前途多難と前途洋洋のはざま日記
生まれて初めて犬を飼う。うーん、手探り手探り。しつけとひとことで言っても、何をどうしたらいいか、暗中模索。本や、購入したペットショップを頼りに、ラムネと生きる。もちろんバンビーナは忘れていません。バンビーナ、新入りラムネにもっと辛くあたるかと心配していたけど杞憂に終わりそうな気配。生後1ヶ月ちょっとで我が家にやってきたバンビーナは、母親や兄弟と離されたことを淋しがり、環境の激変に抗議し、本当に三日三晩泣きつづけ、エサどころか水さえも飲まなかった。水も飲まないのは危険だろうと思い子猫用のミルクを買い、なんとか飲ませようとがんばったが、人間の手からは何ももらわないのだ!!という気迫にあふれ、断固として拒否した。幼くして親兄弟と引き離された動物はこういうものなのだ。だからラムネだって淋しがって、こんな家、来たくて来たんじゃねえ!と抗議して、三日三晩は泣きつづけるものと覚悟していたが、なんとも肝のすわったヤツで、いきなりすっかり慣れている様子。それにしても、子犬の排泄回数の多いこと多いこと。バンビーナが子猫の時、1日3回くらいウンチしていたので、「ウンコ製造機か!」と冗談半分本気半分で言ってたんだが、ラムネの排泄ときたらそんなもんじゃありません。ウンコ量産機。【これがラムネだ!】ペットショップより我が家へ初上陸。シッポの黒プチがかわいいでしょ。この時すでにおなかが妊婦のような状態。超幼児体型。食べます食べます。育ち盛り、大きくなります。ふがふが言いながら食べてます。水だってガブガブ飲みます。そんなにうまいか、水道水。喰ったら寝る!これ、子犬の常識。大きくなるために着々準備中。こんな寝姿だって披露しちゃいます。腹、ぱんぱんでっす!!先住猫バンビーナが「この人、どちらさん??」って顔してます。きょうからこの子はキミの家族だ。バンビーナ、新入りが不思議でたまらない様子。しばらく観察してなさい。
きょう家族がひとり増えた。フレンチブルドッグの「ラムネ」。不細工でかわいい顔がたまらない。写真はバシバシ撮ったが加工している時間がなかったので、またあとで。
ゆうべはお友達と会いまして、とってもいいお店を教えてもらい、おいち〜く芋焼酎をいただきました!また芋焼酎かい!そうだよ〜ん。料理も「うんまいっ!」のであります。ああ、満足満足。サザエさんの主題歌♪買い物しようと町まで出かけたが サイフを忘れてゆかいなサザエさん♪・・・・って歌詞、ありませんでした?そんでそのあとの歌詞は♪みんなが笑ってるぅ〜 お日様も笑ってるぅ〜♪・・・・ってんじゃなかった?実際、サイフを忘れると、サザエさんほどほほえましくはないね。きょう私は買い物しようと出かけてサイフ忘れてたからね。サイフなくてもキャッシュカードでお金おろそうと思ったけど、キャッシュカードは「忘れたサイフ」の中だもんね。ポイント貯まってるカードを機械に挿入したら、相応の買い物券と引き替えられるんだって思ったけど、ポイントカードも「忘れたサイフ」の中だもんね。はっは〜、お手上げお手上げ。