今日は4年に一度しかない2月29日やなぁと思ったら 感慨深い。
その記念すべき日は、祈り会のご飯の買い出しと、 ご飯の準備の手伝いをやった。
休憩時間に、りんごアイス食べて美味しかった。 なんか、作業より、休憩時間のほうが、心に残るんやなぁ。なぜか。
スーパーカップ、りんご味は、私の一押しだよ♪ (^−^)

ピアノの生徒さんのワンちゃん。 めちゃかわいい〜!!! レッスンのときにつれてきてくれたの。 こうして見てみると、 ぬいぐるみみたいだね!☆(^^)

これは、レッスンの後に頂いた 今日のお昼ご飯。 大根の甘みと、柚子胡椒の香りが なんともご馳走だった♪
今日、久しぶりに奏楽でドラムを叩いた。
いつも私の先生といえば、CDだったりすることが多い。 (ていうか、それしかいない) そのほかは、礼拝とかで叩いている 私より上手な人のをこっそりまねする。
でも昨日の夜更けに探し当てたのが インターネットで、ドラムを教えてくれるサイト! しかしカナダ人の先生だから全部英語!ハレルヤ! (まさに一石二鳥!)
http://www.freedrumlessons.com/
ここの日記読んでる人で、ドラムやっている人は (ああ、読んでてよかった♪)って 少しは思ってもらえるんじゃないかな(^−^)
スティックの持ち方から教えてくれる。 感動で涙が出てきた。 神様ありがとうって感じ。
これで私にもちゃんとした先生が出来たよ。
そのせいもあってか、今日のドラムは いつもにまして、楽しい気がした。
なかなかドラムって習いに行けないから。
なんか、生涯学習って感じ(−_−)♪ 徐々に一歩ずつ・・・・うまくなってたらいいなぁ♪
2008年02月22日(金) |
堂島ロールお初におめにかかりました。 |

ここは、ドアーズという名前の オーガニックショップ。 今日は、母の誕生日で、うわさの「堂島ロール」を 誕生日ケーキにと、買いに行ったのだが ついで?というわけではないが 心斎橋にも寄り、久しぶりにいろいろ歩いたりしてみた。
オーガニックショップの中はエレガントで 落ち着けて、こういうスタイルもいいなぁという 感じだった。
でも、服でもなんでもすごく高くて、 でもいい素材を使っているんだろうなぁと思いながら みるだけで満足する私だった。
そして、メインの堂島ロール! 待つこと一時間!!!
そしてこの列!!!

なんなんじゃこれは!!!!(=。=) これみんな並んでるんだよ。 そしてもっともっと並んでるんだよ。 (角を曲がっても並んでるから) 私は、隣にいたおばさまやおじさまと たわいない世間話とかしながら待ったりして そういうのも面白かった。 (並ぶの疲れたけど)
でも、噂どおり美味しかったよ。 すごくふわふわした最高の生クリームに、 ちょうどいい具合のスポンジケーキ♪
でも母は、「同じ値段するならカステラがよかった」との コメントだった。 もっとしっかりした甘さのがいいんだって。 (そういえばちょっと甘さが控えめなのだ)
並ぶほどではなかったな(・。・)
次の誰かの誕生日には、万博公園近くの 「フルーツ餅」をねらっているのだが あんまり期待しないほうがいいかな。 でも期待しちゃう。 でも遠いからなかなか行けなさそう。
ともあれ、母。誕生日おめでとう♪

空港に友達を見送りに行った (^−^) 今回は、空港エンジョイ編♪
私は今回、早めに着いて、 空港内を散歩したり 関空ラウンジという すごいお洒落な ゆったり出来るところで くつろいだり。 (後でみんなを引き連れて 再度、関空ラウンジへ行った・・・)
友達を見送った後 見送りに行った友達と 関空内の喫茶店でお喋りしたり。
関空三昧の一日となった。
旅立った友達と見送りに行った友達は 二人とも空港好きで 今回、私もその仲間入りを果たした。
これから空港行くときは 早めに行ってエンジョイするねん! (そしたら待ち合わせにも 絶対遅れへんしな。。。)
お昼ごはんのたこ焼き↓

