* 2004年01月30日(金) |
「帝都高速度交通営団」 |
* 2004年01月28日(水) |
痛いトコを突く |
* 2004年01月27日(火) |
マジで胃が痛い |
* 2004年01月26日(月) |
やってることが支離滅裂 |
* 2004年01月25日(日) |
『Evanescence/JAPAN TOUR 2004』in 東京 |
バスは定刻通りに東京駅に到着。顔洗ったり歯を磨いたりしてから友達のおうちへ向かいました。東京での住まいは初めてお邪魔したんだけど、朝日が差し込むし、東京らしさを一望出来るお部屋だった!首都高を見おろせるのがいいねぇ。防音もしっかりしたお部屋だったから外の音が全然苦にならないの。私も今度引っ越しをする時は防音を条件に入れよう…。
まったりと午前中をすごしてからお台場へ! 日の出桟橋から海上バスでお台場へ向かいました。天気がすっごくよかったよー。お昼ごはんを食べてから、ヴィーナスフォートでKちゃんと合流。去年の8月の武道館以来で会う彼女だったけど元気そうでなによりでした。3人でぷらぷらとペットショップを覗いて可愛らしい子犬や子猫で萌え萌え。ポメラニアンの子犬がホワイト・ブラック・クリームと3色揃っていたんだけど、もうなんてーの?まさに動くぬいぐるみ。掌サイズ。うわーかわえーかわえーvと観ていたら…エヴァネッセンスのエイミーがすぐ隣りで同じ子犬を見て和んでいました。わお!(笑)ポメの動きを見つめてたエイミーはよく笑っていて可愛かったよ。私より身長が小さくて驚いた! 間近で見てもかわいいコでした。時間が4時とかだったから、「こんな時間に抜けてていいのか?」ってKちゃんと言ってたんだどけね(笑)その後友達と別れてKちゃんと私はZeppTokyoへ! エヴァネッセンスのライブへ〜。
* 2004年01月24日(土) |
ナムナム |
仕事が終わったその足で東京へ向かうので荷物がすっかりブタカバン状態です。用事で東京へ一足先に行ってる友達からは「そっちよりあったかいよ〜」とのメール。よかったー。出発寸前までお腹を壊していたので夜バス内でひやひやしてたんだけど、恐れた自体には陥らずにすみました。今回久し振りに使った夜行バスはその名も「青春ドリーム号」。青春て。JRて青春好き?(笑)片道5000円での快適な旅でした。2階建てバスじゃないから座席間のスペースが広いのだ。ゆっくり足をのばして…2台出たうちの2号車だったんだけど、こっちはガラガラに空いてたから乗車駅後は自由席状態。ひとり2シート確保が出来たので横になって寝れたし。ぐっすり眠って翌日に備えたのでした〜。* 2004年01月23日(金) |
やっぱり目にあまったのであった。 |
* 2004年01月22日(木) |
吹雪よー |
仕事帰りに降られるのはイヤって言ったのに!(笑)朝天気がよかったから天気予報大ハズレやなーと思ってたら、帰り際に降り始め、今現在吹雪いています。雪なんていいんだ。自然のことだから。* 2004年01月21日(水) |
見えてないフリ |
* 2004年01月18日(日) |
来週の日曜日 |
5ヶ月ぶりの東京に行っているはず。何ごともなければ。Zeppでエヴァネッセンスのライブです。東京3daysのラストだしいいライブだといいな。ベンが抜けたエヴァネッセンスってどうなんだよ?と思ってしまう部分もあるんだけどね。それについてはまた追々。てか…東京とか行ってる場合なのかな私。行くけど。(笑)久々の夜バスの旅になりそうです。* 2004年01月16日(金) |
5年ぶりの再会 |
* 2004年01月14日(水) |
「清春 完全ヌードグラビア+4万字」 |
