Now and Here
DiaryINDEX|past|will
相方さんのネクタイの1本に 油じみがついているものがあった。
染み抜きしなきゃねぇ。。。
なんて気になっていたけれど、きれいに忘れていたことのひとつ。
今日久しぶりに、その染みが目に付いた。
やっぱり、気になるwww
ベンジンと、それようの瓶はたしか洗面台の下に置いてある。 とってきて、瓶にネクタイを入れようと試みる。
げっ、はいんねぇ。。。(@@;
くるくる硬く巻きなおしてみて試すのだけど、 大きさが違いすぎる。
この間染み抜きしたヤツは、これよりも太かったのに。。。
どうやって、いれこんだんだ。。。(・_・;
何回も試してみて、いい加減嫌気がさしたw
も、いいやぁ。押し込んじゃえっ(ぁw
適当に押し込みながら、もう少し口の広い大きな瓶がほしくなっていた。 ネクタイを入れ込んで、ベンジンを瓶に注ぐ。
なんともいえない独特の臭いが部屋に広がる。 さすがに猫も嫌そうな感じ^^;
近寄ってもきやしなぃ(アタリマエw
そこそこベンジンを瓶に満たし、蓋をして 少し振る。 で、しばし放置。 放置したあと、風に当てて乾かして。。。。
結果。気持ち染みは薄くなった気がする。
でも、完全に消えてなぃ〜〜〜><
後日。も一回チャレンジやね。ウ・・ ウン(・_・)
週末にはあのカレー染みのついたベストも洗いたいもんだわ。。。
覚えていたら。。。の話。(をぃw
先日。佐賀に行った折、レンタカーにCDを忘れてきてしまっていた。 かなり気に入っているものだったので、 相方さんにレンタカー会社に問い合わせをしてもらっていた。
無事。本日帰還 (´▽`) ホッ
久しぶりに、ジーンポーターが読みたいと思い チョコチョコ読んでいる。
佐賀に行く前に、オークションにて見つけていたもの。
「 そばかす 」 「 リンバロストの乙女 」
そばかすは以前漫画も小説も持っていたはず。 処分してしまって、ちょっと惜しかったなぁ。。。なんて思っていた。 リンバロストのほうは、探しても見つからなくて あきらめていたもの。
で、読み始めてみると やっぱり面白い。 漫画もよかったけど、小説もまたいい。 大抵小説も漫画も両方でている場合、 どちらも面白いものってなかなかお目にかかれないイメージが強い。
やっぱり、これは手元においておきたい本かもしれない。 次にまた読みたくなるのは、一体何年後かしらんねぇwww
日曜日のはずなのに。 相方さん。ご出動。。。
そして、アタチは一人。(・ε・)プップクプー
一人で日曜の外に出ようなんて、考えるもんじゃない。 家族連れやカップルさんたちが行き交うところは、やっぱり寂しくなるものね^^; しかも。。。。
お洗濯モノの小山がこんもりと。。。orz
空は幸い青空が広がっているし。
あぃ。本日 お洗濯Day♪
じゃかじゃか洗って、気分すっきり。
夕方。早くお仕事が終わった相方さんとおでぇと♪ ショッピングモールにて。
お馴染みになったアイス食べて。 ロフトで来年の手帳と カレンダーのチェック。 ついでに、ヘナや入浴剤のチェック。
入浴剤はおいてなかったょ。(´・ω・`)
100均覗いて。酒屋覗いて。 お茶屋さん覗いて。。。
こういう時って。 ある程度嗜好の方向性が似ているのって、とっても助かる(*^^*)
ひょっとしたら、こちらにかなりあわせてもらっているかもしれないというのは、 この際考えるのはやめておこう(ぁw
そしてお約束のように、ご飯。。。じゃなく、呑みっ♪ 今回相方さんは、ちょっと開拓気分があった模様。 適当に歩いて。少し奥まったところにある串焼き屋さんに決定w
串焼き屋さんだけど。。。。
カマ焼きとか〜 金目鯛の煮付けとか〜 牛筋の煮込みとか〜
そんなものにしか、なぜか目が行かない頓珍漢なヤツです。σ(・_・) まぁ。それでも 串焼きもしっかり食べて ビールも呑んでご機嫌さん♪
相方さんと二人。 鶏モモ肉の思いっきり辛いインド料理っぽいものにはまっちゃって。
これ。家でやるなら ココナッツミルクもいれたいょねぇw
なんて、すっかり家でも食べるぞ気分満々の二人(デキルノカw
でもとりあえず、最初はタンドリーチキンから。(⌒^⌒)b
その前に、自家製厚揚げをにんにく醤油か大根おろしで一杯。。。かなw
2010年11月27日(土) |
邦楽拝聴。耳福♪耳福♪ |
以前相方さんが、お琴をしていたと。 一通のはがきで知った。 そのはがき。お決まりのように学生サークルの定期演奏会の招待状だったw
節操のないアタチの耳。 生演奏をタダで拝聴できるなら、ぜひぜひ行きたいと思う。 しかもお琴なんて、早々ご縁のあるものじゃなし。
大正琴なら、それなりにあったりしそうなんだけどねぇwww
今日その演奏会を聴きに行く。 二人だけで行ってもよかったけど、さすがに相方さんの実家付近。 お義母さんにも声をかけてみる。
当日法事が入っていたにもかかわらず、快諾してくださった。
で、演奏会。 お琴。。。としか聞いてないから、ホントにお琴だけだと思ってた。 始まってから気がついた。
お三味に尺八まであるじゃんっ(@@;
