rokoの日記
roko



 23年前

1983年11月29日午前8時34分 長女誕生。
出血量 多量・・・もう一歩で輸血が必要だった。

前日の定期検診後そのまま入院。
生まれそう・・・だったのではなく、私が骨盤が狭いために赤ちゃんがこれ以上大きくならないために予定日よりあまり遅れることなく生ませようっていう事だった。
骨盤は体重に比例するのではなく、身長に比例する。
従って小柄の私の骨盤は狭いらしい。
私には、3000gが、自然分娩できる限度で、この時点ではちょうど赤ちゃんがその位だろうという予想だった(結局は羊水が多くて、赤ちゃん自体は小さかった)。

入院して陣痛の兆候なし。
夕食後主治医が「明朝レントゲンで赤ちゃんの大きさをもう一度見てみる」と言いにきた。
その明朝を待つことなく、夜中から陣痛がはじまった。
ナースコールをしても反応なし。
仕方ないから陣痛5分間隔になってから、自分でナースステーションへ向かい、そのまま分娩室へ。
この世とは思えない痛さにウーウー言って堪えているのに
その夜宿直の助産婦は、何と平然と私の傍で女性雑誌を見ている・・・
陣痛3分間隔になったところで、その助産婦さんが言った言葉。
「そろそろお医者さまを呼んでもいいんだけど、今呼ぶと深夜料金取られるよ。どうする?」
この言葉一生忘れないよ。
さっさと呼んで!

いや〜、検診の時は結構強面で怖い先生だと思っていた主治医がこの時は神様に見えた。
で、主治医の診断は「病棟の主治医があと1時間で来るから、その先生と相談して帝王切開にするかどうか決めよう」
え?何時もは偉そうな事言っていたのに一人で決められないの?
病棟の主治医が来るまで、痛みは益々増すけど、生まれる兆候なし!
1時間後2人の医師の相談の上、帝王切開と決定。

その決断を聞いて、これでこの痛みからも逃れられる・・・と思ったけど、そううまいことはいかなかった。
帝王切開って「手術」なので、家族の同意書が必要となり、夫が来院するのを待つ。
その間、手術前の検査で心電図とったり、採血したり。

後で聞いた話によると、夫は前日主治医から
「生まれるのは2〜3日後」
と聞いていたので、病院から連絡があった時は出社する直前だったそうだ。
「分娩室に入った」という連絡もなく突然「緊急帝王切開」と聞いた夫は「何事が起きたのか?」と真っ青になって飛んできた。

いざ、手術室へ。
またまた、これが大変。
分娩室があったのは、旧棟で、手術室があるのは新棟。
旧棟には、エレベーターもエスカレーターもない。
旧棟と新棟を結ぶ渡り廊下のある階まで、階段を自力で歩かなくてはならない。

帝王切開が決まった時点で「陣痛を止める薬」を注射していたけど、そんなの速攻で聞くわけがない。
つまり、陣痛が起きているにもかかわらず、渡り廊下があるところまで歩かなければ、話は先に進まないのであった。

麻酔が切れた後(全身麻酔)、病室にきた主治医の説明によると
「廻旋異常を起こしていた上に、地頭骨盤不適合だった。もっと早く帝王切開に踏み切ってあげればよかった。」
つまりは、臍の緒が赤ちゃんの首に巻きついていた上に、赤ちゃんの頭が私の骨盤に入っていなくて、あのまま自然分娩を出来る状態じゃなかったって事。

妊娠一ヵ月目に妊娠しているのに気がつかず、ソケイヘルニアの手術はしちゃうし、
切迫流産しかかったり、妊娠後期には「普通の人では立っていられない」と言われた程の貧血に悩まされたけど、私にへばりついていた娘。

やっとの事でこの世に生を受けた娘は、今日23歳になった。


・・・で、このあとの結構大変な日々が待ってました。
実家の母は、当時仕事を持っていたし、義母は「嫁に貰った」という思いが強かった人なので、最初から退院後は里帰りせずに夫の実家にお世話になる予定でした。
それが、退院直前に義母の父(夫の祖父)が危篤状態になって、義母は当時義父が入院していた前橋と東京を行き来するし、場合によっては前橋に行ったままになるので、私と生まれたばかりの娘を引き取れないって言って来るし、実家の母にも「急に言われても会社を休めなくて困る」って言われちゃうし〜。

