チーコのフィットネスライフ
DiaryINDEX|past|will
なんだかんだで、明日から8月なんですね。
7月も、まー色々な出来事がふんだんにありました。
お仕事関係で江ノ島に出向いたとき、 江ノ電でスィッチが入ってしまい ふいに、高校生の頃のとある夏の日を鮮明に思い出してしまい、 ジーンとした気分で溢れたことがありました。
江ノ電、なかなかやりますな〜・・・ノスタルジックを誘います。 やられたな・・・
家ではウチの猫ニャン達が3匹揃ってうたた寝しています。
カワイー☆(親バカならぬ飼い主バカ)と思って 起こさぬよう、携帯でカシャリと撮ってみました。
| 2009年07月20日(月) |
Fire♪ ありがとうございました。 |
DJ Girasolとして参加させていただいている 【横浜Salsa Live Fire Season1 】 無事終了いたしました。
訪れて下さった方々、ありがとうございました。
足を運ぶ事は出来なかったけれど、 気にかけてくださった方々も ありがとうございました。
秋(9月)からはじまる Fireシリーズの第2弾
横浜Salsa Live Fire Season2 も ひき続き、DJ Girasolとして活動させていただきます。
また自己研鑽を重ねて、たくさん学び 皆様に煌くお時間を提供できますよう、努めてまいります。
よろしくお願い致します。
先日、月刊誌「JUST HEALTH」(法研) さんより取材を受けました。
はじめは談笑からはじまって 質疑応答へ。。。
で、その質問内容というのが、 面白くて、 「何故?○△なのですか?」 「それによってどうなりますか?」 「どうして、あなたは■を選んだのですか?」
とまあ、「何故何故?」「どうしてどうして?」 ってな感じの質問が次々と記者の方から発せられます。
そして、記者の方は試験の答えのような 正解を求めているのではなく、 取材相手(私)ならではの答えが欲しいという空気です。
ゾクゾク緊張しそうでしょう?
はい。はじめは硬くなった私ですが、 なんか途中から開き直ったのかしら? スルスル応えていましたね。
・・・でも、応えたのはいいけれど、 話としてのつながりで、つじつまが合うように 話せたかは謎(笑)。。。たぶん話せてない(笑)。。。 理路整然ではなかったと思われます。。。(汗)
その記者の方の素朴な疑問や質問が とっても新鮮で 「あーそうか。そういうのが知りたいのね〜」「そうよね〜」 とあらためて感じるところもあり、 メチャクチャ面白かったです。刺激になりましたね。
ナカナカ貴重な体験をさせていただきました。
所属している協会のWSがあったので
新横浜にある日産スタジアムへ出かけてきました。
入り口に笹が置いてあり、短冊に皆さんが願い事を書いていたんですよー。 洒落てますよね。
もう、七夕。。。 そういう時期なんですね。
日産スタジアム内も緑が多くのどかな気分になりましたが、 WSも『Healing Session』がテーマということで かなり、まったりまったり柔らかい空間の中、時間が流れ、 とても優しくて有意義な時間でした。
こういうゆっくりした時間も必要ですね〜。
身も心もほぐれた感じです。大事なことなんですね。
| 2009年06月21日(日) |
応援ありがとうございます。 |
6/20(土)横浜Live Fire 無事終了しました。ありがとうございます。
そして、 新しいプロジェクトチーム 【黒猫座】の 旗揚げパフォーマンスを無事遂行することができました。
これもひとえに皆様の応援のおかげさまでございます。
来場された方はもちろんのこと、 来場はされなかったけれど 暖かい目で見守ってくださった皆様に感謝いたします。
【黒猫座】というネーミングから想像されるかもしれませんが、 かなり演劇的要素が強く、 今回、曲は『Dinner With Friends』を使用し 限られたセットの中で いくつかの<夕食&料理>にまつわるエチュードを取り入れた パフォーマンスになっております。
そして、最終的には会場にいらっしゃる皆様を ご招待する・・・というストーリーです。
「シュール・レアリズム」という看板を立ち上げてはいたものの
実は・・・かなり私の中では冒険でした。
また、このあたりのことでご興味がある方は 私に会ったときに直接聞いてみてくださいませね。
会場に来場された皆様、 queico y Los Quienesの皆様 、 DJ momo 、さん 「黒猫座」の皆さん、 いいひとときをありがとうございました。
皆様に心地のいい時間を提供できますように これからも精進していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
|