| 2017年06月30日(金) |
現実的な勝利を目指すならば… |
俺は散々、「巨人の優勝はなくなったのだから、若手に切り替えを!」と訴えているのだが、その気配はまるでない。
まあ、そういうチームだ(苦笑)
でも・・・ だったら・・・ 現実的な勝ちを拾っていくのなら、今のままでは駄目だと思うのである。
まず、菅野のローテーション順をずらすべきだと思うのだ。
エースなのだから、3連戦のアタマに先発! なんて考えはやめちまえって。
それは上位チームのやることだよ。
3連戦の初戦にエースを投げさせるのは、第一戦をエースで獲って(相手のエースも潰して)、その勢いに乗ってあわよくば3タテを!!ということなんでしょうが・・・
現実的に、今の巨人では菅野で第一戦を勝っても、二戦目以降にその勢いを継続することが出来ませんから。
上位チームやちょっと調子の良いチームに当たると、2戦目3戦目で惨敗を喫して普通に1勝2敗で終わります。
1戦目の勢いとやらはいずこ?!です。
菅野で初戦を落としたら、あっさり3連敗だからね。
だったら、菅野を相手投手の落ちる2戦目や3戦目にまわすべきだと思うのである。
出来れば3戦目かな。
初戦重視という考え方もわかるけれど、個人的には3戦目重視の方が良いと思ってます。特に下位チームは。実力が劣るチームはね。
「確実に3連敗を避ける」という方向に持って行くべきだと思うのですが。
そもそも、プロ同士の戦いで3タテって本当に難しいから。 各チーム、年に何回も出来ることじゃないでしょ。 年に数回でしょ?!
そんなほとんど出来もしないものを毎回狙うよりよ、まずは3タテされないことを考えるべきだと思うんだけどなぁ・・・
相手のエースが出て来る可能性の高い初戦はそれこそ大竹でいいじゃない。 どうせ負けるんだし。 勝ったら儲けものって感じでさ。
FAで獲った投手なんだから、それくらいの利用はしないと。
菅野を3戦目に回せば、菅野がタイトルを獲れる可能性もグッとあがるし、チームにタイトルホルダー投手がいるということは、来期以降のことを考えても大きいと思うしね。
3戦目を重視することは、今の巨人にとってデメリットは何もないと思うだけどな・・・
まあ、球界の人がそんなに頭がまわるとは思ってないけどね(苦笑)
ん? えっと・・・ もしかして・・・ まさか・・・ まさかまさか・・・
まだ優勝の可能性があると思っちゃってたりして?!?!
ウソでしょ???
選手は最後まで諦めちゃいけないとは思うけどさ・・・ 上層部がそれはマズいっしょ。
いや・・・ あり得るな・・・
メイクドラマとかメイクミラクルとか言っちゃう球団だからなぁ
根拠もなく(苦笑)
とにかく、若手に切り替えるのが無理だとしても、今まで通りに戦うのはやめてくれってこと。
頭を使えってことですよ。
勝ちに行くならね。
誰か、助言出来る優秀な首脳陣はいないのかねぇ・・・
いても助言出来ないチームなのかも知れませんが(苦笑)
| 2017年06月29日(木) |
ヤクルト雄平が右手首骨折 |
ヤクルトの現四番打者である雄平が右手首を骨折してしまったらしい。しかも今期絶望だそうで。
本人にとってもヤクルトにとっても痛過ぎるでしょ・・・
これでは巨人が最下位になれないではないか!!!
なんて言ってみたり。
というか、ヤクルトって毎年毎年怪我人が多過ぎない? 根本的な何かが間違ってると思うんだけど。
練習方法を見直すとか、トレーナーを増やすとか、栄養学をもっと取り入れるとかetc... 対策を本気で練って実行しているのだろうか?
