SAKURA'S STUDY DIARY
さくらのきままな毎日 一日一読一書 A reading and a writing for a day
喉がいがらっぽく、はなみずが出そうなのである。 やばいよー。今年は薬飲めないってのに>薬飲んだらドラゴンが飢える。 かりん湯を飲んだけど、効果はでるかしらん。 と、言いつつ、今年もインフルエンザの予防接種は受けなかった。 さくらさんは、注射が死ぬほど嫌いなのだ。 ドラゴンの卵が孵る時も、万が一の時対処がしやすいように点滴しますねー、って看護婦さんが来た時が一番緊張した程だ。 それにさ、日本の予測と油の国の予測はどうぜ違ってるかと思うと、その恐怖を乗り越える気がしなくなってしまうのだ。 イヤ、まずいとは思うんだけどねー。 ドラゴンにうつしたら、それこそ大変だし。 でも、暇人は寝れば直るのだ。 暖かくして、さっさと寝るとしよう。
噂にだけは聞いていた、個人宅のクリスマスデコレーション。 どんなに凄い物かと思っていたけれども、さくらさんのご近所探索のお散歩では一軒も見かけない。どーしたことか。 イヤ別に、ちっこいトナカイが一匹庭先にいるならまだしも、丸々家を一軒電飾で飾ったところで、「だから何?」とか思っていた人なので(ごめんねー)、それでいいんだけど。 こうしてみると、意外に「クリスマスしてますっ!」と気合いの入ってるところはないのね。ただ単に田舎だからかも知れないけどさ。久々のクリスマスだからさぞ、日本は早いウチからクリスマスムード一辺倒なんだろうと思っていたけど、そうでもないので拍子抜け。まあ、テレビも全然見てないってのもあるんだろうけどね。 でも! 今年は自助努力しなくてもクリスマスケーキが手に入るので、うふふなのです。お気に入りのお店で予約しなくちゃvvvv
クリーニングだけだと思ったら、親知らずにちっこい虫歯が発見された。以前も治療して詰めてあるところだから、前のを取って、金属で詰め直しするとの方針が決まったのが、先週の診療時。 今日行ったらさ。 いつもの先生じゃないの。若い先生。 久しぶりに削るってのに、いつもの先生じゃないなんて。 人間の心理ってのはオソロシイもので、慣れてない先生ってだけで、緊張するし不安なんだよー。久々めっちゃ怖かった(麻酔が効いてるから、痛くないんだけど)。 最後に、いつもの先生が仕上げで削ってくれたんだけど、安心感が違いすぎる(大きな声では言えないけど、腕も違った。やっぱ上手いわ、いつもの先生←だから担当医になってもらってるんだけど)。 それにしても、海外で歯医者に行くなんて絶対ヤダから、きちんと磨いているつもりだったのだけど。気をつけよう。 日本人の歯医者さんでこんなに緊張するのに、外国人の言葉も通じないようなお医者さんに、しかも麻酔してくれるかもわかんないところで治療するなんて死んでもヤダもんね。
もうね、日本の12月など何年ぶりに過ごす身にしてみたら、寒くって仕方ないのよ。暑さに対する耐性(特にフライパン耐性)は鍛えられたけど、反面、冷凍庫耐性は確実に劣化してる。雪降るの大好きだけど。見てて飽きないけど。でも、自分の部屋からは出られないわ。廊下を通るだけでも、体に凍みこむような寒さなんだもん。 そういうわけで、今日はお散歩もお休み。 でも、明日積もってたら、ドラゴンと一緒に遊ぼっと(←イヤまだ無理)。
ママがドラゴンのことを好きなのは分かってるよ。 でもね、「ドラゴンってこんなに吼えるのね。吼えすぎじゃない?」とか「またコアラになってる」とか「働いてたらこうは面倒見られないわよ」とか言われるのはね、悪気はないと分かっていても、いやだからこそ、さくらさんにはチクリと来るのだよ。 私はママが好きだけど、自分がいっぱいいっぱいの時には、そういう言葉を受け流すことができない。だから、昨日は「そんなこと言わないでよっ」ってなっちゃったんだ。 いつもの親子げんかの時みたいに、ぶつかって、泣いて、気まずくごはん食べて、寝てしまって、何事もないように朝が来たけど。 「そんなに気を使うなら、さくらと話するなんて嫌」と言われたのは、ずっしり重いまま。 私のことも、ドラゴンのこともかわいがってくれてるのは分かってるから。そりゃ、ちょっとは「幾ら私の神経が図太いからって、言いたい放題は控えてーな」と思うけど、私にだけは遠慮という回路を切って話せるってことだと考え直せば、余裕なくても何とか受け止められるから。 ごめんね、ママ。 だから、これからもドラゴンを可愛がってね。 …………。 ああ、口でこう言えたら楽なのになぁ。 照れくさいから、油の国に戻る前に手紙でも書くとするか。 いい年した親子が一つ屋根の下ってのも、なかなか大変ですな。
いや、それなりには見てるけど。でも、1時間はもう無理だわ。 うちのドラゴンにとっては、初めの1回しか集中できぬ模様。 さて、今日の、というか今週のおやつ。
しがみついたまま寝たりして、ドラゴンっていうよりもはやコアラ。 別にさくらさんも暇人だし、それも良かったんだけど。 でも、ドラゴンの目は日増しに視力を得ている模様。 電気の紐をじっと見たり、植木の葉っぱが揺れるのを見たり。ガラガラを動かせば追うので、やっぱり何か動く物があった方が楽しいかも、と思った。 そんなわけで、どうせすぐに油の国に帰るからという理由で買うのを避けていた「大きくて運ぶには適さないおもちゃ」の中の一つ、ベッドメリーを買ってみた。 早速取り付けてみたところ、すごいわー。これ。 じっと目で追って、 これ? これが やはり、伊達にお馴染みのおもちゃってあるわけじゃないのね。 こんなに楽になるんだったら、ジムも買っちゃおうかな……。
AOISAKURA
![]() |