ちょっとうれしいびっくりw
お琴のサークルじゃなくて、 邦楽サークルだったのね。(^^;
それでもまぁ。。。 硬いものばかりじゃなく、『ままの川』なんぞという ちょっと艶っぽいお唄いも聴けて。ご機嫌さん♪
学生さんたちには、ちょっとまだ早いのかもしれないけれど。 あぁいう艶っぽいもの増やしたら、 日常邦楽に慣れ親しんでない人でも、とっつきやすそうだと思うのだけどねぇw
ぁ。でもそうなると、お琴の出る幕が難しくなりそう。 で、篠笛もほしくなるし。。。(’’ いろいろ問題あるんだろうなぁ。ちょっと残念><
まぁ。ここは学生さんらしく。少し品行方正気味に。。。ということなのかもしれんw 艶物ばかりだと、さすがに学生の範囲じゃなくなりそうだし。。。
お茶屋遊びの空気が近くなるのもねぇw 個人的には好きなんだけど〜(コラw
それにしても、相方さんが邦楽、しかもお琴をしていたとは。。。
つくづく読めない人だわ・・・( ̄  ̄;) うーん
23日佐賀から戻る。
お墓参り。 親戚宅に挨拶 有田陶器祭り 入籍 牡蠣焼き さらに御土産モノで地元のお店廻り
2泊3日。盛りだくさん(@@ できれば、2回くらいに分けてのんびり行きたかった内容かもしれん(’’;
で、とりあえず事故も怪我もなく無事帰宅。 毎回のお約束のように、ダウンしてひたすら寝ていた。
ぁ。今回は胃もちょっと大変だったか。。。(・_・;
おかげさんで、あまり得意じゃないおかゆさんと梅干がこの上なくおいしく感じる。 胃薬を飲みながらの 暴飲暴食はちょっと無謀だったとw
でも、ペンションのご飯。 と〜〜〜〜っても おいしかったのょぉぉぉぉ⊂((〃/⊥\〃))⊃ウキャ♪
つか。佐賀の食べるものは、大抵はかなり んまぃ♪ ついでに、空気も水もやっぱり んまかった☆ミ
温泉のお湯もよかったし (*´ェ`*)ポッ
悔しかったのは1つ。有田の陶器祭り。。。 時間がもう本当になくて>< 下調べも満足にできていない場所にいくしなくて
ほしい窯のものとのご縁がほとんどなかった〜〜( p_q)エ-ン
次回はゆっくり有田だけで企画したいもんだゎ
年貢を納めましたょ。。。と。 相方さんなのか、アタチなのか。。。は、霧の中。
21日佐賀入り。 両親がいるお寺さんにお参りして。 親戚宅へ。 叔父さんに証人の一人になってもらう。
もうすでに、入籍しているかと思っていたょ。
あはは。。。ごめんなさぃ。実はまだでしたm(。_。;))m ペコペコ…
相方さんもアタチも両方ともに、のんびりしているってことやぁね^^;
で、11月22日
いい夫婦の日
だそうで。相方さんの提案。 どこで出しますかねぇ。。。と車を走らせていたら 嬉野市付近にて。市の名前がいいからと、 お義父さんの提案。
嬉野市役所にて、提出 ┌|∵|┘
用紙をただ出すだけですぐ終わると思ったら。。。。
二人の本籍地へ確認。 現住所登録地へ確認。
結構時間かかったょ。。。(´・ω・`)
一緒に住み始めたのはいいけれど。
いつ入籍するのかなぁ。。。 まぁ。そのうちするやろぉ(’’
なんてぼんやり構えていた。 のんびりしていたら、いつの間にか入籍してないことすら忘れていたりして(ぇw
で。入籍はした。。。
が。現実の生活はな〜んにも変わってなぃ
きっとこれも、幸せのひとつの形なんだろう。うん。
2010年11月19日(金) |
まだあるんだょ。紅玉が>< |
佐賀に行く前に、何とか目処をつけようと密かに思っている紅玉。 まだあるんだょな。これが(’’
前にお義母さんと話していて。 ご親戚の方にも横流しできる分のジャムがあるといいね。。。と。 とりあえず、3つ4つあればいいらしぃ。
紅玉で作るつもりでそのまま放置していた。 作らなきゃね〜(*゜o゜*)~゜
なんて思いながらそのまま今に至る(をぃw それでも、イベントがひとつ終わる前に、何とかしたい気持ちはある。
何とかしたいなら、動かなきゃね。
と、やっと動き出した。夕方の話。 昼間にやりゃいいんだけど〜
昼間はまだ微妙に暖かいんだもん〜 日が落ちると寒くなるし〜 お鍋を火にかけると、部屋が暖かくなっていいのょ〜
戯言を並べておこう(コラw
で、少しくたびれかけた紅玉たちを下処理。 皮を剝いていくと 赤い色が果肉に移っているものがある。 新しすぎると、これはまず見かけない。 そこそこ時間がたったものならではかも。
このほんのり移っている色が好きだったりするんだよなぁ(。-_-。)ポッ
そして ストウブクンにがんばってもらう。
やっぱりチミは オリコウサンだねぇ〜♪
ジャムのお鍋の火と。 煮沸消毒中のお鍋の火と。。。
珍しく台所が ぽかぽかしてるょ〜ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
この際。湿気を気にしてはいけません(ぇw
。。。。気になるお味のほうはというと。 相方さんの舌には、あっていた模様v(*'-^*)bぶいっ♪
味の最終調整する前に、あんまん食べたのが良かったみたぃ(ぇw
2010年11月18日(木) |
出番を忘れられた箸置き (*゜.゜)ゞ |