まあ、長年の課題がいつまでも解決出来ないのはヤクルト球団だけじゃないけどね。どのチームにもそんなことは多かれ少なかれあるから。
いつまで経っても進歩がないのが日本球界(苦笑)
雄平選手は投手で入団したのに、途中から打者転向して成功してる稀有な選手だけに、たまに左打者への1ポイントでも投げてリアル二刀流になればいいのに!キミなら出来る!!と思ってたほどの選手だけに、しっかり怪我を治して来期からまた活躍してもらいたいですね。
それにしても、ヤクルトって よく2015年に優勝出来たよね・・・
セ・リーグだからだよな・・・(苦笑)
| 2017年06月28日(水) |
ピンチはチャンスなんだけどね |
ヤ4−2巨
二部リーグの最下位争いですね。 日本で一番弱いプロ野球チーム決定戦ということで。
なんで先発が大竹かねぇ・・・
まあ、わかるけどさ。 まだ一応優勝を目指してるふりをしないとまずいもんね。
ファンに対してなのか、ナベツネに対してなのか知らないけどさ。 そのアピールの矛先が。
でも、大竹の1敗はただの1敗でしかない。 無意味な1敗でしょ。
桜井あたりの1敗なら意味のある1敗になるんだけど。
大竹が7勝7敗くらいの成績を残してなんの意味がある? だったら、桜井の0勝10敗のほうがよっぽど意味も意義もあると思うんだけど。
せっかくこんなに早く優勝の目がなくなって・・・
チャンスなんだけどね。
若手に切り替え、育てる大チャンスでしょ。
長野もひざが痛いなら、今シーズンはもう棒にふって、手術でもなんでもすりゃーいいんだよ。
内海や大竹のベテランも、もう先発としては苦しいのだから、中継ぎとして使えるかどうか試せばいいんだよ。
3位になって、CS下克上から日本一とか、いいよ。
若手を使って、いろんなことを試して、結果的に3位になったらそれでいいじゃない。
今期の3位を最大の目標にするのではなく、来期の優勝を最大の目標とする方針に転換してもらいたいんだけどな・・・
人気チームゆえにそれが出来ない!なんてただの言い訳。
逃げ。
今年3位を目指して逃したら、来期の優勝も同時に逃すことになると思うけどね。
巨人の上層部は頭が悪いから気付かないのでしょう。
大丈夫、期待してませんから。
| 2017年06月27日(火) |
今更長野が打ってるようだ |
テレビで巨人戦をつけたら、丁度長野がイージーなライトフライをポロリと落としたところだった。
長野って、こんなにも守備が下手だったっけ?!
元々上手いイメージもないんだけど(ゴールデングラブ賞を獲ってるのにね・・・)それにしてもここまで酷くは無かったでしょ。
衰えが酷いね。
打撃だって・・・ と思って見てたら、打率がだいぶ上がっていた。 シーズン当初はずっと1割台だったことを考えると、たぶんこの1ヶ月の打率はかなりのものなのではないでしょうか?
優勝の目がなくなったとたんに打ちやがって(苦笑)
今シーズン、巨人が優勝を逃した戦犯の間違いなく一人でしょ。 長野のあの打撃と守備は。
今頃帳尻合わせで打ち始めやがって・・・
今頃と言ってもまだ6月だけどさ(苦笑)
長野は毎年これくらいの時期から打ち出すのだそうな。 エンジンの掛かりが遅いんだと。
そんなことがわかってるなら、4月5月は2軍に置いとけや!!
シーズン序盤の大事な時期に、打ち始めるまで2ヶ月もかかる選手をレギュラーで、しかも6番とかで使ってればそりゃー優勝から遠ざかるわな。
得点圏の走者を置いて、20数打席ノーヒットだったもんなぁ・・・ ずーっと得点圏打率が1割台だったもんなぁ・・・
今は多少は回復してるのでしょうが。 消化試合の中で。
来年以降、巨人の打撃力を劇的上げたいのならば 巨人打線を強力打線にしたいのであれば 長野のありもしない復調を待つのではなく もう衰えていることを受け入れて 長野を外野手の4番手くらいに追いやるくらいの選手を集めないと(育てないと)無理だと思う。
でもきっと、巨人首脳陣は、もう5年以上も前のタイトル獲得のことが忘れられず「彼の復調なくしては・・・」とか言い続けるのだろう。
5年駄目だったらそれはもう不調ではなく、実力だってば。
好きな選手の一人だったんだけどなぁ・・・ 残念です。
彼は全盛期で入団して来るという、非常に稀有なタイプの選手だったのかもね・・・
ま、個人的にはあの女との結婚が凋落の原因だと思ってますけど。
| 2017年06月26日(月) |
プロ野球ファンの民度の問題か? |
とある無名のプロライターが「プロ野球ファンの「民度」が問われかねない大谷翔平の球宴ファン投票1位」という記事を書いていた。
リンクは貼りませんので興味がある方はコピペで。
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20170626-00072584/
まあ、簡単に言ってしまえば「試合に全然出てない大谷に(オールスター戦の)ファン投票するのはおかしい!」ということらしいのだが・・・
逆じゃねー?
例えば、大谷が普通に出場してて、打撃部門か投手部門のどちらかでトップの成績でも残してたとしよう。
そんな状態だったら、別に投票しなくても選ばれるでしょ。
監督推薦か選手間投票で当たり前にオールスターに出て来るでしょ。
大谷をオールスターで見たい! でも、今の成績だと監督推薦では選ばれない可能性が高い・・・ じゃあ、ファン投票で選ばれるように投票しよう!! という人が多くて何がおかしいのだ?
その投票をする人が「民度が低い」とは思えないんだけど。 普通じゃん。 当たり前じゃん。
オールスターに出てもらいたい選手がいる。 でも成績だけでは選ばれないかもしれない・・・ だからその選手が出られるように1票を投じる。
むしろ、ファン投票の意義をしっかりつかんでると思うんだけど。
成績順で選ぶならファン投票なんていらないでしょ。
手間掛けて投票してまでその選手をオールスターを見たい!というファンを「民度が低い」とか言ってるあなたのほうがよっぽど民度が低くないですか?
