へっぽこピー
皮下点滴に行ってきました 体重:3.32kg ↓ 鼻の調子もまた悪くなってきたので抗生剤&制酸剤もプラスです 血液検査もしました クレアチニン 3.6 mg/dl (基準値 0.8-2.4)【前回 21/2/8 3.5】 BUN 43 mg/dl (基準値 16-36) 【前回 21/2/8 38】 ↑じわじわと悪くなってきてます カリウム 2.9mmol/L (基準値 3.5-5.8) ↑腎臓からなのかはわからず HCTヘマトクリット値 40.2%(基準値 30.3-52.3)【前回 20/2/8 46.8%】 ↑貧血にはなっていませんでしたが、数値が下がってきてます 今後は月一で調べていく予定・・・? 我が家はペット保険には入りませんでしたが、病院通いが続くと入っておけばヨカッタと後悔中です 今月の医療費(動物病院)7万5千円ナリ(怖)
皮下点滴に行ってきました 体重:3.35kg ↓ 先週の下痢止めが合わなかったのか、嘔吐と下痢の多い週になってしまいました(特に前半) カリカリも食べなくなってちゅーる頼みでしたが、後半からカリカリも少し復活 でも、体重はちょびっとですが減ってしまいました(;´д`)ゞ 行っている病院は獣医師がたくさんいます 指名はしていないので、毎回違う先生or久しぶりの先生になります 電子カルテで情報を共有しているとのことですが、時々ほんとう?と思うこともあったりして…(;´д`)ゞ
心臓の検査に行ってきました 体重4.30㎏ ↓ 心拍はゆっくりめ 超音波・レントゲンの結果「問題なし」 でも、左心房はちょっと大きめかも 検査中(20分程)「不整脈はなし」 ということで、「よくわからない」という結果になりました 今のところ問題はないけど、もしかしたら不整脈で突然具合が悪くなって、 パタリと倒れたりすることもあるかも しもべもやった24時間ホルター心電図の検査もいずれはあるかも 1月の血液検査ではやらなかった甲状腺の検査はしたほうがいいかも 半年後にももう一回検査したほうがいいかも カモカモばかりですが、心臓肥大とかの病気ではなかったのでヨカッタです 甲状腺の血液検査はお願いしてきました マイクロチップの確認できました
脱毛のその後 体重4.40㎏ ↓ 薬の効果なのか、全体的に舐めることも減って、ハゲっちょにも薄っすらと毛が生えてきました ぶつぶつしたものも消えています(舐めすぎて出来たらしい) 薬は一週間は毎日、その後は一日おきに飲んでいましたが、引き続き一日おきで、もう少し良くなってきたら二日おきにチェンジの予定です と、ハゲっちょのほうは順調ですが、相変わらず心臓に問題が… 心拍ゆっくり、雑音(前回より悪化)、不整脈(トントントトン みたいな感じ)と問題ありあり 日曜日に検査しますが、薬で抑えられますように (○ `人´ ○) タノンマスー! ![]() ちなみに不整脈はしもべがなる不整脈と一緒 なんで悪いところあちこち似ちゃうのかなぁ(;´д`)ゞ
皮下点滴に行ってきました 体重:3.40kg 変化なし 吐き戻しはなくなりません(;´д`)ゞ サプリの効果はあると思われますが、ゆるっとウンチョスと下痢もありました なので制酸剤と下痢止めをプラスしました 朝ウンチョスがなかったので、帰宅時にまたカゴの中でしちゃうのかなと覚悟してましたが、 なんと駐車場に入る直前にカゴの中で出ちゃいましたー( ノД`) 幸い踏みつぶすことも下痢でもなかったので、車内が臭いだけでなんとかなりましたが… めっちゃびびりましたしパニックでした(;´д`)ゞ
皮下点滴(+制酸剤)に行ってきました 体重:3.40kg ↓ 相変わらず吐き戻しとゆるっとウンチョスが多いので整腸剤のサプリが出ました カプセル1個で3日分 ちゅーるに振りかけてあげる予定 猫様の鳴き声がダミ声になってしまいました(;´д`)ゞ
昨年2月に通院終了した抜け毛ですが、その後「薄くなって生えて」を何回か繰り返して、先月ハゲっちょになってぶつぶつもできたので病院へ行ってきました。 体重4.52㎏ ↓ カビの検査では問題なかったので、以前と同じアレルギーのようです。 ただワクチン接種に行ったときと同じく、心拍がゆっくりなのでステロイドではちょっと心配なので、免疫抑制剤(ソフトカプセル)になりました。 とりあえず飲んで2週間後にまた行く予定です。 そして心臓の検査もしたほうが良いとのことなので、そちらも予約してきました。 ゆっくりなのとちょっと雑音もあるみたいです。 思ってもみなかったことなのでめっちゃ心配…( ノД`) +-+-+-+-+-+-+-+-+ 20年8月 20年12月 21年2月 21年3月 ![]() 薬 錠剤より大きいので飲ませるのがちょっと大変 ![]() いつか手に穴が開きそうな…(;´д`)ゞ
点滴(皮下)に行ってきました 体重:3.44kg ↑ 点滴は制酸剤もプラス +点鼻薬 嘔吐の回数はあまり減っていませんが、カリカリの食べ方による(ものと思われ)ので、今のところ不安感はないかなっと…(;´д`)ゞ 帰宅後、車から降りようとしたら臭いが!! ウンチョス、カゴの中で出ちゃいましたー Σ(゚Д゚;エーッ! でも、踏みつぶされなかったので、めっちゃホッとしました…
しもべ
![]() |