また明日。
DiaryINDEX|past|will
ネットで20代でダウン症の女の子を出産し 育児を頑張っている人のブログを見ました。
もちろん最初は娘さんの病気を受け入れられなかったようですが 2歳になるその子を今はとてもいとおしく思っておられるようです。
読み進めていくにつれ、涙が出てしまいました。
仕事柄ダウン症候群の子供さんに接したことはあります。 皆無邪気で可愛くて… でも実際に育てておられる親御さんは ただ可愛いだけでなく いろいろ苦労や苦悩を体験されてきてるんだろうなあと思います。
先日高齢出産になるがゆえに、羊水穿刺の説明を病院で受けましたが 私たちは受けないことを選択しました。 でも受けないと決めたクセに、もしわが子に障害があったら…などと考えてしまったりもして…。 自分の子供として受け入れるのは やはり見てるだけなのとは違うんだなあ…なんて思ってしまいました。
それでも一生懸命生きようとする命を絶つことはできないな…。 私のおなかの中で、成長しているであろう赤ちゃん。 ずっとずっと待ち焦がれた赤ちゃん。 何があっても頑張って育てたい。
まだまだ母親としての強さも覚悟も足りないと思うのですが 何があっても乗り越えて行けるように強くなりたいです。 私はそのブログから 勇気と優しさをいただき、温かい気持ちになれました。
今日まで専務の現場の書類整理の手伝いなどで続いていた残業が とりあえず終わるみたいです。
今まで
「先にご飯食べてていいよ。」 「鍵ちゃんとかけてお風呂に入っときなさい。」 「暖かくして、うとうとしてなさい。」
と電話で連絡くれてた彼。 明日からはちゃんと一緒にご飯が食べれそうです。
今日までは気楽でよかったなあと思う反面 やっぱり一緒に温かいご飯を食べれるほうが良いかと思う私もいて ちょっと複雑ですが…まあ明日は鍋にしようと思ってたので、良かった。
毎日のくだならないことを、なるべく記録に残そうと思うのだけど なかなか難しいですねー。 本当にくだらなさすぎて、残すにも至らないというか…。 ここは誰にも教えていないので、気楽に書けるのにと思うのだけど それはそれで、やはり書くことを考えちゃうみたい。
小学生の頃、硬筆教室に通っていました。
もともと興味があったわけでなく そのころ仲の良かった友達が通ってて その時間は一緒に遊べないのが悲しかったので勢いで…。 気付けば妹も弟も通ったなー。 小学生の頃の習い事で圧倒的に多かったのが この硬筆教室とそろばんでした。 (そろばんは習わなかったけど!!)
でも気づけばクセ文字になってきて… 字が綺麗と言われていたあの頃は、遠い昔のことに。
だいたい看護師って記録をすごい量こなさなくちゃいけないし 記録って時間外にこなす仕事にどうしてもなっちゃうから 丁寧な字でゆっくり書くなんて習慣、ふっとんじゃうんだよね!
と仕事のせいにしてみましたが
やはり憧れるのは綺麗な文字。 独身時代にちょっとしたペン字の通信をやってましたが 字の癖をなくすのにはもっと時間がかかると言われながらも 結婚を機に退会。 月謝もそこそこするしなーと思って諦めていた時に mixiで月々1000円ちょっとで添削をしてくれるという先生に出会い 今月からまた硬筆をやり始めました。
今はひらがなの練習。 しかしひらがなといえど、これが結構難しい。 先生曰く ひらがなが綺麗に書けるようになるだけで 字の印象がだいぶ変わるということらしいので 1年間一生懸命頑張りたいと思います。
飽き性だけど、頑張る!!!!!
最近雑誌「サンキュ」の巻末の 料理を作るのが好きです。
めちゃくちゃ簡単だし、身近にある材料で出来ちゃうのに美味しい。 やっぱり料理はこうじゃなくっちゃ!!なんて思います。
先日作った混ぜご飯も 豚肉にしっかりした味を付けておけば あとは醤油で炒めてご飯を和えるだけ。 なのに美味しかった〜。 その前に作った大根餅も美味しかったな…。
簡単料理、万歳です。
本当にピークなのか 終わりの見えない悪阻ですが
そんな私を気遣ってか、彼の創作料理が再び登場。
ジャン!!