結局、初産なのに、自宅に戻りました。

それから夫の世話、生まれたばかりの娘の世話、家事を全て一人でやって、頑張りすぎちゃったのか、退院して2週間後に高熱と腹痛でダウン。
雑菌によって子宮が炎症をおこし、腫れちゃったのでした(>_<)

あれから23年経って・・・今思えば、若いから何でも乗り切れてきたのかな・・・。
娘も学校で苛めにあったこともあったけど、ぐれることもなく、育ってくれました。
今は、小学校の教員になるという小さい頃からの夢に向かって勉強中です。




今夜は、親子3人で、娘のリクエストで大好きなイタリアンのレストランで食事をして「洋服を買いたい」という娘に付き合って、ショッピングをしてきました。

一緒にお誕生日のお祝いができるのも・・・あと何年かなぁ〜(笑)




写真は、今日食事をした街(7年前まで住んでいた街)の駅前の紅葉です。
そういえば、娘が生まれた年の冬は、東京にも雪が沢山降った年でした。




2006年11月29日(水)



 決められな〜い(^_^;)

半月前に、一冊のカタログが届きました。
お香典返しなんです。
この中から1点だけ選んで注文しなくてはなりません。
私が好きなものを選んでいいから〜って夫に任されました。




300ページ以上あります。
食器、インテリア、鍋や包丁などの調理用品、バッグ、財布、アクセサリー、メンズファッション、トラベルグッズ、アウトドア、化粧品、キッズ、ゲーム、グルメ等々。
英会話1回分とかエステ1回分とか乗馬レッスンとかいうのもあります。

カタログで見ると素敵なものばかり。
この中から一つだけ・・・って、迷っちゃって、中々選べません。

一番欲しいのはコタツ布団…ありません┏(-_-|||)┓

時計…いつも千円時計だから、たまにはいいかなって思ったけど、つい最近、買っちゃったばかり〜┏(-_-|||)┓

アクセサリーも可愛いのがあったけれど、時計もそうだけど、香典返しで身につけるもの?なんて躊躇してしまってます┏(-_-|||)┓

シャドーボックスを部屋で夜もできるように、電気スタンドが欲しいけれど、雰囲気のあるランプはあるけど、それでは暗そう┏(-_-|||)┓

グルメもどこかのレストランの食事券だったら飛びつくけど、ステーキ肉とかすき焼き用のお肉とか超有名なお店の惣菜やケーキ。
我が家では滅多に買わない高級品で美味しそうだけど、当たり前だけど、全部冷凍┏(-_-|||)┓

夫には
「何でもいいから、早く決めろよ!」って言われ続けています。
よ〜くわかっているんですけどね。

何か、洗剤の詰め合わせとか、トイレットペーパー10ロールとか・・・実用的なものを選んじゃいそうです。
でも・・・それもつまらない(苦笑)

有効期限は・・・今月末まで。

一度も経験したことのないエステでも行ってこようかなぁ〜(^_^;)








2006年11月13日(月)



 3年ぶりの浜松

相変わらず日記の更新が遅くて
っていうか、写真のUPに時間がかかっちゃったんですけど〜(^_^;)

先月の20日だから、3週間近く前の話ですが、年に数回一緒に旅行する浜松の友達と1泊で遊んできました。
「どこへ旅行しようか?」って色々案は出たのですが、結局今回は彼女の地元の浜松(宿泊は浜名湖)に決めました。
前回は、花博の時だからもう3年ぶりの浜松です。

彼女の地元だから、いつも彼女任せで、車でアチコチ連れて行って貰っていたけれど、今回は一箇所「竜ヶ岩洞」だけをリクエストしておきました。
東海地方最大級規模の鍾乳洞で、3億年の歴史を地底世界で体感できるっていうし、氷穴や風穴みたいなとこ好きなんです(笑)