それなりにモロモロあって、駅前まで。 朝は結構寒かった。 家を出ようかな。。。っていうときも寒かった。
基本寒がりだから、寒さを感じるとあまり家から出たがらない。 何かと理由をつけて、先延ばしにしちゃうのだけど。 さすがに今日はそういうわけにも行かず。
しょうがないので、貼るカイロを腰につけて外出。
郵便局行って。 コンビニ寄って。 スーパーで買い物して。 気がついたら、家を出てから2時間経過してた。 時間もちょうどいい時間。
おなかすいたけど。。。 一人でお店に入ってご飯って、気分になれーん。
でも、コメは食べたい。うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
オベント買っていっちゃぇ〜♪
たまになら、出来合いのお弁当もおいしいものと、再認識^^
帰りはしっかり花泥棒して、ご機嫌さんでしたとさっ(ぇw

お昼に行ったスーパーで、秋刀魚がほんの少し安かった。 実際。秋刀魚がほしくて、そこにはいったようなものw で、早速3匹。
内臓だけとってー 半分に切って、お塩してー 適当に放置w
ガスレンジのグリルで、3匹同時に焼けるって思ってたら、ダメだった。 これは、ちょっと予定外(;;
しょうがないので、1匹だけ先に焼いて。 ご飯の下準備にとりかかる。 気持ち、ショウガが多目だけど、気にしな〜ぃ♪
なんてったって、生臭い青魚相手だもん(・・
初めて炊いた 秋刀魚の炊き込みご飯。。。
日本人に生まれてよかったょ〜(´;ェ;`)ウゥ・・・
佐賀をでるときに、Yねーさんから 結婚のお祝いといって 品物をいただいていた。 夏の話。
かなり遅くはあるけれど。 お返しを送りたくて、電話する。 2,3度かけたけど、電源をいれてなかった模様。
ふと、嫌な感覚が走る。 最後に会った夏のときは、確かご実家のお父さんの体調が悪くて、 普段は関西に住んでいるのだけど、その時は佐賀にいた。
まさか。。。。ね^^;
でもなぁんだか、佐賀にいらっしゃるような気がする。。。o(゜^ ゜)ウーン 夕方。電話がはいる。
やっぱり佐賀にいたょ〜orz
ちょっと怖いし。すぐに聞けなくて。 ご挨拶して用件を話して。。。送り先の住所を教えてもらって。 なぜ?と、聞く間もなく少しあちらが立て込んできたので、
佐賀で時間が取れたら会って下さいな〜^^
と。電話を切った。
何事もなく、毎度の理由の佐賀入りならいいのだけど
まぁ。とりあえず、 念のために不祝儀袋を余分にもっていっておくとしましょ。ウ・・ ウン(・_・)
昨日のおでぇとの帰り道。 駅構内で、焼きドーナッツの出店を見つけた。
時間も遅くて、閉店間際。残っている商品も2種類で数もわずか。。。 幟をみると、
楽天ランキング1位
誇らしげに掲げられていた。
”楽天ランキング[ドーナツ部門]連続1位特典! 油で揚げないからヘルシー!コラーゲン ”
そんな触れ込みらしい。 お値段も、某ドーナッツチェーン店と比べると それなりにお高い。 しかもお店自体は、白金にあるらしぃ。
それならお味もさぞかし。。。( ̄m ̄* )ムフッ♪
食意地のはったアタチ。いっぱぃ、いっぱぃ、期待してしまった。 で、プレーンと胡桃 を2個づつ。。。。 それを今朝の朝食に。
したのだけど〜^^;
ヘルシーの定義がよくわからんっ(@@;
一口食べてみて、油っぽさを感じ。 二口、三口で、くどさを実感した アタチの舌。。。orz で、何気に裏の材料をみてみると。。。
マーガリン。ショートニングの表記(´△`) えっ?
そりゃ、くどく感じるはずょ。1個でもしんどぃよぉ。。。(タメイキ
でも、目の前の相方さんはおいしそうに2個全部ぺろりと平らげている。
どうやらアタチの味覚は 高級にはむいていないらしぃ(´・ω・`)
佐賀から戻ってきたら、おうちドーナッツ考えよ(’’
さすがに寒さに耐え切れず、やっとこさっとこ部屋のラグを しっかり冬用のものに変えようと動く。
普段は椅子に座っているけど、たまには床に座って本だって読みたい。 そう考えると、やっぱり電気カーペットを敷きたくなってくるのが人情でw
確か 押入れの下の段で見た記憶があるよなぁ。。。
【押入れ】ヾ(¬_¬;) ゴソゴソ 。 。 。 。
みつからなぃ。。。( p_q)エ-ン
押入れ以外の心当たりをみてみても、なぃ(;;
しょうがないから、下敷きの銀色のペーパーのようなものと、 少し厚手のラグを猫と格闘しながら敷いた。
うぁwwww
あったかぁぁぁぁぃ〜〜〜 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
これで少しの間はしのげる^^ 件の電気カーペットは、相方さん曰く。
倉庫のほうかもしれなぃ。。。。
後日。とりにいってもらいましょ^^;
ラグ関係で、なぜかご飯作る意欲がトーンダウン。
今夜のご飯。大丈夫か???(@@;
不安に思いながら、かなりいい時間になっても重い腰があがらなぃ。 さてさて。どうしたもんでしょねぇ。。。なんてぼんやりしていたら、 相方さんからのコール音
〜♪
横浜から〜w
へ?^^; 今からでもいいなら、どぉ?