……というタイトルに惹かれたワケでもなく、ただ、年始に実家へ帰る道中の暇つぶしで手に取ったのが左の画像の音楽誌(?)でした。平置きしてあったから目に入ったんだけど、2万字インタビューとしてAnchangの名前が表紙にあったから購入。あんちゃんのインタビュー内容はこれまで何度も目にした話だったので必ず読んどくべし。ってものではなかったです。(おいおい)第4期は今年中に生まれるのかー…ってお話もちょこっとあったけどね。* 2004年01月12日(月) |
2004年大河ドラマ「新撰組!」 |
友達と新年会鍋大会をやりました。今シーズン3回目(まだ3回か…)の鍋は普通の寄せ鍋〜。お豆腐(絹)・えのきだけ・しめじ・白菜・アゲ・餅巾着・もやしと、鱈・ワタリガニ・牡蠣。ワタリガニは8匹ぐらいで380円だったの。これがいいダシ出してくれたので、とってもおいしい鍋になりました。不満は去年はこの時期入荷されてたちくわぶが見当たらなくって入れられなかったことと、牡蠣がめっちゃ少量で高かったこと。ぶー。でもおいしかったからいいや〜。……18時に始めて、1時過ぎまで鍋つっついてた私たちって一体…。* 2004年01月10日(土) |
プレゼント(?) |
本日の土曜当番の営業さんがミスドのポイントカードを20点分くれたので、早速交換してきました。パスタボウル2枚と大中小の3点ボウルだよー。ストッカーにしようかなと思ったんだけど、今あるストッカーはまだまだ働いてくれそう。だから今回はもっとも実用性のあるハズの食器にしてみました。丸みとミルク色と触感が可愛いのです。休みの日にはカフェ飯作って、つかったらなな!* 2004年01月09日(金) |
なんでだろう |
* 2004年01月08日(木) |
行ってみたいと思いませんかぁふふっふ〜〜♪ |
コンビニでコーヒーを買おうとしてふとあったかい生茶に目がいった。「生茶パンダストラップ」がついていたのだ。思わず購入。
* 2004年01月06日(火) |
『LAST SAMURAI』 |
* 2004年01月05日(月) |
仕事始めでしたね |
* 2004年01月04日(日) |
ぱきぱきっとマニキュアが剥がれた |
* 2004年01月03日(土) |
初詣 |
午後から母と初詣に行きました。私はうちの氏神様に詣るとその年あんまりいいことがないので(どういう具合だろう)、久し振りにこっちで仕事をしてた頃、毎年行っていた隣町の神社まで出向きました。お賽銭奮発してみた後破魔矢と厄除のお守りを購入。母に「…そうとう辛いんやなぁ」と同乗されつつ引いたおみくじは・・・「大大吉」。あんまり良過ぎるのもよくないっていうよね?そんなんで恐くなったので御神木に結んできました。大大吉なんて初めて引いたよ…。恐いよ。内容もすごくいいとは言い難かったしね。待人は遅いとか、健康は気長に養生とか(苦笑)方角がどこもオッケーっていうのはいいかな。と思ったけど、前ほど遠征もないからあんまり関係ないかなぁ。
しょぼいんだ!と解ってても出店があるとなんか買いたくなるのでした。で、たいやき。(笑)なんかねータイっていうより金魚みたいじゃない?(笑)* 2004年01月02日(金) |
いいな、と思うともっと知りたくなる。 |
夕方実家へ帰りました。思いのほか雪もなく寒くもなかったです。冬なのに寒くないって変な感じ〜。夜は、しばらく「ノブナガ」(東海ローカル番組)の「地名しりとりSP」を観てました。滋賀の大津から沖縄の竹富島へ飛ばされる辺りで可哀想になって、観るのやめたけどね。「地名しりとり」は東海3県の地名が出たら終わり。愛知・岐阜は始った当初にすぐ出たんだけど、三重の地名だけどうしても出てこないのね!答える人は「自分が行ったことのある地名」を答えなきゃいけなくって、しりとり相手のワッキー(吉本所属・ペナルティの片割れ)は、言われた土地に飛行機以外の交通手段で行くの。で、行った土地でまたしりとりをして…って。三重が出ないままコーナー始ってはや3年。ワッキーの旅、いつになったら終わるんだろう。(笑)おもしろくてついつい観てしまうのでした。* 2004年01月01日(木) |
あけましておめでとうございまーす! |