2008年05月29日(木) |
はぢめてのバイオジェル |
昨日新宿で用事があったんでついでにネイルサロンいってきました。
サロンにいくのは2年ぶりくらいです。 同僚や後輩がバイオジェルのネイルは「持ちがいいし、乾くのも早いしすっごくいいよ」と絶賛だったので興味わいてました。
自分でやってると10日にいっぺんは塗りなおしだし、乾くまで2,30分はかかるし。 まー10年以上前に比べたら乾くのを待つ時間もかなり短くはなっていますがそれでも自分でベースコート塗って、カラー塗ってトップ塗ってと面倒。
出来上がりはこのとおり
解りにくいと思いますが紫のラメグラデーション
飽きたら手持ちのカラーを塗れるそうです。 アセトンの入っていない除光液ならジェルを溶かさず落とせるらしい。
世の中便利になりましたねー(しみじみ)
chick me
母の。 生きていれば61歳。
還暦を過ぎていたからといってとくに老け込むこともなく月に数回のテニスで日焼けして、孫の世話に毎日あけくれて父の面倒を見て。 そういう変わらない姿だっただろうと。
汗ばむほどに良い天気なのが 一層悲しいです。
来週は命日。
会社を休んでお墓参りに行く予定です。
お母さん お誕生日おめでとう。
chick me
GW突入と同時にいためた小指を(指の付け根の腫れはひいてない)再度ぽんずに蹴られて悲鳴を上げました。 私のサンダルはどれも7センチ以上のヒールで、足が安定するウェッジソールタイプはひとつだけ。 あとは普通のヒールで、しかも今シーズン用にと買ったおニューは2足とも10センチヒール。
とほほ
今週末は同僚の結婚式の2次会があるのでおニューサンダル(・w・)とか思ってたのに無理っぽいです。 今年は結婚式が続きます。
7月は後輩の結婚式 10月はFJT(仮名)というやはり同僚の結婚式
これくらい間隔があいててくれるとご祝儀貧乏にならずに済むので助かります。 大学や高校の友人はたいてい20代のうちに結婚しているので、最近よばれるお式は会社がらみばかり。 呼ばれるメンツもほぼかぶってます。 そこで困るのがファッソン。じゃなくてファッション。
結婚式というと「綺麗色のショール&黒のドレス」が定番だと思います。 一番つまらないといわれる格好ですね。 でも私も良くやります。
コムサ・デ・モードの黒のパンツスーツ JIGSAW(イギリスのコムサってかんじ)の黒の裾にビーズのちりばめられたロングドレス + ノーブランドの赤のフリルボレロ Adam et Ropéの黒のひざ丈ドレスとお揃いのオーガンジーの長袖カーデ
この3つが着る率高いです。 あとは季節によって麻混のブルーのミニスカのスーツとか。
黒って楽なんですよね 一着持ってると羽織物変えれば済むし。 でも新婦側の友人や同僚が黒ばっかりってつまんないですよね。
週末の結婚式は二次会からなんでカジュアルでいいと思いますが、7月は今もってる服では季節感がちょっと合わないし。 でもこういう悩みはとっても楽しいです。
chick me
はーげんだっつがweb限定販売したヘブンリースプーンって知ってます?
会社の子と一生懸命買おうとしたんですが全然買えなかったところ、オットががんばって買ってくれました。友達にも半分おすそ分けしました。
値段はここでは書きませんがお高いです。 しかしとってもおいしかった! カカオアイスは苦手なんであまり食したことがないのですが、これは3口くらいは食べました。 そしてダージリン。 紅茶が余り好きでないオットがこれはおいしい!と食べてました。 後味がすごく香りが良いです。






ただ、もし今後コンビニ販売とかするんならせめて5〜600円くらいじゃないとそうそう買わないと思います。
chick me
2008年05月11日(日) |
物心ついて以来初めて・・・ |
母の日に、母に関する何かをしなかった です。 本当はカーネーションのかわりにバラを持ってお墓に行こうかなと思っていたのですが しませんでした。
今月末は母の誕生日があり来月頭は祥月命日です。3回目です。 少し前くらいは母のことを考えても胸が痛くなるだけで涙が出なかったのですが 今の時期はやっぱりダメです。
「せめて60まであと2年とちょっと生きたい」
病室のベッドに座って涙を浮かべてそう言った母の顔を何度も何度も思い出し、くるしいです。 母の笑顔ばかりを思い出せるようになりたい。
chick me
2008年05月03日(土) |
ダメ親子in船釣り(後遺症あり) |
「in」の使い方は多分間違っていますが気にしないで。
今年のGWは2,3,4と私の父が泊まりにきました。
ちょっと話を戻すと、まず1日。 朝すごく急いでいて家の中を小走りに動き回っていたら右足の小指と薬指の間にドアの角が入り込み、小指が見たことない角度で開き「ぐきょ」と鳴ってはいけない音を立てました。 悶絶するも以前中指を同じようにぶつけたときは爪が半分内出血してあとは痛みだけだったので「ダイジョブ」と己に言い聞かせてみる。