いく〜っ!(@@
外は暗いし、冷たい雨が降っている。 時間も19時過ぎ。。。さすがに普通だったら嫌がるがw とっととお着替えして、いそいそと出かける。
駅で落ち合って。 週末に予定されているUさんのところの法事に間に合うように、 お供え用のお菓子を 一緒に選んでもらう。
ちっちゃなお孫ちゃんもいるけれど、ご高齢のお年寄りさんも確か結構いたはず(’’ そうなると、さすがにおせんべい関係はまずぃ。
焼き菓子系統だょねぇ。。。
なんて二人で キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ 甘いものが強くない自分が、焼き菓子になぞ詳しいわけもなく。
チョコレートの濃厚な味の焼き菓子を 試食させてもらって即決(ぇw あとは、ご飯食べて帰るだけ〜☆ミ
今夜もしっかり呑ませていただきました_(^^;)ゞ
ヤマイモを揚げて ゆずぽんとナメタケのドレッシングで和えたやつ。 あれはちょっと目からうろこだったわ〜^^ それに、豚軟骨のお料理も久しぶりに食べれたし〜♪
ぁ〜。この世のしあわせっ(*´ェ`*)ポッ
よしっ。豚軟骨。 やっぱり買うこと考えるぞ〜(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
昨日の鎌倉詣での結果。
あぃ。本日体中が筋肉痛でござんす。。。(=;ェ;=) シクシク
アタチの体、一体どこまでなまっているんだ??? それでもまぁ。とりあえず 動いた次の日にちゃんと体が反応するということだけは よしとしようw
怠けまくっている体を動かして。 背中バリバリに痛くなって。。。相方さんに少しマッサージしてもらったら
ポテクリと気持ちよく熟睡♪
目が覚めたら 珍しく甘くて少しこってりしたものが飲みたくなった。
ココアと、ミルクティと、カフェオレ。。。どれがいぃ?
唐突に、まだ隣で半眠り状態の相方さんに問いかけてみる。
んー。ミルクティ。。。
たしかミルクティ用に葉っぱ買っていた気がしたけれど。 起き上がると、体中が悲鳴を上げるかのような痛さが走る。
も、和紅茶で淹れてやるぅ。。。(ノ△・。)
もともと出がいい和紅茶を使っている。それでもミルクティだし。 かなり濃くしないと。。。 しっかりいつもの倍くらい、葉っぱを牛乳の中にいれる。 いれたけど。。。相方さんと二人。
和紅茶はミルクティに向かないねぇ。。。と、結論。
筋肉痛が治まったら、葉っぱ掘り返さなきゃね(’’
で、本日は。 昨日 買ってもらったお惣菜3種と。 冷蔵庫のお残り整理をかねた中華もどき。お野菜とお豆腐のあんかけ。 そのあたりで、家呑み♪
コンビニで、目に付いた 赤い缶。。。。琥珀エビス。 結構いい味だしてたょ。
個人的にEBISUは、お気に入りのひとつv(=∩_∩=) ブイブイ!!
ぁ〜〜。それにしてもあそこのお店の グリーンカツのレシピ。 どっかで手に入らないかなぁ(’’
あとで、またちょっと調べてみょっと〜♪
いぁ。なにも一大事が起こったわけじゃなく。 単純に、ホントに鎌倉へ 紅葉見物(・・
先週相方さんが高尾山なるところにハイクにいった。
もう少し紅葉が始まっていたょ^^
へぇ。。。じゃさ。来週鎌倉あたりはきれいそうじゃなぃ? うん。きれいだろうねぇ^^ つれてけぇぇぇぇ(。・_・。)ノ
ということにて、本日。鎌倉詣で。 二人だけで行くのもなぁ。。。と、お義母さんと、Mちゃんに連絡を取る。
お義父さんとMちゃんはすでに予定が入っていた。残念><
で、今回はお義母さんと相方さんと、3人で。(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
北鎌倉の駅でおりて。 小津安二郎さんがよく買っていたという、お稲荷さんを仕入れて。
サクサク。ぽてぽて。テクテク。歩く。
鎌倉は紅葉もきれいだけど、街並みもなかなか素敵。 いろいろな種類のお店もさることながら、 一軒一軒の家や、お庭の佇まいが個性豊かだから退屈しない。
退屈はしないのだけど。。。 前回初めて来たときも、かなり歩いたって記憶があった。 そして今回。。。
山道を歩くわ 急な坂道を登るわ。。。(@@;
重力にと〜〜〜〜〜っても素直なこの体が恨めしかった(;; で、こういうときだけ、単純にダイエットしょって思うのよねぇ(ダメジャンw
それでもまぁ。。。気分がよくなることは多々あるもので^^
鳥の鳴き声を頭上で聞いた気がした。 野鳥でもいるのかしらんねぇ。。。と、お義母さんと二人。 上をキョロキョロ見回す。
あれ。今何か動きましたよねぇ。。。
あっ。あそこっ。何かいるわょ
えっ。どこ? ぁ。なんかシッポが見えたっ(・・
ねぇ。あれって、リスじゃなぃ?
濃い灰色の、タイワンリスだった。
タイワンリスの鳴き声を頭上で聞きながら、銭洗弁天と、佐助稲荷へ。 最初聞いていて、まさかと思ったけど。
本当に、諭吉様を洗っている人がいたょ。
しかも、結構イパーィ(@@
すんげぇ、もったぃねぇ。。。と思うのは、ワタシだけ?^^; ( 単純にアタチが 貧乏性なだけ。。。ボソ )
それにしてもあの濡れたお札。拭いたって完全に乾くわけじゃなし。。。 一体どうするつもりなんでしょねぇ。 自分のお金じゃないから、どうでもいいことなんだけどw
テクテク。ひぃひぃ。サクサク。歩き回って、気がついたら小町通り。 お昼は軽く、一人前のお稲荷さんを三人で分けて。あとはこんにゃくだけだったから。 今度はおやつタイム〜♪
ベルギーワッフルと紅茶のおいしいお店にあたったょっ^^
ガレットがんまかったっ〜んっ><
少し変わった、きれいな箸置きも見つけたし。 相方さんの好きなお漬物やさんも堪能したし。
充分今日を満喫〜♪
。 。 。 。 。
そして最終戦(・・
川崎にて。 ちょうどジャスミン茶の葉っぱが切れていることを思い出して。 以前気に入ったハーブティーを置いているお店を探してもらった。
ジャスミン茶あったのだけど。。。。
30グラムで400円ナリ。
結構高くねぇ???( ̄ェ ̄;) エッ?