俺は昔から、真剣勝負と掛け離れているオールスターゲームが好きではない。オールスター期間は野球観戦のいい休養日だとすら思っている。ひいきチームの結果とかも気にしなくていいし。
だから、オールスターのファン投票に投票したこともない。
こんな偏屈なファンよりも、投票までしてくれる上に実際に見てくれるファンなんて、優良ファンじゃないですか。大切なプロ野球ファンでしょ。
そういうファンこそ大切にしなきゃ!
それをあろうことか、プロのライターが優良なファンのことを愚弄する記事を書くとはね・・・
それをトップで載せるYahoo!もどうかと思うし。
この人、記事の最後に、このことを問題視しなかったメディアのことを痛烈に批判してるんだけど、この人のジャーナリズムも相当に的外れでっせ。
日本のジャーナリストって本当に駄目だよなぁ・・・
日本にはジャーナリズムはないと思ってます。 残念ながらね・・・
巨人0−1中日
1番打者が2安打1四球 3番打者が1安打2四球
それで完封負けって・・・
どんな野球をやったら それで完封負け出来るんだ?
ああ、こんな野球か。
苦笑
| 2017年06月22日(木) |
由伸監督の采配について |
巨人の高橋由伸監督の采配について・・・
前任の原監督と違い、由伸監督は野手を我慢して使う傾向がある。
実は俺はこの姿勢が嫌いではないのだ。
原監督のやり方だと、若手は毎試合複数安打でも打たない限り使い続けてもらえない感じだったのだが、由伸監督は一度スタメンで使ったら、多少結果が悪くても結構長いこと使い続ける傾向にある。
この姿勢は若手を育てるのに絶対に必要だと思うのだ。
マギーなんかも開幕当初は打てなかったけど、我慢して使うことで状態をあげたしね。
そういう良い一面もあるんだけど・・・
結局今のところ、それで成功してるのってマギーだけなんだよね。
中井なんてあれだけ打てない・守れないなのに、2ヶ月近くレギュラーで使ってたし(苦笑)
さすがにあれはチャンスを与え過ぎでしょ。 1ヶ月くらいで「チャンスを活かせなかった男」という烙印を押しても良いんじゃないか?!と思うのである。
まして10年目の選手だし(苦笑)
長野なんて優勝がなくなった今頃になって打ち出してるけど、遅過ぎるでしょ。我慢のし過ぎ。
彼を使い続けたことが優勝を逃した大きな一因ですよ。 あんなのをスタメンで使い続けるたのだから信じられません。 よくそこまで我慢出来るもんだと逆に感心します。
マゾなんですかね(苦笑)
我慢して使うのは悪いことじゃない。 いい面もある。
けど、由伸監督の場合、それが長過ぎるうえに我慢する相手を間違えているのである。
そこが問題なんだよねぇ・・・
巨人に今一番必要なのは、生え抜きの若い主力打者です。
生え抜きにこだわるなんて古い考えだとは思うけれど、実際にそこにこだわる(そこを求める)ファンが多い以上、やっぱり必要なのである。
それがプロ興行ってもんだ。
大田を放出した今、育てるのは岡本しかいない!
育てようよ・・・本当に。
「これからも応援して下さい!」ではなくて、こちらが応援したくなるチームを作ってください。
それがプロスポーツチームってもんだ。
| 2017年06月20日(火) |
巨人ファンであることのメリット |
例えば、ドラフトでずるいことをした時。 例えば、ナベツネが偉そうにしゃしゃり出てきた時。 露骨に球界を牛耳ろうとする時。 例えば、FAで選手を掻き集める時。 例えば、若手を我慢して使おうとしない時・・・ etc...