卵レタスロールなり〜。
時間をかけて一生懸命作ってくれたんだよ。
なのに気持ち悪くて、最後まで気持ちよく待てずにごめんね。 急かしてごめんね。
今回も、とってもおいしくいただきました。 ありがとう。
宮内庁にある売店で購入してきたものだそうです。
お義父さんの知り合いからのお土産。 私に「食べてみろ」ということでいただきました。 ありがとうございます。
和三盆を使った砂糖菓子みたいで 口に入れたらふわっと溶けます。 すごくあっさりして淡い味。 こういうクセのない甘さ、私は好きですね。
しかし、どなたからのお土産なのか… 多分聞いてもわからないんだろうけど。
今までそれなりに悪阻もあったけど 昨日はさすがに気持ち悪くて、夕食が食べれず…。
1時間くらい横になって、食べれる範囲で食べました。
温かい料理を食べてもらおうと 彼には先に食べてていいと何度も言ったんだけど 結局私が起きてくるまで仕事をしてたみたいで 彼も8時過ぎに私と合わせて食事。 ごめんね。
昨日はブリのアラを煮付けたものを出したんだけど 彼はアラを食べるのが苦手みたい。 上手く身が取れないし、綺麗に食べれないから嫌いと言ってました。
私は父がよく料理に出していたからか そこまで苦手意識はなく…
お酢をちょっと入れたので、コクのある煮物になりました。 結構量が多かったので、実は今日のお昼も食べたんだけどね。 調味料も 何を入れたらどんな味になるって、勉強中みたいなところもあるので アラの煮物の味は新鮮でした。
しかし。 この煮物、個人的には好きだけど 彼が苦手なものなので、また食卓に出しづらいところがあります。
ここ数年か、mixiで誕生日に表示される
「HAPPY BIRTHDAY」
のバナーがネット上で保存できなくて困ってました。
あ、別に困るほどのものではないのかもしれないけど 毎年デザインの違う年もあるみたいだし せっかくお祝いしてくれるのに、たった数日しか見れないのがもったいなくて。
今日は誕生日でも何でもないけど たまたまここにアップロードできるか試してみたら出来ちゃったこともあり 記念に一応貼っておこうと思います。
来年のバナーはどんなのかな? 案外今年と一緒だったりして…。
年賀状の準備が出来ます。
来年の、どうしようかなかなか決まらず とりあえずこうしよう!!と決めてはみたものの なかなか郵便局に行きだせず…
今日やっと彼に車で郵便局まで送ってもらって購入。 帰りは歩いて帰ってきました。
結果。
送ってもらってよかった!!
健康増進のため、往復徒歩で行こうと思ってたけど 坂が多いので思いのほかきつかった…。 片道30分くらいでしたが、このくらいがちょうどいいかな〜。 まだまだ体力の衰えを認めざるを得ない状況です。
しかし 結局年賀状を買ったことで満足してる私。 次の印刷にはまだ気がのらず 宛名の差出人は私個人にするのか、彼の名前も入れたほうが良いものか ちょっと悩み中です。
ちなみに彼は1通も年賀状は出さないそうで 本日購入した年賀状50枚は、すべて私のお友達関係だったりして。
2011年12月02日(金) |
パパママクラス初参加 |
「母子手帳の使い方とかの話もあるし、初産婦さんなんだから参加されてみては?」
と外来で言われ、行ってみたパパママクラス。
正直大したことなかったです。 あんなもの?
母子手帳の説明なんてほんのちょっと。 予防接種の記録も兼ねてるので、就学時までは大切に保管しましょうとか、そんな程度。
まだ妊娠10週だというのに妊婦体操をやってみましょうと一緒にやらされれるし、体重管理も
「やせてるから10キロくらい太っても大丈夫」。 (BMI出したりしないんですか???)
マタニティインナーもそろそろ揃えてくださいねという話になり
「でも何をどれだけ揃えればいいのか分からないですよね?」
って言ってきたから、教えてくれるのかと思いきや
「身近な人に聞いてみてくださいね。」
って…。
開いた口がふさがりませんでした。 いやいや、参加2組なんだから、もうちょっと個人的にやってくれてもいいのでは?
会場までの案内表示もめちゃくちゃ分かりにくかったし 男性の妊婦体験も予定に組み込まれてた割には、マタニティスーツを持ってきていたことを忘れてて、出し忘れたために
「次回でいいですか?」
だったし。
「どうぞ。」
と出してくれた飲み物は、カフェインが多いとされるアイスの緑茶。外、めっちゃ寒かったんですけど…。 それにパンフレット読みながら
「コーヒーやお茶は控えたほうが良いですよ。」
って、何も説得力ないんですけど。
あと、ふつうこういう講習をおこなったら、次回につなげるためにアンケートとかしませんか?そういうのも全くなし。
つくづく自分たちの伝達技術の向上を図る気もなければ 妊婦さんのためによりよい情報を提供しようという気もないんだなというのが 分かった1日でした。 あと2回あるんだけど、参加するのどうしよう…。 沐浴やおむつ交換の説明って、産科病棟&小児科病棟で働いていたことがあるので、正直いらないんですけどね…。
|