お義母さんに買っていただいたのだけど。。。
ちょっと モヤモヤ (´・ω・`)
まぁ。それでも、最後は んまぃベルギービールと、おいしい肴で〆て。
ごっきげんさんっ♪
予は満足じゃ〜〜〜〜〜(o^∇^o)ノ
週末なので、家呑みの準備〜♪
相方さんのほうには、
今夜は早く帰ってきてね〜(・・
しっかりと念押しをしておいた。 ウィークディはしっかり働いたのだから、週末前の夜くらぃ 早く帰宅させてくれてもいいでしょ〜と。 勝手に思い込むようにしとく(をぃw
で、自分もしっかり早めに準備するつもりが。。。 夕方からまたいつものように、なんとな〜く嫌な予感が走る。
ん〜〜〜。まさかなぁ(’’;
それでも微妙にいつもより早めに下準備を始めると 聴きなれた相方さんからのコール音
〜♪
( ̄ェ ̄;) エッ? は、早すぎ。。。
きっちりしっかり、いいお仕事してくれます。。。w
まぁ。早く帰ってきてくれたのは、予想外でしかもうれしい話。 一人で餃子やらニラまんじゅう包むのは、孤独な作業になるけれど。
二人でやったら、あっという間だもんね〜(* ̄▽ ̄*)ノ"
。。。ということにて。 相方さんにお手伝いをお願いした。
普通のサラリーマンが 上手に具を包むとは思っちゃいけなかった(アタリマエw
いぁ。そんなに期待はしてなかったのだけどね(’’;
まぁ。二袋、2種類作る間に、しっかり多少慣れてくれたので。。。 次回はもっと大丈夫だと思う。。。うん。多分w
でもきっと、飽きたっていわれそう(T▽T)アハハ!
2010年11月11日(木) |
アラか切り身か???('_'?)...ン? |
ラ・フランスが届く。 少し前に、オークションにて予約購入したもの。
サイズを表記してくれていたけれど、素人がよくわかるわけもなく。
まぁ。それなりに安くて美味しいものなら、 それでいいもんっ( ̄m ̄* )ムフッ♪
なんて、大当たりだった紅玉りんごを購入したところに再度入札。落札。
到着して箱を開けてみて少しびっくり。
思ったより、でかっ(@@; でも、数少ない。。。。(・・、)
二人しかいないわけだし。食べる量もたかが知れている。 そうやって考えたら、少し多いくらいなのよねw
まぁ。とにかく。 早く食べごろにならないかな。。と。
そうじゃなきゃ、ただでさぇ狭いキッチンが箱のおかげで 余計に狭く息苦しくなっちゃうじゃん^^;
相方さんの帰宅が今週は少し遅い。 しかも。。。なぜか先週末より和食から遠のいている。。。
アタチは、しょっぱくて茶色い和食が食べたいの〜〜〜っ><
とうとう週中の今日にきれた。 で、冷凍庫を漁ってみる。
ぉ。鰤のアラがあるっ(☆Д☆)キラリーン♪ 下処理して、冷凍した大根もあるっ♪
大根に鰤。。。ときたら、やっぱり 「鰤大根」でしょう^^ それなりに冷えてきているから、しょうゆ味じゃなくて味噌味のやつっw 本当なら、これもストウブクンにがんばってもらいたいのだけど。
さすがに量があるから、無理やねぇ (´・ω・`)
なので、少し大きめのアルミ鍋にて。
普通に下処理して。。。クッサ〜ィ >< 生姜と葱いれて。。。コレハ イパ〜ィ♪ 調味料いれて。。。 ミソミソ。 冷凍大根投入〜〜〜!
落し蓋をして、とろ火にして。そして放置っ☆ミ
寒くなってきたらやっぱり、こういうのがいいねぇ。。。シミジミw
案の定少し遅めの帰宅だった、相方さん。
ブリ大根の鰤は、どうも切り身で作ってもらっていたらしぃ(’’;
お魚のアラに、きっちり慣れてもらおう
改めて思っちゃったょwww
先週仕込んでいた 塩麹がそろそろいい味を出してきている。 もう少ししたら、これで鶏肉焼いてみたいな^^
先日作った中華粥と、カレーうどん。 どちらも少しづつ残っていた。 あわせて、一人分くらぃかな。。。ということにて、本日のお昼ごはん。
。。。。だったのだけど(・・;
どっか少しヤバカッタみたぃ。。。orz
夕方近くなってから、おなか痛くてトイレ行脚 おなか痛すぎて、吐きそうになったょ。。。(TT▽TT)ダァー
人間痛さが一定のラインを超えると、吐きます(まぢw
思い当たるのは、中華粥。。。 2度目食べるとき、少し温めが足りなかった気がしたもの。
教訓。
季節に関係なく、きっちり火は入れよう! うん。
佐賀行きの件で各所に電話。
田舎の親戚づきあいも、これが最後で少しづつ薄くなっていくかもなぁ(’’ まぁ。。。 九州おんでてきちゃったし。 結婚予定なかったはずなのに、しちゃうし。 ある程度は、しょうがないかぁ。。。ポリポリ (・・*)ゞ
一抹の寂しさを感じるのも、しょうがないよね。
佐賀行きの件で、相方さんにもお義母さんに電話してもらう。 これは、夕方思い出したこと。
前に、有明の牡蠣を相方さんのところに ど〜んっと送ったことがある。 かなり喜んでもらえた感触があった。
で、今回親戚のところにいくのだけど。 ちょうど佐賀の牡蠣焼き街道走るのよねぇ。 一番おいしい牡蠣の季節ではないけれども、すでに牡蠣焼きはやっているわけで。
牡蠣好きさんだったら、よだれモンの光景だよなぁ。…c(゜^ ゜ ;)ウーン