巨人ファンを辞めようかなぁ・・・と思うことは良くある。 今までも何度もあった。
最近で言えば、由伸監督の長野・中井・脇谷への理不尽な可愛がり方や、ドラ1の吉川をわずか2試合で2軍に落とした時なんかに「もう巨人ファンをやめようかなぁ・・・」と思ったりもした。
山口俊、陽、森福、マギーの補強にも呆れた。
たぶん俺は巨人ファンをやめたら、2番目に応援している横浜ベイスターズのファンになるわけですが、きっとベイのファンになったらなったで、監督や首脳陣、フロントへの不満を抱くのだろう。
それはきっと、どこの球団のファンになっても大なり小なりあるのだと思う。
まして、横浜のように何年も優勝してないチームの編成・方針・采配なんて、熱心なファンになればなるほど腹を立てる場面が多くなるのだろう。
達観すれば怒ることもなくなるのかも知れませんが。 慣れちゃうとかね。
それが幸せとも思えないし・・・(苦笑)
巨人ファンになった理由は単純に親の影響である。 幼い頃、毎日テレビで見てたからね。 そりゃー好きにもなるさ。
では、巨人ファンをやめない理由はなんだろうか? うむむむ・・・
よくわかりません(苦笑)
まあ、菅野や岡本は応援してますよ。 坂本っちゃんも。 内海だって好きだし。
好きな選手が他球団より多いのは間違いないかな。
でも、それだけが理由ではないと思うけど・・・ やっぱりわかりません。
ただ、巨人ファンであることの大きなメリットが2つあるんです。
まず一つは、優勝頻度の話。
なんだかんだ言っても巨人の優勝率は高いので、喜ぶ回数が単純に他球団ファンより多い。これは事実。秋深まる頃まで野球を楽しめることが多いんだよねぇ・・・
もちろん、その分腹立つことも増えるんだけどさ(苦笑)
でも、それが一番のメリットではなくて。 最大のメリットは・・・
『テレビ放送(無料)』です。
バックに日テレがついてる巨人は、主催ゲームはほとんどBS日テレで放送してくれるし、ビジターゲームも8割くらいは他のBSチャンネルで放送してくれるので、スカパー等の有料チャンネルを登録する必要がないのである。
これ、結構大きなメリットなんだよねぇ・・・
スカパーだと4千円くらい取られるし ネットの巨人放送は千円だけど、主催ゲームだけだし。
有料チャンネルを契約してしまうと、貧乏性の俺には「腹が立つからしばらく見ない!!!」が出来なくなってしまうから(苦笑)
最近、テレビ観戦の機会も減ったけど、減れば減るほど有料チャンネルの契約なんてアホらしくて出来ないし、時間が取れたとき、観たいと思った時にフラっとテレビをつければ試合が放送されてる・・・
これは大きいです。
あんなに大好きだった原選手(監督)のことも今では好きではなくなってしまったけれど、もう少しだけ巨人ファンを続けるだろうな・・・
期待はしないでね(苦笑)
近年、そんな感じです。
| 2017年06月19日(月) |
セは弱い!レベルが低い!!二部リーグだ!!! |
今年の交流戦も勝率1位はパ・リーグのチームで。 しかもソフトバンクが3年連続だし(苦笑)
リーグ間の勝敗でもまたパ・リーグが勝ち越し。
こんな状態が3、4年続いたりでもしたら、それだけでもプロとして充分に恥ずかしいことなのだが、信じられないことに、この状態が交流戦の始まった13年前からずーっと続いているのである。
もちろん間に1回だけセが勝ち越したとか、巨人が2回優勝したとかはあるけれど、おおよその形勢は何一つ変わっていないのである。
『パが強くてセが弱い』
この構図に変化はない。
13回の半分以上がホークスの優勝だし 情けない・・・
こんな状態で交流戦が続く中、この数年間でセ・リーグがしてきた交流戦対策(対パ・リーグ対策)と言えば・・・
交流戦の試合数を減らすことと、交流戦そのものの廃止を訴えることである。
セの辞書には「恥」という言葉がないようです(苦笑)
交流戦の最終戦で広島がホークスに勝っていれば今年の勝率1位は広島でした。しかし、負けました。ここ一番で完敗です。
これがセ・リーグとパ・リーグの力の差なのでしょうね・・・
毎年毎年セ・リーグファンがどれだけ悲しい想いを、悔しい想いを、寂しい想いをしてると思ってるんだ!!!
ナベツネは1リーグ制にしろ!とか言ってたけど、1リーグ制なんかにしたら巨人は全然優勝出来なかっただろうな・・・
本当に情けない。
今年もホークスが勝率1位だって。
今年もパ・リーグが勝ち越しだって。
セ・リーグは本当に情けないな・・・
完全に二部リーグ(苦笑)
| 2017年06月17日(土) |
巨人の交流戦について |
巨人8−0ロッテ
巨人がロッテに勝利し、交流戦の4勝目をあげました。 私の予想では交流戦3勝でしたから、この時点でハズレですね。
交流戦3勝の皮肉予想があながちハズレではないって・・・(苦笑)
これ、毎年交流戦の時に思うんですけど・・・
巨人って強いチームに弱くて、弱いチームには強いよね。
わかりやすい。
ん?! ということは・・・ 今年のホークスはあまり強くないってことでしょうか?
案外今シーズンはコケるかもしれませんね。
主力二人が戻って来た時にどうかわかりませんけど。
巨人はロッテには分が悪いので、ロッテが弱いうちに仮を返しておきたいところですが・・・
いかんせん巨人も弱いもので(苦笑)
今年はあまり見てませんが、ロッテと日ハムが弱かった印象です。
さて、交流戦明け後はどうなりますことやら。
巨人もきっと 二部リーグのセ界に戻ればそこそこやることでしょう(苦笑)
| 2017年06月16日(金) |
やっぱり巨人は駄目でした |
小林の打率って1割台でしょ?! でもなぜか俺が見てるとヒットを打つ気がする。
今のところ俺の中では小林は4割打者です。
逆に、長野のヒットはほとんど見ないのだ。
昨日だって4打数の3安打でしょ? でも、俺がテレビで見たのは最終打席の凡退のシーンだけ・・・
俺の見てるときの長野の打率は1割を切ってますね。
今シーズン、長野のヒットを見た記憶がほとんどないもんなぁ・・・
不思議ですね。 これが相性ってものなのでしょうか?