さて、浜松まで行くのは新幹線の「こだま」
「のぞみ」や「ひかり」に乗る時は、新横浜から乗車するのですが、「こだま」に乗る時は小田原からの乗車となります。
小田原まで私鉄一本で行けるし・・・その方が安いから〜(笑)
小田原では私鉄から新幹線への連絡口に出てしまうのですが、この日は乗り換えに時間があったので、ちょっとだけ駅前を覗いてみました。

小田原駅で何度も流れたのは「この新幹線は各駅に停まります」という放送。
そうかぁ〜。
新幹線の各駅停車ね・・・って変なところに感心してみたりして。
のぞみに乗り慣れていると、本当によく停まります。
のぞみだったら・・・名古屋を通り越して京都まで行けちゃいそうよ。
平日のこだまなのにやけに混んでいました。
殆どがサラリーマン風だけど、背広は着てないでラフな格好。
熱海でみ〜んな降りていったし、他の車両から来た人とも親しげに話していたから何かの研修だったのかな。
きっと夜は、ドンチャン騒ぎの宴会かなぁ〜。

朝9時半頃に家を出て、浜松到着が1時直前。
浜松駅で友達とご対面して、彼女の車で・・・「竜ヶ岩洞」と思ったら、「竜ヶ岩洞」は旅館から近いから、チェックインしたあとでも大丈夫というので、うなぎパイの工場へ連れて行ってもらいました。
ちょうど老人ホームの人たちと、小学生(?)の社会科見学と一緒になって、結構混んでました。
うなぎパイ・・・ご存知「夜のお菓子」です。
他に、「朝のお菓子『すっぽんの郷』」「昼のお菓子『えび汐パイ』」「真夜中のお菓子『うなぎパイVSOP』」といった姉妹品がありま〜す。
受付でうなぎパイを貰ったけど、娘の大好物なので、売店でお土産にも「えび汐パイ」と「うなぎパイVSOP」と「うなぎパイナッツ入り」を買っていきました。

で、今度は旅館に行く順路にあるから〜って「フラワーパーク」です。
30万平方メートルもあって広いです。
せっかく連れてきてくれたんだけど、友達はちょっと歩くと「疲れたぁ〜」ってベンチにお座り。
「好きに見てきていいよ」って言われたけど・・・。
あとで、パンフの地図見たら、行かなかったところがあったわ(苦笑)

旅館にチェックインしたのが5時少し前。
いよいよ「竜ヶ岩洞」と思っていたら、仲居さんの話だと車で約1時間かかるんですって。
私は行きたかったけど、彼女の方が・・・(^_^;)
車の運転して貰っているんだもんね、贅沢は言えません。


それに、彼女は部屋に置いてあった木製パズル(知恵の板って言うらしい)に夢中になっちゃいました。

これ、頭が固くなった私達には難しかったわ。
私は直ぐに諦めちゃったけど、彼女は夕食が来るまでっていうか翌朝も夢中になってました(笑)




夕食は、彼女がワインと日本酒を買ってきてくれたの。
ビール1本だけ、追加注文したけど、本当は持ち込み禁止よね(^_^;)
ごめんなさいm(-_-)m
女二人旅は、温泉と夜のお喋りが楽しみ(笑)
お酒も呑んだから、口の滑らかになっているし、何かお喋りしているうちに私は泣き上戸になっちゃいました。
でも相変わらず、思い込みが強い私は、翌日になったら「なぁ〜んだ。別に泣くことなかったんだ」っていうことだったんだけど〜(^_^;)

翌朝も部屋食です。
上げ膳据え膳っていうだけで幸せ(笑)
普段、家では朝食を滅多に食べないのに、旅行へ出ると、何故かお腹にちゃんと入っちゃいます。
あ、朝食は写真に撮らなかったから、何を食べたか忘れちゃいました(^_^;)

二人とも午後から用事があるので、チェックアウトしたあとは、浜松駅まで送ってもらいました。

写真はこちら










2006年11月07日(火)



