前途多難と前途洋洋のはざま日記



ガンバレ男の子

2002年12月23日(月)

若いカップルというのは寒さ知らずなんだな、腰が冷える足が冷えるとかケツが冷えるとか言わないんだな、元気だな。
鴨川の河原に等間隔に並ぶツガイ、京都駅ビル構内の大階段に座るツガイ、どいつもこいつも尻が冷えるぞ。見ているこっちが寒くなる。


季節柄特に今頃は街はツガイであふれる。
きょう、そんなツガイたちを見るともなしに見ていて気づいたことがある。
女の子はみなそこそこおしゃれでそこそこ垢抜けているが、男の子は滅多におしゃれで垢抜けた感じの子にお目にかかれない。どーしてだろう。
彼女へのクリスマスプレゼントにカネかける前に、自分にもっとカネつぎ込め。
そりゃ人間中身も大事だがみてくれを決してバカにしてはいけない。
彼女のためにグッチに落とすカネがあったら自分にまわせ。


これだったか、やっぱり。

2002年11月27日(水)

北朝鮮にとって外交上一番大事なのはメンツを保つこと?
ねえやっぱりそうなの?孤立しようが膨大な軍事費で自分の首締めようがやっぱりメンツ至上主義?
今までなんとなく頭に浮かんでもそうかな?ホントかな?実のところはどうかな?とあやふやだったことが今朝ハッキリした。
北朝鮮はメンツが命。


田中均アジア大洋州局長が秘密裏に接触してきた、将軍様に近いと言われる人物のことが朝刊に出ている。
日本政府は5人を北朝鮮には戻さないと方針を決め、世論の支持をとりつけた、日本の世論に屈する形をとることは、絶対にできない。んだそうだ。
ココだ!日本の世論に屈する形をとることは、絶対にできない。ハイご一緒に。


奥さん、ゲリラタイムサービスです。

2002年11月25日(月)

普段はあまり買い物に行かないスーパーへ行った、安かった。
店内にアナウンスが高らかに響いた。


「●▲(店名)の、いつ始まるかわからないゲリラタイムサービスはもうすぐです!いましばらくお待ち下さい!!」


もう精算を済ませたとこだった。もうちょっと粘っていつ始まるかわからないタイムサービスの恩恵にあずかろうかと一瞬ふらっとしたが、安いからといって欲出して買ったもので、いい買い物をしたと思ったことはほとんどない。
結局無駄遣いになると思ってやめた。


*********************************


きょうの仕事はあまり気の進まない仕事だったが、『仕事と割り切ること』と『どうすればより快適にその仕事をこなせるかを自分で考える』ことのトレーニングのつもりで臨んだ。
やってみればそう気に病む内容のことでもなかった。なーんだ。
一歩を踏み出すとか壁を越えるとか、それほどのもんでもないことをそれほどのもんにしてしまって、自分で苦しんでいるバカ状態が多い。反省。


*********************************


中学校教師と、中学生を子に持つ母親の書いた文章に触れる機会があった。
自分もたいした文章は書いていないが、まだ、まだあの人たちよりまともじゃないかと思った。
案外、教師というのは文章が下手だ。喋ることは得意かもしれないが。
母親も苦戦していた。書き慣れていないという感じがよく伝わってきた。

 < 過去  INDEX  未来 >


はっつぁん [HOMEPAGE]