ということで(?)巨人はやっぱり駄目でした。 ソフトバンクを3タテできませんでした。
予想通りの完敗でしたね。
ノーヒットノーランを勢いに繋げられないチームに優勝とか出来るわけがないし。
巨人打線って、坂本が絡まないと点を獲れないの?
巨人のリリーフ陣って、外国人2人以外は全員敗戦処理なの?
さっさと優勝は諦めて、育成にシフトしましょう!! 主軸を育てて欲しいし。
それが出来ないところが人気球団の辛さだって?!
巨人が圧倒的な人気球団だったのは10年以上前の話でしょ。 もう時代は変わったんだよ。
本気で主軸を育てないと、この低迷期は続くぞ〜
フロントがアホだから本当に続きそうだ・・・(苦笑)
巨人3−0ソフトバンク
巨人が3投手のリレーでソフトバンク相手にノーヒットノーランを達成した。
マシソンの回またぎ連発とか・・・ 坂本以外で点が取れないとか・・・
山口俊も移籍初登板で気合も入ってたでしょう。 次が大事。 今回だけ良くても意味がないから! とか・・・
不安なことは多々あるけれど、このノーヒットノーランには本当に驚いた。
巨人の今シーズンはもう駄目だ!優勝は絶対にない!! と言い切ってきた。
まあ、優勝は今でもないとは思ってるけれど・・・
でも、ノーヒットノーランはまさかまさかの想定外です。
あのソフトバンクに2連勝!というだけでも驚きなのに。 流れを大きく変える可能性は充分にあると思います。 それほどすごいことです、ノーヒットノーランは。 しかも相手がソフトバンク。
だからこそ今日が大事。
もしここで3タテ出来れば・・・
もし坂本以外の選手が打って、打線が爆発しての3タテなら、一気に流れが変わる可能性はあると思います。
まあ、私の予想では・・・
今日はソフトバンクの圧勝だと思いますが(笑)
昨日の試合が巨人の今シーズンのハイライトだったかもね(苦笑)
今日は内海を応援します。
7回3失点くらいで行って欲しいです。 打線は10点くらい獲って欲しいです。 たまにはさ。
今日はマシソンを休ませてあげられるような気がするな・・・
負け試合でね(苦笑)
内海には本当に頑張って欲しいと思ってます。
| 2017年06月14日(水) |
GM交代で何かが変わるのだろうか… |
巨人のGMに鹿取氏が就任した。
ここでもリリーフ登板ですか。 緊急リリーフは現役時代にもたくさん経験してるでしょうし、慣れたものかも知れませんね(苦笑)
鹿取氏は理論派なので悪くないと思います。
が・・・ 結局この球団って口を出す人が多いじゃない。 横からも口を出すし、そしてなんと言っても・・・
上からだよね、厄介なのは。
ガンなのはさ(苦笑)
本当にGMにGMの権限があるのか?! みたいな部分もあるし。
1.陽 2.石川 3.マギー 4.村田
これ、つい先日あったスタメンのメンバーです。
1〜4番まで他球団から獲った選手って・・・
松井秀喜氏以来、生え抜きのスラッガーが育ってないもんね。 もう何年よ?!
長野には相当期待してたんだけどね・・・
残念な結果になりました。 駄目でした。 意外に伸びませんでしたね。
もう過去の人です。 過去形です。 彼に対する期待は失せましたから。
長野はあの人と結婚して完全に終わったよね・・・(苦笑)
大田にもかなり期待してたんだけど。 悲しいね・・・
岡本!頼むぞ!!
とは思ってるけど・・・まず、使ってくれや!!!
GMが変わって巨人は変わるのでしょうか?
ないね。 期待はしないほうがいいです。
期待すればガッカリ度が大きくなるだけですから・・・(苦笑)
ヨシノブを解任しろ! 村田ヘッドも解任しろ!! そもそも・・・ナベツネをなんとかしろ!!!
とかあるけれど、もう少し現実的な話をしてみる。
巨人の今シーズンの優勝はもうないので、一刻も早く若手に切り替えるべきなのだが、まだまだメイクドラマだのメイクミラクルだのを信じちゃってっるファン及び関係者は多数いると思うので、全面的に切り替えることは不可能なのであろう。
絶対に優勝は無いのにも関わらずね。 (言い切ります)
そんな中で出来ること・・・
・・・ ・・・ ・・・
(1) 長野を登録抹消せよ!
ここ数試合は多少打ってるみたいだけど、どうせ長続きしないし、得点圏打率は相変わらず1割だし。
彼は足が痛いんでしょ?