そう思ったら、さすがに確認してもらったほうがいいかな。。。と。 予定では、有田でごどうふを。。。なんて考えていたけれども。 よくよく思い出したら、 嬉野で温泉豆腐でもいいし。 唐津のハンバーガーも捨てがたい。 シシリアンライスというのもあったじゃなぃ(’’ 二人で行くのだったら、 呼子でイカ。。。と言う選択肢もある(ぁw まぁ。今回はとにかく、あちらのご両親をメインに考えて。 ご希望に沿ったほうが自分としても気楽というものw
相方さんが帰宅するまで待って。確認してもらう。 結果。。。
あぃ。やっぱり牡蠣焼き〜っ☆ミ
午前中に生産者直売所を回って、牡蠣焼きでご飯食べて。 午後から有田だな。(⌒^⌒)b うん
有田秋の陶磁器祭り。。。ツマミ食い程度になりそwww
初めての佐賀だから、それはそれでありか^^
最近。朝が滅法 お寒ぅございます。
我が家の猫が座る姿を見て、
オニギリに また一歩近づいたな。。。
妙ににんまりしてしまう今日この頃。 この子も春がきたら 3歳になる。やっと大人体型になったのかな^^
ランチョンマットが欲しい (ёзё)プゥ アタチがぬかして 100均で4枚ほど買ってもらっていた。 買っていたのだけど、 お洗濯したら、形がゆがむわ、しわはきちんとのびないわ。。。
あぁ。やっぱり100均だったな 使うのなんか ヤだなぁ。。。(・・、)
と言う結果に。 でもさすがにそれを ちゃんと相方さんに伝えることも気がひけてできなくて。 しば〜〜〜〜らく、放置していた(ぇw
で、最近。
ちゃんとランチョンマット。つかおーぜー(・・
相方さんより指摘され。。。やっと言えた。
洗濯したら、こんな状態。 さすがにこれ、使うのは気持ち悪い〜〜〜><
どんな状態でも使わなきゃ、意味ないでしょ。 使わないなら、捨ててしまえ(・・
捨てるのも、ちょっと ヤだったりする(ぁw かといって、毎回しわだらけのゆがんだのを使うのも。。。。
そして思い出したのが。
アタチの引越しお荷物の中に、端切れがいっぱいあるじゃんっ♪ しかもこの間。お義母さんに端切れ買ってもらってるっ(☆Д☆)キラリーン♪
買ったまま、しば〜〜〜〜らく放置されていたミシンをひっぱりだして。 何年ぶりかの手作業。
根っこがしっかり ゆるゆる人間だから、
型紙を作るとか。 しるしつけをするとか。 まして、しつけ縫いなんぞ
そんな面倒なこと、するわけないじゃーんっ(ぁw
件のランチョンマットを生地の上におき、 適当に縫い代の当たりをつけて、いきなり裁断バサミで切り始める。 目的の大きさの生地を切ったら、お残りで小さいマットも作れることが判明。
バンブーの小さなトレーを、いろいろな目的で使っている。 そのトレーにも敷ける小さいマットが お揃いでできるって。。。
ちょっと、素敵じゃなぃ?(*^^*)
ご機嫌さんで、また生地を適当に裁ち。合計4枚。 裁ちかがりにジグザグで囲んで。 マチバリで縫い代とめて。一気に縫う。
はじめはゆっくり カタ。カタ。カタ。。。。
えぇぃ。まどろっこしぃ。うがぁぁぁぁ(ノ`´)ノ
スピードをあげて ズザザザザザ。。。
あっという間にできちゃった♪ お残りの生地は、気が向いたときにでも コースターにしましょかね^^
お洗濯してみないと、なんともいえないけど。 ランチョンマットは、買うよりも家で作ったほうが平和かもしれん(’’
先日猫の首輪を新しいものに変えた。 音はそれほど大きくないけれど、邪魔にならない位の、 でも よく通る鈴の音が耳に心地いい。
カレンシルバーの鈴付き首輪。 お値段はというと、それなりにした。
猫の首輪に このお値段はありか???
ちょっと悩んだけど思い切ってちょっと正解だったかな。。。 心の中でにんまりしてしまう^^
21時過ぎてもアタチの携帯は うんともすんとも言わない。
相方さんの帰るコールマチなんですけどーw
遅くなるときは大抵連絡くれるはず。 こないところを見ると、それなりにお忙しさんなのかもねぇ。。。とちょっとため息。
あんまり遅いと、カレーうどんできないじゃんかよぉ( ̄‥ ̄)=3
こればっかりは、言ってもしょうがないことです。ハィ。 さすがのアタチも22時に重い腰を上げる。
今夜はもうカレーうどんはなしっ(・・
これ以上のメタボは怖いから、今夜は中華粥〜♪
仕込み始めたら、相方さんからのコール。
今会社でたところ〜☆ミ
今夜のご飯のメニュー変更を伝えて。 初チャレンジの中華粥に意識をむけた。。。
。。。。二人前のレシピ見て作っているはずなんだけど。
なぜに4人分くらいの分量になったんだろ。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
秋晴れの一日。 空の高さを見ると、やっぱり季節を感じてしまう。
注文しておいた指輪ができていたので、相方さんと受け取りに行く。 行く前に、佐賀行きの各種予約。
今度の飛び石連休。佐賀はイベントが盛りだくさんのよう。 おかげですでに飛行機も宿も品薄状態。 行くのは相方さんのご両親と、アタチ達。。。いつもよりも少し多目。 果たして今回。ちゃんと行けるのか?