 学園祭に行って来たよ〜ん♪

今日から4日間、息子の大学の学園祭で〜す。
「大学の学園祭」…なんかいい響き〜。
昨年「行きたい!」って言い続けながら行かなかったけど、今年こそは〜です。
息子は昨年と同じように、サークルで模擬店をやります。
「行きたい」って言っても「忙しいから案内しないよ」とか「勝手にくれば」って感じ。
「パンフ、ちょうだい」って言っても持ってきてくれないの。
いいもん、いいもん、最初から案内なんて期待してないもん。ρ(。。)イジイジ
パンフなんて行けばあるもん。ρ(。。)イジイジ

昨年は4日間とも行っていた息子も今年は明日は行かなくていいんだって。
その代わり、昨年より準備は話し合いの段階から忙しそうでした。

企画物のメインはやっぱり祭日の3日だよね。
学園祭のサイトを見たら「Aqua Timez」が来てコンサートをやるらしいけど「Aqua Timez」って知らないわ。
4日の夜は、2000発の花火大会!


結局今日、夫も娘も夕食は外食っていうから、今日行くことにしました。
でも、元来出無精な私。
今朝起きたら面倒になっちゃった。
誰かと約束しているわけじゃないし、家でやりたいこともあるし〜。
まだ息子は2年生だから、今年が最後じゃないし、
風邪引いてまだ体調も本調子じゃないし…。
なんて、次から次へと行かない言い訳が心の中に溢れてきます。

どちらにしても夫から用事を頼まれたから、駅までは行かなくてなりません。
エイヤ〜!って気合いを入れて(笑) 朝10時に家を出ました。
市役所で用事を済ませて、電車に乗って〜〜
大学の最寄り駅に着いたのは12時直前。
一応同じ沿線なんだけど、何しろ遠いんです。
で、ここからがまた大変!
メインストリートを歩くつもりでいたんだけど、学生の波に乗って、
商店街を歩きました。

 だってね、一応「近道商店街」って言うんだよ。

 最初はよかったんだけど、そのうちダラダラと長い坂道を登って
 最後は・・・登りの急階段。

 途中から歩みが遅くなって、 そのうち、休み休みなって・・・。
 勿論、若い学生達には、 次々に抜かされちゃって・・・
 ちっとも「近道」じゃないよ〜┏(-_-|||)┓

 息も絶え絶えにやっと大学に到着したのは、12時半。

受付で、直ぐにパンフを買って・・・あ、200円しましたよ(^_^;)
あれ〜〜〜
初日って、朝建学の式典があって、学園祭がはじまるのは、殆どの団体が13時からみたい〜〜
息子から、そんな話、聞いてないよ(*'へ'*)

仕方ないね。
暫くブラブラしましょう。
東京ドームが17個入る広大な敷地、ディズニーランドより大きいんだって。
今日は走ってないけど、構内バスがあって、アチコチに停留場もあるんだよ。
まだ紅葉には少し早いけど、自然豊かなキャンパス。
幾ら息子を紅葉狩りに誘っても来ないよね。
毎日が紅葉狩りみたいなものになるんだもんね。












「中央通り」です。
まだ、開店準備中です┏(-_-|||)┓












左のテントに見えている看護学科の学生さんが行っていた「ミニ健康診断」
13時前からはじめてくれたのでラッキー!
第1号のお客さんかな。
血圧は、98と72・・・息も絶え絶えに歩いた割にはやっぱり低い(^_^;)
アルコールパッチテスは、危ない族でも飲めない族でもないよ(o^∇^o)
体脂肪は(^O^)ヒ(^-^)ミ(^・^)ツ
その場でやらなかったけど「やにけん」っていうのを貰ってきました。
タールの体内汚染状態を調べるんだって(^_^;)

1年後、貴方の好きな人に恋文が届くと言う「遊歩文恋文」
もしかしたら、1年後に貴方に私からの恋文が届くかも〜(* ̄∇ ̄)ニヤリッ

朝から何も食べてないからお腹空いた〜(>_<)
やっと中央通りに開いているお店が一軒。
「オムフランクフルト」
フランクフルトにクレープの生地のようなものが巻いてあって、マヨネーズ・
ケチャップをつけて食べるの。
1本200円だったけど、もう何でもいいから食べる!!