だったらもうきっちり治療させて、来期を完ぺきな状態で迎えられるようにすべきである。打率3割近く打ってるならば、試合に出ながら治すこともアリだけど、この惨状ですよ。
彼が1軍にいると外野の1枠が使われてしまうので、チームにとって本当に邪魔で厄介な存在なのである。
(2) 若手投手の育て方の方針をしっかり決めろ!
桜井や今村や宮国を先発させたり中継ぎさせたり・・どちらかにしっかり決めて育てて欲しいよね。
桜井は2年目だからまだしも、今村や宮国なんてもう何年選手よ?!いい加減どこに適正があるかくらいわかるでしょ。見極められてるでしょ。
一軍で中継ぎで使って、打たれて二軍に落とすと二軍では先発をやってたり。これこそ二軍の先発枠を無駄に使ってるわけで・・・
愚の骨頂です。 頭が悪いにも程があるってもんです。
方針を決めて育てる。
なんでこんな基本的なことが出来ないのでしょうか・・・(苦笑)
(3) 休ませるなら10日間休ませよ!!
今回の坂本の欠場にせよ、1日休めば完治する怪我なら欠場させて休ませれば良いけれど、複数日間試合に出て来られないような怪我であれば、程度がどうであれ、一度登録抹消して10日間の治療期間を与えて欲しいのである。
優勝の無いシーズンで無理して、怪我の具合が悪化して来期以降に響いたらどうするのさ?!
それくらい先のことを考えて起用してもらいたいのである。
「キミには10日間与えるから、完ぺきに治して戻ってきてくれ!」くらいのことは言えない(出来ない)もんですかねぇ?
これはもう監督一人の責任ではなくて。 チーム上層部全員でしっかり意思統一して欲しいですね。
GMを解任して終わりじゃねーからな!
何度も同じミスを繰り返すのが巨人なんだけどね・・・(苦笑)
本当、来期に関してはまだ間に合うのだから、先を見据えてなんとかして欲しいけどなぁ・・・
大型連敗を止めてもまた連敗・・・ じゃあ止めるなよ。 記録更新しておけって。
今週からローテーション再編成だそうで。
と言っても頼るのはすっかり力の衰えた内海と もともと大した力もない大竹だそうで(苦笑)
内海のことは応援してるけどさ・・・
大田の爆発は本当に嬉しいです。
それだけが良かった3連戦でしたね。
日ハム3-2巨人
また巨人が負けた。 どうせまた負けるならその前も勝つなよ。 せっかくの連敗記録を止めるなって。
まあ、13連敗したあと1勝して その後に19連敗とかしたら笑うけどね。
采配も酷いが昨日の戦犯は打てない野手陣でしょ。
ま、投手陣も酷いけどさ。
いいとこねーな、このチーム(苦笑)
| 2017年06月10日(土) |
巨人が勝っちゃったよ… |
巨人の連敗が13で止まっちゃいましたね。
逆転しろ!と、日ハムを応援しながら見てたのですが。 勝っちゃいましたね。
あーあ、これで巨人への注目度はガタ落ちですね。 せっかく巨人の超大型連敗で注目度が増してたのに。 18連敗は超えて欲しかったなぁ・・・ 残念。
どうせなら胴上げでもすりゃー良かったのに(苦笑)
この1勝に意味があるのでしょうか?
と言ってもわざと負けるわけにはいかないでしょうが(苦笑)
今後巨人が注目度を上げる為には、このあと20連勝するとかね。 それならこの1勝もすごく意味があるんだけど。
今日負けて、またいくつか連敗するとか、中途半端に1勝2敗で終わるとかなら本当に意味のない1勝になっていまいます。
その可能性は充分にあるけど・・・
でも、だからといって 不祥事で注目度をあげるのはやめて下さいよ!
あと、またモノにならない緊急補強とか。
近年の巨人のニュースで印象に残ってるのって
野球賭博でしょ。 原の1億円事件でしょ。 それに、清武の乱。
今回の13連敗もきっと印象に残るでしょう。
ネガティブニュースばかりだわ(失笑)
今日はヤクルトに頑張ってもらいたいです。
セ・リーグ、情けなさ過ぎるでしょ・・・
| 2017年06月09日(金) |
13連敗!? イェーイ(イッテQ風) |
経過をまったく知らずにテレビをつけたら すでにもう7−0で巨人が負けていた。
マジか?! すげーな。
笑ったよね。
おもしろくてついついそのまま見ちゃったよ。
本当に怒りはない。 呆れもない。
むしろ楽しい!
もっともっと取られてしまえ〜!!!と思ったもん。 コントだよ、あれ。 なかなかここまで酷く出来るもんじゃないって。 プロなのに。
俺、アンチじゃないですよ、長い長い巨人ファンです。
そういえばナベツネがおとなしいね。 まあ、現役にこだわってた由伸を口説いて監督にしたのは、表向きは長嶋終身名誉監督だもんね。由伸監督を批難することは長嶋を批難することになっちゃうもんね。由伸監督の否定は長嶋の否定だもんね。
出来ないわな。
・・・いつまで長嶋に頼る気なんだ?!このチームは。
長嶋の凄さを知ってるのなんて、50以上のおっさんだけでしょ。 俺は知らん。
エピソードの多い、天然のおっさん。 ヤマ勘采配の監督。 目立つことが好きな気のいいおじいちゃん・・・
そんなイメージよ。
別に嫌いじゃないけど好きでもないし。
そんなお爺ちゃんにいつまでもすがるなよ・・・
今日から日ハム戦か・・・ 次のカードはホークスだから、日ハムが頑張ってくれれば19連敗 行けます!!
