳児以上の子どもが自由に遊びに来られるのですが、いつも15人くらい
の子どもたちがやってきます。
わたしたちは二回目の参加だったのですが、takuはいろんな子のジャマをし
ていました(汗)
先生に一時保育の相談をしました。
その保育園では、登録しておくと有料ですが時間単位で預かってくれる制度
があるのです。
「あ、アレルギーのことは栄養士や園長にも話しておきましたから!」
とのこと。
「栄養士も、勉強します!って言ってましたから、安心してくださいね。」
と言っていただき、とてもとても感謝しました。
後日、印鑑と母子手帳を持って面接を受けることになりました。

帰り道、職場に用事があったので上司に報告。
「takuくん、お母さんが仕事に来てからも遊びにおいでなぁ〜。」
と言ってもらい、takuはにこにこ。
小学校って、育児に理解のある職場なのでとても助かります。
(わたしの職場だけでないことを祈ります。)
わたしの替わりに事務をしてくれているKさんと雑談。
Kさんは初めての学校事務なのに、テキパキとこなしてくれているよう。
3年ぶりに復職して、わたしは使い物になるのでしょうか?
(:.;゚;▽;゚;.:)アハ…


2004年09月08日(水) グリーンカレー

ちょっと前にスーパーで見かけて買っておいた『グリーンカレーセット』
が戸棚に入っていました。
夫はタイカレーのようなクセのある味は苦手なので、出張中にでも作って
食べようと思っていたのです。
でも、なかなか機会がなく、そのままになっていました。
今日のランチにいいかもと思い、冷蔵庫を開けるとナスが二本。
冷凍庫にはエビ。
エビのグリーンカレーにすることに決定。
以前食べたレトルトと違い、ココナッツミルクがアッサリしていて美味しく
できました。
すごーーく辛いのがやみつきになります。

==================================

おしゃれなママを目指して頑張ろうと決意を新たにしました。
興味のある方はこちらをご覧ください。
すぐ飽きないよう頑張ります(笑)


2004年09月07日(火) 納豆大好き!

takuは納豆が大好きです。
「なっと!」と叫ぶと、ものすごい速さで食事用イスに座るのです。
そして、「おいちーね!」と何度も言いながらモグモグと食べます。
納豆2パック、ごはん1合をたいらげます。
他の大豆製品も好物で、お豆腐なら半丁をペロリと食べます。
二歳半でこんなに食べられるようになりましたが、赤ちゃんの頃に
お豆腐をちょぴり口に入れてあげると、腿が真っ赤になりました。
成長と共に食べられるようになるんですね。

来週あたりから、お米の負荷試験をします。
今食べているファインライスに少しずつ、ササニシキを混ぜていく
のです。
3日に1度、混ぜたごはんを食べさせて様子を見ていきます。
少しずつ比率を変え、一ヶ月後くらいにはササニシキだけでも大丈夫
か確認します。
その後、3日に1度、2日に1度とササニシキを食べる日数を増やし
最終的にはササニシキだけで食べられるかを確認します。
それが終わったら、小麦の負荷試験です。
takuといっしょに頑張ります(o^∇^o)ノ


2004年09月06日(月) ケーキを作りました。

明日は弟の23歳の誕生日です。
弟は仕事のため深夜に帰ってくるので、今日中にケーキを作って
届けてあげることにしました。
弟の大好きなチーズケーキ。
夕方に届けておいたのですが、結構濃厚なので胸焼けしないこと
を祈っています(笑)

【チーズケーキ】
材料:クリームチーズ 250g
   生クリーム   100cc
   卵       1個
   砂糖      50g
   
   ビスケット   10〜12枚くらい
   バター     40g

作り方
(1)クリームチーズは室温に戻しておく
(2)ビスケットを砕き、溶かしバターを入れて良く混ぜる
(3)18〜20センチ型に(2)を敷き詰める
(4)クリームチーズを良く練り、砂糖を少しずつ加え良く混ぜる
(5)(4)に卵、生クリームを入れなめらかになるまで混ぜる
(6)(5)を(3)のビスケット台の上に流し入れる
(7)170度のオーブンで30分くらい焼き、冷蔵庫で冷やしてできあがり♪

・・・うっかり撮るのを忘れていました。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん


2004年09月05日(日) 実家でのんびり

夫は勤続○○年の報償とかで三日のお休みをもらうことができ、水曜から
五連休でした。
庭の手入れや、お弁当をもって公園にいくなどのんびり過ごしました。
昨日からはわたしの実家に泊まりにきています。
takuは大興奮しています。
弟も二連休で家にいたので、いっしょにお風呂に入ったりしてくれました。
大好きなじじ、ばば、おじたんがいて、ホントに楽しそうです。
わたしものんびり雑誌を読んだりできてうれしいです。
今月のコモ、飛田先生のお料理特集があり、秋の味覚が満載でした。
来年度のコモモデルの募集も始まりました。
また素敵なかたたちが応募するんでしょう。
楽しみ!
秋物のお洋服、何を買おうかな?
コモを見て考えよう♪

+携帯より更新+

===================================

+追記+
夜はみんなで焼肉を食べました。
ちょっと寒いかな?と思ったけれど、炭火の近くにいると暖かくて丁度良かった
です。
takuには豚肉とお野菜をオーブンで焼いてあげました。
見た目はみんなと一緒です。



2004年09月03日(金) お米が食べられるかな?

早速お米の負荷試験の準備を始めました。
アレルギー治療で有名な角田先生の著書や、除去の参考にした書物、ネット
などの情報を集めて息子にぴったりの方法を考えています。
その前段階として、大豆と米麹の入った味噌を食べさせています。
発酵することによって、アミノ酸構造が変化してアレルギーを起こしにくく
なると言われています。
長期熟成させた味噌、醤油がこれにあたるのですが、これらを食べることに
よりワクチンのような効果があるのではないかと言う仮説がありました。
ですので、毎日味噌汁を飲ませるようにして、お米に耐性がつくようにして
やりたいと思います。
有機栽培無農薬のササニシキを取り寄せて試したいと考えています。
今日味噌汁を飲ませましたが、異常ありません。

+携帯より更新+


2004年09月02日(木) こども病院に行ってきました。

定期受診のためこども病院に行ってきました。
珍しく空いていて、ゆっくり先生と話すことができました。
二歳半になると、血液検査の結果と実際の状況が合わないことが多いそうで、
負荷試験を家庭ですることになりました。
まずは米、小麦です。
また、麻疹の予防接種について質問してみたのですが、皮内検査を三回ほどす
るとできるようになることが多いそうです。

米、小麦が解除できるといいなあ。
赤ちゃんのときは、一生このまま除去しなくてはならないような気がしていま
した。
でも、必ず解除の兆しはあるのだとホッとしています。

+携帯より更新+

==================================

+追記+
たまにtakuのアレルギーについてまとめたコンテンツを読み返します。
あの頃、目の前が真っ暗になっていて、どう育てていいのかわかりません
でした。
とにかく冷静に状況を把握することだけを自分に言い聞かせていたように
思います。
たった二年しか経っていないのだと思うと、ホントに不思議な気持ちです。


hiro |mailhome