アタチだけなら、新幹線ででもいくんだけどなぁ〜(をぃw
なんて思いつつ。 でも今回は自分だけで行くのはさすがに問題なわけで(汗 なんとか温泉地区で ご飯もそこそこ美味しそうなところが抑えられたから ちょっと一安心。
せっかく温泉がそこそこある地方にいくのだから、 そのあたりのおいしいものと、温泉と。 ゆっくり堪能できなきゃ 他の目的があっていったとしても、 さすがに げんなりするでしょうwww
とりあえず、心配していた宿も飛行機も。そしてレンタカーも。 一通りOKということにて。 お猫さまの宿泊先も問題なしということにて。
さぁ。九州のちゃんぽんが、待っているぞぉ〜♪
で、指輪。 結婚指輪を安いとするか、高いとするか。 一生ものだから、いいものを。自分たちで納得して気に入ったものを。。。 そう思った。 自分がアレルギー体質というのもある。金やシルバーは使えない。
プラチナか、チタン。もしくはステンレス。。。
プラチナ以外のもので、二人ともに気に入るものがまず見当たらない。。。 でもプラチナはそれなりにお値段もするょ(@@; さて困った。。。 もう選ぶの大変だから、指輪いらなぃ。
さすがにこれは言えるわけもなく^^; オンラインで検索してみたら、県内にオリジナルでお値打ちに作ってくれる 親切な個人店が見つかった。
お願いしたのは ハワイアンジュエリー。
デザインも自分たちで選べたのがよかったな。
結局完全オーダーと言う形になってしまったけど。 これだけは、本当に 自分たちだけのペアリングとなる。
ペアルックと言うのは、非常に恥ずかしくて好きじゃないけど。 でも指輪のペアというのは、おおっぴらにつけていても 決して恥ずかしくないし。おかしくもない。
ほとんど自己満足の世界なんだけどねーwww
かなり良心的なお値段にしてくれた。 パールのイヤリングをピアスにリフォームしたいと考えいたことだし。 今度はそのお願いでこのお店。訪問できるといいな^^
昨夜買ってきていた鯵を捌く。 フードプロセッサーを買ってもらったのに、まだそんなに使っていない。 なので、今回の鯵はそれを使う為に 買ったようなもの。
で、とりあえず3枚におろして。 小骨も皮もとって。 適当な大きさに刻んでから、フードプロセッサーに。
しっかり刻み倒して、調味料等々入れてさらに混ぜる。 そして、ジプロックに入れて冷凍庫へ。 これで来週末の酒の肴のベースはできた〜♪
後はお野菜と、お豆腐。さらに長いもとおからがあればいいわね^^ 週末の呑みが楽しみだ〜〜〜(^O^)
ぁ。猫もこの機会にしっかりと、 生魚の味を覚えちゃったわ。。。(^^;;
先日からオークションにて、とりつかれたように落札していた商品たちが 集まってきた。 アクセサリーとストウブのココットに 猫の首輪。
先日入金したときに、さすがにちょっと買いすぎたかなぁ。。。 ちょっと後悔しかけたのだけど。 商品が届いて、いざ手にとって見ると全部が全部悪い買い物じゃなかったんじゃないかって。 そんな風に思えてしまうから不思議。
たしかに、手にとって確認してから買うものよりは、 多少なりともお安く手に入れてはいるのだから、それなりにはアタリマエか。。。
どの品物にしても、使うのが楽しみであるのは変わりはしないわね^^
昨日。日付を間違えて更新していたのに、さっき気がついて 慌てて訂正。そして、やっと正しく更新ちぅにて☆ミ
秋だって思っていたけれど。 体だけはしっかり秋から冬に、勝手に季節が変わっている模様。 乾燥肌が、今年もしっかりでてきた。 入浴剤と保湿をしっかりしておかなきゃ、また足が傷だらけになりそう^^;
冷蔵庫を覗いて
さて。今夜は何作るべぇかぃなぁ。。。
と、考える。 先日からのお残りの牛肉が中途半端にある。 中途半端に残したときには のんきに
これで肉じゃがにでもすればいいもんね〜♪
なんて思っていたけれど。 さすがにこれが2回も続くと、肉じゃがで使うほどの量じゃなくなっていた。 でも牛丼に加工するには、さすがに足りない。 カレーにするにしても、ちょっと心もとない気がする。
考える。考える。。。
考える。。。( ‥) ン? 冷蔵庫しめろょ(ぁw
で、結局のところ。下処理をして冷凍していた牛筋を足してカレーを作ることに。 今日はタイミングのいいことに、 相方さんが帰宅する頃にカレーも仕上がり手前となった。
そして気分よく 仕上げにココナッツミルク〜♪ なんて思っていたら。。。見当たらない。; ̄ロ ̄)!! 前回使い切って、買い足すことをきれいに忘れていたみたぃ。。。(汗
ココナッツミルクがなくても食べれるなら、それが一番いいのだけど。 哀しいかな。辛いものが少し苦手ときている。 作っておきながら、自分が食べられないものほど悔しいものはない。
結局相方さんに車を出してもらって、近くの24時間営業のスーパーに。 こういう時は、24時間営業のお店ってすっごく助かる。 普段だと、客もあんまりいないだろうに、 なぜそんな無駄なことを。。。って思うのだけどね〜w
お店に行ってみると、案外人が多いので、ちょっとびっくりして。 でも仕事帰りっぽい男性が多いって言うのには、不思議と納得。
で、目当てのココナッツミルクは缶詰しかなくて。。。 缶詰を使い切るほど、ココナッツミルクを使いこなすだけの技量もない。
あきらめて、生クリームにチャレンジしてみることにした。 で、他にもチョコチョコほしいものをかごの中に入れて。 明日は相方さんがいないから、ちょうどよかった^^
自宅に戻り。サラダを作りながら、カレーに火を通して最後の仕上げをする。 結果は。。。
生クリームは、生クリームでしかなくて。
ココナッツミルクは、やっぱりどこまで行ってもココナッツミルクで。
アタリマエだけど、代用なんて効くわけないじゃな〜〜〜〜いっ(ノ△・。)