あと六つ!!!
大田が大爆発して巨人を三タテしてくれないかなぁ・・・
巨人ファンですよ、俺。
| 2017年06月08日(木) |
スポーツ報知も後手後手 |
怒りはとっくに超えた。 呆れることすらも超えた。
ここまで負け続けると楽しくなりますね。
ん?! ここで動くの??? どうせ裏目に出るぞ〜 とか
お! またヘボ采配!! なんでそんな発想が出来るねんっ。 おもろ。 とか
代打長野だって? いつまで使うの? いつまで期待し続けるの?!
脳みそが腐ってるか、痴呆なのか??? 三振かゲッツーに決まってるでしょ!
ほら、当たった!! とか...
・・・ ・・・ ・・・
巨人が12連敗を喫した。
とりあえず球団新記録達成! これで由伸も歴史に名前を残す監督になりましたね。
日本新記録まであと7連敗です!
どうせなら『交流戦全敗』という不滅の大記録を打ち立てて欲しいものですが。
ヤクルトもまだ未勝利だってよ。 レベルが低過ぎるだろ、セ・リーグ・・・
スポーツ報知が長野を二軍に落とせ!内海を中継ぎに!!という記事を掲載した。
遅せーよ。
記事の中では長野のことを「シーズンの早い段階で2軍に落としても良かった」と書いている。つまり、決断が遅いと。
お前らも巨人を批判するのが遅いっつーの。
長野を2軍に落とせ!なんて、ファンは4月から思ってるって。
巨人首脳陣は全てが後手後手だが、お抱え新聞の記事も全部後手後手である。
しょーもなっ。
何日か前のスポーツ報知に「カミネロを二軍に落としてクルーズを上げろ」という記事が載った。そして、数日後にそれが実行された。 きっと今回も数日後に長野が二軍に落ちて内海が一軍に上げられるのでしょう。
後手後手の記事に沿って後手後手の対応。
そりゃー12連敗もするわな(失笑)
だいたい、巨人浮上の鍵は長野に再生!と書いてる時点でスポーツ報知の見解も見当違い甚だしいわけで。
長野の不調はもう3年は続いてます。
っつーか、3年続いたらそれはもう不調じゃないって。 今の実力。 衰え。 終わってんの。
あの女と結婚して完全に駄目になったもんなぁ・・・(苦笑)
長野の一番の使い道はもう、トレード要員でしょ。 それしかない。
まあ、あんなにもコスパの悪い選手をもらってくれる球団はないでしょうが。
たぶん日本一悪いし。
去年、年俸アップしてんのな。 限度額いっぱいまで減俸されると思ってたのに。
強くなるわけがないよ、こんなチーム。
若手に切り替えろよ。
え?! 使える若手がいないって? 若手が伸びてないって???
伸びないから使わないのではなく、使わないから伸びないのだと俺は思うけどね。
もう来期を見据えよう!
巨人の今シーズンは終わってます。
| 2017年06月07日(水) |
巨人連敗で注目度アップ! |
西武8−5巨人
巨人が11連敗です。 盛り上がって来ましたね〜
スポーツ新聞も連日一面を飾っております。 スポーツ報知以外でも。
巨人がこんなにも連日一面で扱われるのなんて、野球賭博事件以来ではないでしょうか(苦笑)
もうしばらく負け続けたほうがいいですね。 球界の為になります。
20連敗くらいしたら盛り上がるだろうなぁ・・・
20連敗してから勝ったら、優勝したかのような騒ぎになるかもね。
さて、巨人の陽岱鋼がやっと1軍デビューしました。
昨日はたまたまタイムリーヒットも打ってたけれど・・・ 彼は怪我から復帰後、二軍で数試合出ただけで1軍に上がってきてるのでしょ?!しかも2軍で打率1割台だったらしいし。
まだまだ調整段階じゃないですかっ!
そんな付け焼刃で1軍に上げた選手が、シーズン最後まで活躍し続けると思えないんですけど。
巨人上層部は本気で活躍し続けてくれると信じてるのか? だとしたら相当な馬鹿ですな。
相当な馬鹿ですけど。 だから11連敗なんですけど(苦笑)
というか・・・ 陽もクルーズもどちらかというと守備力が売りの選手ですよね?!
巨人は守備力が売りの選手の打力に期待してるんですね。 アタマ悪過ぎでしょ。
末期状態ですな。
前日の打撃成績で打順を決めたりとか 打力を期待して上げた選手を8番に配置とか
気でも狂ったんか???