ハイヒールはやめて比較的靴の中で足が動くブーツを履いて出社。
しかし会社に付くころには足を引きずるほどの痛みになり、小指は左と比べて二倍の太さになり、付け根ぐるりと内出血。 さらに親指の付け根まで内出血がひろがっている。
自分の席でシップを張っていたら同僚たちは「骨折だ」「ひびだ」と脅しにかかる。
2日は午後から父をとある場所まで迎えにいくのでもともと半休だったのだが、病院が混んでいたら全休に切り替えると連絡。
で、2日。
なんで整形外科ってあんなに年寄りがひしめいてるの? 後期高齢者うんたらって保険が色々問題になってますが無駄な医療費も使ってるんじゃないの?って疑いたくなるくらい眼科と整形外科ってほんとに患者の年齢層高いよね。 しばらく待ちましたがあまりの混雑に会社に「休みます」と連絡。
足を引きずりながら受付に「あとどれくらい。。。」と聞くと2時間は優にかかると。
んじゃもういいよってことで病院を出て運転して父を迎えにいった。 年寄りたちは嬌声を上げたりしながら楽しそうに待っていたデス。
3日は5時半に起きて夫と父と3人で船釣り。 父はもともと釣りが大好きで今回の釣りを楽しみにしていた。 糖尿のせいで目と足があまりよくないので私が介助&夫が餌ツケから釣り全般サポートなのだ。
前回父がきたときにいった釣りでは3人のりのボート?でかなり揺れたのにもかかわらずまったく船酔いしなかったので今回も油断しきってました。
すっごい荒れてましたよ 雨も降ってたし。 釣りのポイントまで40分以上かけて移動。この時点ではまだ大丈夫だった。 父がなんとなく糸を巻いたらキスがぶら下がってて初ゲット。続いて同じようにもう一匹。 私のあまりの下手さに船長さんが釣り方を教えてくれた直後に私は二匹一気にゲット。 ワーイ と思っていたらいきなり父が船酔いでリバース。 その後も具合が悪そうだったので父は船室に休憩へ。 ここまでで釣りを開始して30分くらい。
その後次のポイントに移動ということで皆中に入ったんだけど私もおかしい。 座っていられない 頭が揺れていると吐き気と頭痛とめまいが襲ってくる。 こらアカン ってことで父の隣で私もダウン。 子供のころ叔父に手釣りに連れて行ってもらって沖に出たとたんダウンして、ずっと横になっていて。 そのとき母の日傘を枕に寝ていたため傘の骨が曲がったと母に怒られたことを思い出す始末。 このダウンは、船が岸に着く15時半ごろまで続きました・・・・。
父にいたっては船を下りた後もグラングラン。
今回は元手かかってたんですよ アウトレットで買ったとはいえ3人分のレインスーツと長靴、自分の帽子とサングラスまで買ってたのに帽子はまず出番なし(レインスーツのフードかぶってた)でサングラスも雨降っててまぶしくないからあまり意味なし。 むしろ波がよく見えてさらにつらかった。
船室で横になりながら船がものすっごい揺れてるのに釣りをやめない皆さん&夫を見ていて「この人たちはアホだ」と確信。 夫は酔い止めを飲まないからだといってたけどそんなの意味なくね?ってくらい揺れてた。
ちなみに夫はレインスーツのズボンをはいていなかったので雨でジーンズがずぶぬれになり、寒くてたまに中断してた。
よく考えたら子供のころから乗り物酔いがわりとあって、家族旅行でも1時間以上車に乗っていると絶対に酔ってた。 酔う前に食べると吐くので旅行のおやつの定番、コメットの箱をだき締めて横になってたな・・・。
結局夫ががんばって40匹近く釣ってたんだけど降りるとき釣り船屋のにいちゃんがいっぱいキスをわけてくれた。 しかし多すぎるので知り合いに後で20匹ほど分配。
てんぷらと刺身(全部夫が捌いてくれた。私は捌けない。今の時代はスーパーでも捌いてくれるし夫ができるんだから私ができなくてもいいの)でおいしくいただいた。 残りは冷凍してそのうち煮つけて卵でとじてどんぶりにする。
父は4日の昼ごろ帰ったんだけど、酔ってほとんど寝ていたとはいえ楽しかったらしい。夫ありがとう。 夫が後で釣り船屋のサイトをみていたら「(釣果)最低 船酔い者」とさっそくアップされていた。 ちきせぅ。
そして5日。 夫と車に乗っているときに「ほらあの川から船に乗ったんだよ」と川を指差されたとたん船酔いの感覚が戻ってきて、そのあと数時間胸がむかついてた。
来月の会社の飲み会が屋形船で、毎年平気だったから今年も参加するつもりでいたけど無理かな。 船酔いのフラッシュバックなんてあるんだね。
ともかく、もーこりごりでした。
足は父に診てもらったところひどい捻挫ですんだようで。 まだ小指の付け根が腫れてるけど痛みはだいぶひいたんで一安心ずら。
chick me
|