前途多難と前途洋洋のはざま日記



手をつけるのが早い

2003年07月11日(金)

「西日本は蒸し暑い一日になるでしょう。」
という天気予報を聞き続ける今年の梅雨。
西日本は蒸し暑いです。東日本はどうでしょう。

6月1日に漬けた梅酒。
飲み頃は2〜3カ月後だというのが待てず、家中のアルコールが底をつき、料理用の酒さえもなかった夜に、もうとっくの昔に手をつけてしまった。
最初はさすがに美味しくなかった。
ところが、最近はなかなかいけるので喜んで飲んでいる。
8月、9月までもう待てない・・・・だから待ってないって。

なんだ、たまに主婦らしいことしたら、たまたまうまくいったじゃん。
これならもっとたくさん漬けておくんだったよ!!と地団駄踏んで悔やんだ。

調子こいて第二弾を本日漬けてみた。
第二弾は、果実酒用ブランデー(アルコール度数35度)で漬けてみた。
また飲み頃になるまで待てずに手をつけてしまうんだろうか。
そんでもって「うんまい!コレうんまい!!ああ、もっとたくさん漬けておくんだった。」と地団駄踏むのか。
あたしってば、やればデキルじゃんと嬉しがるのか。


梅酒を漬けるという行為がどれだけ大変であったことか。
広口瓶を用意したり、梅、氷砂糖、ホワイトリカー(ブランデーも)といった、普段私の生活にはあまり馴染みのないものを緊張しながら買い、「ああ、うまく行くのかしら・・・・。」という不安と闘い、コレとコレとコレを瓶に入れて注いで数カ月待て!なんて複雑な説明を読んで、すべてを終了した時の消耗といったらなかったわ。
これでうまくなかったら、ワシ怒るで、ホンマに!!


なんかこう、ぐわぁっと

2003年07月10日(木)

HPのあちこちを更新したいし、読みたいし観たいし片づけたいし整理したいし、用意したいし準備したいし(いっしょ?)、食べたいし飲みたいし(いつもやってる?)、買いたいし処分したいし・・・・・。
いろんな「したい」が押し寄せる。
きょうはとりあえず「昼寝したい」を実現させました。


300円でお釣りがきます。

2003年07月09日(水)

「松屋」という店の前を通ると、『夏のカレー』というのぼりが立っていた。私はカレー好きよ、おなかもすいているわねえ。
近づいてさらによく見ると「スパイシーチキンカレー(並)290円」という信じられない文字が読みとれた。
空腹でカレーでしかもチキンでしかもスパイシーで、ほんでもって290円とくれば、吸い込まれるように店内へ。

食券を買ってカウンターに置いてほどなく、スパイシーチキンカレー(並)が運ばれてきた。
そしておねえさんはこう言った。
「おみそ汁はすぐお持ちいたします。」
290円でみそ汁付き?
スパイシーカレーにだってみそ汁付き?
何度も驚かせてくれるなあ、この店は。

 < 過去  INDEX  未来 >


はっつぁん [HOMEPAGE]