効くと思っていた、アタチが甘かったのさぁ。
お味のほうはというと。。。
昭和のカレーの味がしたわ。。。orz
HELLGATE あぁ。HELLGATE。。。。orz
早くも昨夜のうちに ドロップアウト。 いぁ。早くないょ。アタチにしては、結構もったほうかもしれん。 早いものは10分くらいでだめになる(’’; 数時間はやったわけだから。。。と、言い訳しておこうw
先日。家から一番近い郵便局のATMが、午後からが空いていると 親切なおばぁちゃまから教えていただいていた。 振込みが何件かあったので、早速いってみる。
今日は歩くのが苦にならない。 しかも朝とは打って変わって、お天気もよくなってるし。 家の中でじっとしているよりも、外の日向のほうが暖かかったりもする。 で、行ってみたけれど。。。
やっぱり並んでいるょ。。。(´・ω・`)
しかも今日に限って、振込み先が3件もあるし。 自分の後ろにも人が立ったときに、ごめんなさぃって心の中でいった。 ぜんぜん意味ないんだけど。気休め(ぇw
さて。そろそろゲームのほうも、復活を考えてみようかな。。。 その前に、佐賀行きの話進めなきゃね(’’
紅玉でカスタードクリーム入りアップルパイ。
。。。思いっきり甘すぎ。食べるのに一苦労。。。 orz でも相方さんの口には あった模様。 明日の朝ごはんで、これを食べてもらうことにしよう♪
お残りの紅玉はジャムと甘煮かな。。。
砂糖の分量はちゃんとアタチの舌で決めるぞっ(>_<)
HELLGATEのクローズドβが始まる。 少し覗いてみた。 なかなかINできないわ。INしてもすぐ落とされるわw
あぁ。ホントにクローズドやねぇ^^;
INできないのも、すぐ落とされるのも それは我慢できる。 でも、キャラが作っても作っても消えてしまうのだけは 我慢できーん(;;
MMOから少し遠ざかっている最近なだけに。 これできるかしらん。。。非常に怪しいところではあるな(’’
先日から鴨志田穣氏の
「 酔いがさめたら、うちに帰ろう。 」
これを読み始めている。 映画になるようで、ちょっと話題になっている本かな。
個人的には、彼の奥さん(西原理恵子さん)が好きで、 その延長線上に、食指が沸いただけ。 その西原さんにしても、初めて知った高校生の頃はあまり好きじゃなくて^^; そりゃ、麻雀も知らない高校生が
「 まぁじゃん放浪記 」
こんな題名じゃ、受け付けるわけないわよねwww 社会人になって、いつしか好きになっていたって感じ。
で、件の本。読み進めて見ると。。。 なんとまぁ。これが面白い。作者の鴨志田氏がすごくかわいい。
世間一般からみると、きっとアル中のどうしようもないおやぢなんだけど。 なんとなく憎めないキャラのような気がする。 モノを見る目線というか、思考がすごくやさしいんだって思う。
まだまだ半分しか読めてないけれど、これは次に控えている
「 遺稿集 」
これもそれなりに期待できそう♪
今更だけど、この手の話。もし学生時代に出会えていたら。。。 ひょっとしたら、自分の人生変わっていたかもしれない。
アル中の人を リアルで見るのは 多分。今でも怖いって感じるのだろうけどね(’’;
それでも、まぁ。。。。 今の生活に不満なんてあるわけもなし。 やっぱり、出会えてなくてもきっとよかったのだょ。うんw
朝起きるのに一苦労。 つくづく体はナマケモノにできているもので。
昨日お土産にいただいた、ととロールなるものを朝いただく。 朝一番でナマモノ。。。 生臭くないかな。。大丈夫かしらん???(@@;
ただの杞憂だったと。 マヨネーズ少な目で しっかりおいしく食べちゃった。
そういえば、こちらのおすしのお醤油って、さらっとしているのね^^ ドロッとしたたまり醤油が 基本好きだったりするのだけどw まぁ。さらっとしているのも、悪くないから平和というもの。
夕方になって、やっと重い腰を上げて 少しお買い物。 昨日、お義母さんからいただいたお野菜等々あるから、 本当に必要なものだけ買わなきゃ、大変なことになる。
だから、一番近くのスーパーはやめて、もう少し離れたスーパーに。 ついでに、払い忘れていた国民保険料も払い込むつもりで。
夏の盛りのときは夕方17時といっても、まだまだ昼間のように明るかった。 すでにもう晩秋になるのか、17時ごろというと、薄暗くなり始めている。 帰りはしっかり日が落ちていたょ(;;
帰り道。ふとグリーンの幟が目に付いた。
「 焼きのり 」
関東に来て、焼き海苔のお店があるのって、とても不思議に見えた。 最近じゃ、それなりに見慣れてきたもののひとつかな。 少しづつ。このあたりの生活に慣れてきたってことなんだろうね。
お夕飯は、お野菜とお豆腐の処理がしたいので 湯豆腐にしよって、朝から思っていたけれど〜w 長ネギが4本もあることが判明。。。(@@;
こりゃ、先に長ネギと、先の短そうな使いかけ豆腐だわ(;;
で、結局ねぎ焼き。
ねぎ焼きで、相方さんとビール(o^∇^o)ノ
なんて一人でニコニコしていたら、
ちょっと呑んできま〜すっ♪
と電話が。。。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
少し前に、旦那さんがお夕飯要らないよって、電話したら怒り出した奥さんの話があったけど。 そのときは、変な奥さんだなぁ。。。。なんて思った。 今日だけは、ほんの少し、怒った奥さんの気持ちがわかったかな(’’
まぁ。それでも怒りをぶつけるかといわれたら。。。
そんな非常識なこと、するわけないじゃ〜ん♪
と、答えますな(ぁw
アタチもそれなりに古いタイプの人間なんだろうねw
結局。相方さんは帰宅してから、 少しアタチのお夕飯に付き合ってくれたから、とにかく何も問題なし。 と言うことにて。
一件落着♪
|