中央通りから今度は富士見通りへ
 そろそろお店も徐々に開店し始めたわ。
 お祭り定番の焼きそば、シチュー、餃子、
 たこ焼き、チョコバナナ・・・
 何にしようかなぁ〜。

 息子のサークルはお好み焼きだって
 聞いていたけど、
 サークル名忘れちゃった(笑)))

 お好み焼きのお店は少ないけれど、
 250もある模擬店の中から探し出すのは、
 難しいかなぁ。

富士見通りももう直ぐ終わりっていうところで
どこかで見たようなスタジャンを着た
一団を発見!

息子もいましたぁ〜。
裏で一生懸命っていうかのんびりと
お好み焼きの具をかき回してま〜す。
結構近くまで行って、パチパチ写真撮った
のに、全然気がつかないわ(笑)

もう13時過ぎているのに、
全然お好み焼き焼いてないよ。
「まだお店開かないの?お腹空いた」って息子にメールしたの。
レスは直ぐに来たけど
「13時から模擬店の販売ができるから、開いている店もあるだろう」だってぇ〜。
「違うよ〜。君たちのお店。今目の前にいるわよ」
「え?」っていう顔してキョロ(^^ )( ^^)キョロ
やっと見つけてくれました(o^∇^o)

この2日間、小テストがあったり、準備が忙しくて、帰宅してなかったから、
3日ぶりの感動のご対面〜感(┳∧┳)動
な〜んてわけないわよね(^_^;)
知らん振りされるかな・・って思っていたけど、寄ってきたわ。
お店開くのは13時半の予定だけど、遅れそうだから、一周してこいって。
もう1周しちゃったよ(^_^;)
「ハイハイ、もう1周ね」って背中押されちゃいました。

う〜ん。
ミスター○○大コンテストは明日だし、ミスコンは興味ないし〜。
そう思って歩いていたら、空手部が演武会やっていたの。
 
 顔は見えなかったけど(笑)
 中々凛々しいじゃん(o^∇^o)
 
 空手部のはずだけど、
 空手じゃないみたいだけど、
 まぁ〜いいかぁ〜。
 かっこいいから許しておこう〜♪

 13時40分過ぎになって息子から
 「もう食べられるよ」って
 お知らせメールがきました。

 息子達のサークルのお好み焼きの味は、お餅かキムチ。
 お餅の方を選んで、ドリンクはウーロン茶。
 
 キャベツがたくさん入っていたし、
 お餅がちゃんと伸びて美味しかったよ。
 一枚250円だから、ちょっと
 小さいけど、私一人が食べるのには、
 ちょうどピッタリサイズでした。

 ただ、ウーロン茶が半分しか入ってない(^_^;)
 いくら50円でももうちょっと入れてよ〜(*'へ'*)
 


会えないつもりだった息子にも会って、学園祭の雰囲気も一応味わったら、疲れちゃった(^_^;)
1時間半歩き回っていたんだもんね。
特に見たいものがあるわけでもないから、また「近道商店街」を通って帰ることにしました。
今度は下りばかりだから大丈夫!って思っていたんだけど、階段を見てビックリ!

こんなに急だったんだぁ〜。
直ぐ転ぶ私としては、とっても怖い階段
で、手すりを掴みながら、恐る恐る下り
ました。

行きは気がつかなかったけれど、
大学に近づくにつれて、
目に付く雀荘、ゲームセンター!
「近道商店街」っていうより
「誘惑商店街」の方がいいかも(^_^;)

途中で止まって、大学までちゃんと辿り着いているのかなぁ。
(¬_¬。) ジーーーッ


で、最後におまけ。
階段で遊んでいた猫ちゃん。
とっても大人しくて近寄っても逃げません。
息子に聞いたら、有名な猫で、よく
姿を現すんだって。


















それにしても疲れたわ。
膝も痛いし・・・もう歩きたくない!って感じ。

でも最終日の花火大会、一度見てみたいなぁ〜。




 



2006年11月01日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加