負け続けて当然ですね。 これで勝つ方がミラクル。
まだシーズンの1/3だとか 1勝すれば流れは変わるとか メイクミラクルとか etc...
ねーよ。
あり得ませんから(きっぱり)
今の巨人に出来ること。 今の巨人にしか出来ないこと。 球界の為になること。 それが・・・
『連敗記録の更新』です!
連敗記録が18だそうで。 巨人は記録更新まであと・・・8連敗?!
結構まだまだあるなぁ・・・18連敗って相当にすごいな(苦笑)
でも狙って行きましょう!!!
由伸監督はそこを狙っての采配でしょ?
| 2017年06月06日(火) |
連敗が続いて欲しいような… |
私は巨人ファンです。 巨人ファンとして、この超大型連敗がもっと続いて欲しいと思ってたりします。
このチームはもっと負けたほうがいいわ! 今のままじゃどうしようもないし 最下位にでもならないと何も変わらないし。 と思ってます。
まあ、最下位になったら金で選手を集めるだけなんでしょうけどね、結局。
他球団が育て活躍した、でもメジャーに行くほどのレベルではないくらいの選手を生え抜きの選手より高い年俸を払って集め、それがほぼ額面通りの活躍はしないと。今もそうですが、それがさらに酷くなるだけなんでしょうね。
外国人なんて全部それになりそう・・・(苦笑)
そんなチームです。
でも、やっぱりこのチームは負けなきゃ改革しないだろうから(どっかの政党と同じだな・・・)今夜も負けて欲しい気持ちはあります。
連敗記録を大幅に更新して欲しいですね。
が・・・ しかし・・・ 今日は菅野が先発なんだよねぇ・・・
菅野には勝たせてあげたい!
けど、チームには負けて欲しい!!
矛盾する両方の気持ちがあります。
ということで、どっちでもいいや!どっちに転んでも楽しくはない!という状態なので、今夜の野球中継もほぼ観ないでしょう。
つまんないんだよ、巨人の野球は。
観る価値がない。
時間の無駄。
打線強化の為に泣く泣くカミネロを2軍に落とし、替わりに上げたクルーズが12打数ノーヒット・・・
由伸監督は神掛かってるね。
ある意味凄い。 天才的。
菅野が好投した上で負けがつかない・・・ そんな形で負けたらいいのかな・・・
セ・リーグの他のチームはがんばれ。
以上
| 2017年06月03日(土) |
巨人は若手切り替えを! |
9連敗だってさ。
ここまでヘボ監督とは思わなかった。 残念です・・・
まだ優勝とか狙ってるの???
このメンバー、この首脳陣ではもう無理です。
来シーズンを見据えて若手に切り替えてください!!
無理か(苦笑)
まだまだ逆転優勝を信じてるファンも多そうだし、なにより、ゲーム終盤も見据えられない首脳陣が来期なんぞ見据えられるわけがないわな(苦笑)
それにしてもセ・リーグは本当に弱いなぁ・・・ 完全に二部リーグ。
それが10年も続いてるのだから情けない。
こうなったら巨人は交流戦全敗記録でも狙ってくださいませ。
怒る気力はとうに失せました。
| 2017年06月01日(木) |
巨人7連敗にもう呆れたわ |
楽天3−2巨人
則本からは25奪三振くらい喰らうと思ってたのに、結果12個! 予想の半分以下でしたー♪
よく頑張った!
投手陣は30失点くらいすると思ってたのに、わずか3失点! 予想の10分の1で済んじゃったねー♪
よく頑張った!
強い強い楽天さんに1点差のゲームが出来たんだから 交流戦の残り15試合で3勝くらい出来るんじゃないかな♪
「・・・」
もういいよ。
怒る気力も失せたわ。
打率は低い、長打力も無い、チャンスにも打てない、守備力はすっかり衰え、足が痛くて早く走ることも出来ない・・・その上、ど真ん中のストレートをバントでかすらせることも出来ない。
そんな選手を2ヶ月間もスタメンで使い続ける・・・
こんな監督、チームを理解しろって方が無理。
怒るだけ無駄でしょ。
由伸はあれかな・・・現役を続けたかったのに無理矢理監督にさせられたから、チームに復讐をしてるのかな?!
それなら理解出来る。
だとしたら、復讐は充分に成功してるんじゃないかな。 ファンは相当にストレスと怒りを溜め込んでるし。 客も行かなくなるでしょ。 テレビ視聴者も減るでしょ。
まあ、本当・・・今の巨人にファンは何を楽しみにすれば良いのか、まったくわからんからねー。
菅野には最多勝と沢村賞!
と思ってたけど、沢村賞は則本かな・・・ 巨人打線もしっかり貢献したし。 予想通り。
読売のことを「ゴミ売り」とか言わないで〜!
しっかりゴミを買い集めてるんだから!!
FAで選手を買い集めるより、有能な首脳陣を買い集めた方がいいんじゃねー?
|