ドリンクバーと、ソフトクリーム、あつあつおしぼりのサービスもある 関空ラウンジ↓30分300円で、これらのサービスが受けれる。

今月の神学校の授業のテーマは祈ることについてだけど、 今月は進級のための先生との面接もあった!!(−_−)!!!
私は宿題とか出してない月が結構あったり、 宣教とか、宣教の祈り会とか、いろいろで授業を休んだりしているので 出席率もよくなくて、その分のレポートもまだ 出してなかったりするので、何か言われるんちゃうやろか。 進級できなかったらどうしようとか、ちょっと思ったけれど 心配することはなかったみたいだった。
どのぐらい祈ってますかとか、どの授業が一番よかったですか?とか 聞かれてドキドキ☆した(#・。・#)
もっと祈ったり聖書を読む時間を増やしたいなぁと 切実に思った(#^。^#) 今月の学びのテーマも祈ることやし。 それにしても、改めて「主の祈り」のすごさに感激! 主の祈りにそって祈れば、 すごい祈りやすい〜。イエス様が教えてくれただけの事はあるよ。 (当たり前か・・・・)
もっと祈りたいな(^−^)♪♪♪
それにしても、面接のとき、 あなたは国々に遣わされますから、 もっともっと準備するように言われたよ。 ドキドキ(#^▽^#)☆♪☆♪☆♪☆♪ 神様、準備できるように、整えられるように助けて下さい。


私もチョコもらったよ〜(^−^) なんかやっぱりうれしいものです。 しかも御言葉入り♪
私も、何人かの人にチョコあげました。 いろんなチョコをあげました。 チョコチョコあげました。 チョコをあげるのはスリルと楽しさがあります。
2008年02月11日(月) |
かけそばを食べながら |
おととい配ってもらった、去年の教会のみんなの証集を やっと今日読むことが出来た。
自分も文章書いたけど、それを読むのが なんとなくおそろしーような、恥ずかしいような妙な気分だった。
自分で書いた文章だから、何書いたか知ってるはずなのに 読むのがこわいなんて、変だな(−−)。
でも、みんなの証を読めてとてもよかった。 よかったこと、感謝なことを数えると、 意外といっぱいあるもんだなぁと思う。 いつも不満とか、出来てないことばかり考えがちな私こそ こうやって証を文章にすることは、大事なのかもしれない。 毎月、いや、毎週、毎日、自分の証集を作ったらええかもなぁ。
今日から神学校の授業だから あたふたとして家を出て 天王寺で急におなかがすいて 立ち食いのおそば屋さんで、かけそばを食べた。 (とは言ってもすわって食べた)
おそばってこんなに美味しかったっけ? 190円で、満足満足。
おそば食べながら、証集を読んだので 写真を撮ってみた(^−^)


久しぶりに日記を書きます。 昨日から、いろいろへこんだりしていました。 でも、ちょっと元気になってきました。
いつも行ってる薬局のカード♪ 前に持っていたのが見つからないので 二枚目を作ってもらいました。
こうやって写すとカードが大きくなるね。 看板みたいだね♪(^▽^) (しょうもないことで喜ぶ)
 今、これを書きながら、 バナナ焼いて食べてます。 こないだお友達にご馳走になり、習いました。 バナナは焼くと、栄養価も高くなるし 甘みも増すんだって。 ほんとはチョコをはさむと美味しいです♪
そこで初挑戦!
なんか、バナナがゆらゆらして どんどん皮が黒くなっていって 破裂したらどうしようみたいな ふんいき!
トースターで5分やってみたけど 皮ばかり黒くなるから 待ちきれずに、電子レンジにシフト!!!(・。・)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
完成!(^▽^”)

どろろ〜〜ん。 なんか、三葉虫みたい(−_−)。 でもほんとに甘みが増して おいし〜い。
お友達の車で、温泉の旅をした(^−^)♪
ところが車に酔っちゃった(ー_−)
でも、途中下車して食べたこんにゃくが、すごく美味しかった!。
下車した時は、しんどくて死にそうだったのに 5分もしないで、こんにゃくを食べて「美味しい」と思った 私っていったい・・・(−_−)
田舎味噌をつけて食べるのが、最高だった。(^−^)
その後、すぐ温泉について、 ご飯を食べたり、温泉に入ったりして ゆったりまったりした時を過ごした。 温泉はやっぱりいいね!!!
そして帰りの車で、また酔った(−_−、)
するめがいいというので たまたま持ってきていた、ほたてのするめを 一生懸命食べたけど、だめだった。(−。−)
でも、無事、お友達のお家に着いた。
着いてからしばらくしんどくて こたつに横たわってた。
でも30分ぐらいしたら少し元気に(^−^) 見事、復活を果たした。
その後、みんなでお鍋パーティー! お鍋とても美味しくて、 みんなでにぎやかに食べた。 いろんな話をして、 ご飯の後はティータイム♪
でも、帰りに、溝に落っこちて、怪我しちゃった。(ー_ー、)
いろんなことがあって、ハードだったけれど
でもでも、とても楽しかったよ(^▽^)♪♪♪
(ちゃんと歩いて帰れたよ♪)

公園に散歩に行ったら、 とてもきれい! 梅だよね。 桃?とも思ってしまった私だった。 (桃はまだだ〜(−。−)
|