前途多難と前途洋洋のはざま日記



聞いてた?

2002年10月28日(月)

きょう会社で仕事。
昼休みによく行く喫茶店で内職仲間と談笑。楽しい楽しい。
話が新聞の勧誘に及び、読売新聞の話になった時思わず言ってしまったよ
「読売ってアレ、ヤクザやで!!」
そうしたら他の人もおおいに納得してくれた。やっぱりみんな読売の勧誘員には怖い思いさせられてるんだ、よう聞いとけよ、読売!!!
・・・・と思う反面、もし店内に読売の勧誘員がいたりしたらこわいかも・・・・・と小さな胸が痛むわドキドキ。
誰か関係者聞いてた?


アスカさんに質問

2002年10月25日(金)

ずっと前にアジアのコスメはいい!というようなことを書いた。中国産、韓国産などなど実際良かった。でも、化粧品に関しては浮気性の私はあれからいろいろサンプルを取り寄せたりして、自分の顔を実験台にしてあーだこーだ言っている。


アスカというメーカーのサンプルを取り寄せたら、化粧品といっしょにビデオテープが送られてきた。
芝居仕立てで祖母・母・娘の女三代がお肌の悩みを嘆き合い、自分が今使っている化粧品がいかにうそっぱちのまやかしものであるかを、アスカの社長によって啓蒙されていくという恐ろしいビデオである、というのは大袈裟でこわくはない。が、胡散臭い。


アスカといいヴァーナルといい、社長御自ら広報活動をする化粧品メーカーは、商品の品質を云々する前に胡散臭さを感じてしまうのは私だけか?


さて、使ってみた感想は・・・・。
決して悪くはないが現品購入を決意するまでには至らず。
よくコラーゲン配合とか、天然コラーゲン配合とか最近聞くけど、コラーゲンを皮膚から吸収するってできないよね?
コラーゲンを皮膚に浸透させる何かが入っていなけりゃコラーゲンを顔の表面に塗りたくる意味がないし、そうなるとコラーゲンを表皮から真皮にまで引っ張っていくのは何か?ってとこが気になって、そいつは天然の力の邪魔をすることなく、いい仕事をしているのだろうか?という疑問が生まれる。
アスカの社長に聞いてみよう。


2ちゃんねるとか、おかしな二人とか

2002年10月21日(月)

2ちゃんねるを軽く放浪していたら、スレッド一覧の中に見覚えのある名前を見つけた。
一介の内職主婦である私は直接取引はないが、間接的にそこはよく知っているという会社の名前が目に入った。
こういうところに出てくるからにはあまりいいことは書かれていないんじゃないかと、勝手な予想をしながら中身を見てみる。案の定であった。
なまじでまかせのいい加減な嘘ばっかりを書いているのでないことが判明(へぇ〜)。
書かれてあることがいちいち当てはまる!?
おおっと、もうこれ以上は書けません。


昨夜は大阪にて観劇デート。どこぞの紳士ではなくオットと。
オットのナマキョンキョンを見たいという願いを叶えるため(いい妻じゃん、私)『おかしな二人(女編)』のチケットを購入していたのだ。
補助席まで用意されている盛況ぶり。当日券を求める人の列も長く、後ろの方の端っこの席でもとれただけマシと思うことにした。
あれでS席8500円はぼったくり!とも思うが。
あれがS席ならA席はいったいどこじゃ?とも思うが。


ナマキョンキョンはやっぱり美しくかわいかったが、(役柄のせいもあり)他の役者に比べて力入りすぎ?
あの役をたとえば小林聡美が演じていたら、妙なテンションキャラの役でありながらももっと自然体でできたかもしれない・・・・なんて思ったりして。
キョンキョン、声涸らしてがんばってましたが。かわいいですが。
高橋克実・八嶋智人のスペイン人兄弟は最高だ。腹よじれました。
男編の方も観たくなるのが人情ですが、時間とお金の事情で断念。
男編では深浦・広岡コンビでスペイン人兄弟に当たる役をするみたいで、これはとっても興味深いのだけれど。


休憩を除いておよそ2時間半、休憩を含むとおよそ2時間45分、おおかた3時間なのだが、まだ電車がなくなる時間でもないのに、何人かが途中退席した。
どーして?
最初こそ翻訳劇だからオリーブだのフローレンスだのシドニーだの、そんなのありえねぇって名前に戸惑ってついていけるか心配だったけど、すぐに面白さにはまったよ。
つまらなくて退席するって感じの舞台じゃなかったと思うんだけど、どうして帰ってしまったの?

 < 過去  INDEX  未来 >


はっつぁん [HOMEPAGE]