DiaryINDEX|past|will
16日は、まなえの誕生日。 18日は、ますみの誕生日でした。
今年の合同バースディ・パーティは17日にしました。 娘たちの希望でお寿司屋さん。回るほうではありませんよ。 息子たちはにぎり寿司が食べられないので、家でお留守番。 ヤツらは牛丼だった^^;

お友達のお寿司屋さんでお祝い。 もずく酢、カニ、ぶりかまの塩焼き、茶わん蒸し、お寿司 ワタリガニのお味噌汁、デザート、コーヒー
もうお腹いっぱい。美味しくて幸せ〜な時間でした♪
ダンナは娘たちの成長が嬉して嬉しくて、始終ご機嫌。 ますみは二十歳になったからもうお酒も飲めるし。 結局、ワタシが運転手で・・・ノンアルコールビールでガマンしましたとも。

ますみの誕生日の18日にはケーキが2個も届きました♪ ごちそうさま〜。
19日はSOバスケの練習会でした。 夏季プログラムは冬の間お休みなのですけど、でも月に一度だけでもバスケを 楽しみたいとそういう思いがあって企画しました。久しぶりに会うアスリートたちが みんな大きくなっててビックリ。ボールの空気が抜けていて、みんなボールの調整から。 ありがちですね(笑)
ゆうじの進学の件で進展がありました。得意なこと(バスケ)があってホントによかった。
早いなぁー。日が過ぎるのって。 もう12月もあと半分。 これからはもっともっと早く過ぎていくんだろうな。
最近、モツ鍋にハマっている。と・・・言っても、息子たち3人は食べない。 なのでヤツらにはカレーを別に作った。めんど臭い〜。 たくとは必ず、カレーうどんにしたがるので(自分で作る)、ちゃんと作れるか 見張り。最近、失敗が続いていて原液のダシでうどんを煮ていたりするので しっかりと計量カップで量ることを教える。手順表でも作るかな。
モツ鍋には定番キャベツたっぷりと豆腐、玉ねぎ、もやし、白モツ。 ニラを入れるところを春菊をたっぷりと投入。 どこかのレシピでそういうのがあったんです♪ なかなか美味しかった^^
こうも寒いと温かいものばかり食べたくなる。
今夜はブリ大根と白菜と豚肉の蒸し鍋。 蒸し鍋は子供たちが大好きな豚肉の生姜焼き風の味付けにしてみた。 そしたら、食べてくれるかと思って(笑)
食べなかったなぁ〜、ゆうじ。 で、焼ホッケにジャバジャバお醤油かけてご飯もりもり食べてました。 野菜食べないと強いバスケ選手になれないぞっ ! ! まったくー。
夜はミニバス。体育館に向かうのも寒くなると苦痛になってくる。 寒さ対策しっかりとして、がんばるかー。
先週、顔から転んで負傷した傷もキズパワーパッドのおかげで すっかりよくなり、今朝いよいよパッドを外した。
下から皮膚が再生して、傷痕も残らずキレイになりました。 あとは青アザが消えたら完璧。こちらのほうが時間かかったりして^^;
今日は寒かった。寒さに弱いワタシは冬眠したいくらいだ(笑) 今朝、かずあきのお弁当作りながら・・・ 来春からは、毎日お弁当2つ(かずあきとゆうじの分) それも特大弁当を 作らないといけないんだな、と思うと身が引き締まった。 朝、起きられるのか?ワタシ。
まなえのピアノの発表会。まなえはピアノの習い始めが遅かったので、今年が2度目。 演奏する曲は「紡ぎ歌」 ますみも昔、弾いたというのだ。えぇ?そうだっけ^^;
まなえの髪の毛のセットはスタイリストますみがやってくれた♪ 仕上げにラメも散らしたりして、なかなかの仕上がり。
ますみは昔、発表会になると緊張してどこかで必ずまちがえたものだったが 妹のまなえもそうでありました^^; あらら〜ん。

おわって、ホッとしてるとこ(笑)
|