◇過去の日記はこちら◇

DiaryINDEXpastwill


2010年12月27日(月) 長靴

昨年まで履いてた長靴が見当たらなくて、困っていた。
急にドッサリと雪が降ったものだから、長靴じゃないと不便。

よ〜く思い出してみたら・・・
そうだ。長年履いていて、劣化して横が破れてきたから捨てたんだった。
そうだ、そうだ^^;

というわけで長靴を買いに行ってきた。フツウに靴を買うときは、サイズは24.5cm
なのだけど、S・М・Lという区分けだったら、XLというのが妥当でしょう。
で、試着してみれば、かなりダボダボ。あらま、Lにしようと店員さんに聞いてみれば
XLしか残っていないとのこと・・・アラララ。仕方ない、じゃあこれでガマンしよ。

ここ最近の寒さでニット帽が欲しくて、いろいろと見て回っていた。いいかも♪というのを
見つけて買ってきた。帰宅して、たくとの前でかぶって 「タックン、お母さんカワイイ?」
と聞くと、こちらを見もしないで「カワイイー」・・・でも、サンキュー^^;


2010年12月26日(日) ミニバス大会

週末はミニバスのカップ戦でした。うちのチームが主催ということで、準備やら何やら大変で。
男女それぞれ8チームずつを招待しての大会でした。

雪も降り、体育館の中は冷蔵庫状態。ワタシは、ヒートテックを2枚重ね着の上にトレーナー
そしてさらに上着と完全防着(笑)寒さに弱いので〜。

まなえたちのチームは2勝2敗で何とか最下位は免れました。よかった。
当のまなえさんはぜんぜんダメダメなプレイで・・・ほんと疲れる。

さて、これでミニバスも今年最後。年明け早々にはまた大会があります。

留守の間、たくとの様子が気になり様子を見に帰宅すると
ベッドで布団にうずくまり、シクシク泣いてるたくと。
どうしたのか?と、ますみに聞いてみれば

タックンがティッシュ出して遊んでいたから、叱った。
悪いことしてたら、叱らないといけないやろ?

そりゃそうだ。
しかし、たくとのヤツ・・・そんな小さいときにやってたような幼稚なイタズラを?
なにか、ウップンでも溜まっていたのかな?

あぁ、それにしてもとっても疲れた週末だった。


2010年12月24日(金)

とうとう降りました、雪が。
ヤダなぁーーー。

子供たちは今日が終業式。冬休みが始まります。
ヤダなぁ・・・。

午後からピアノの移動にピアノ運送の専門業者が訪れる予定だったので
大慌てで昼食のしたくをして、待っていた。

まなえのピアノの先生から、ますみのピアノ(ますみも昔この先生に習っていた)を
まなえの部屋に移動してあげて、と言われていて^^;  こんな年末にようやく移動です。

二階からクレーンで吊り下げて、一階のリビングの窓から入れて、まなえの部屋まで移動。
大仕事でした。あとは年明けに調律に来てもらえば、OK。まなえさん、中学に行っても
ピアノ続けるらしいので、頑張ってもらいましょ♪

夜はアレンジメント教室のお正月アレンジメントの特別レッスンということで、少し遠くの
教室まで雪の中、行ってきた。けっこうな人が来ていらした。ササッと仕上げたいところだったけど
複雑なアレンジだったりして、1時間近くかかって、ようやく完成。これでお正月準備がひとつ終了^^


2010年12月23日(木) クリスマス会

おとうサンタから(笑)、欲しかった仮面ライダーのPSPのソフトをもらいウッキウキのたくと♪
もう異常なくらいの喜びようで、隠れるようにして部屋の隅に行って、しげしげとゲームを眺めていた。

実際にゲームをするのはジックリとパッケージを眺め尽くしてから(笑)
一日中ベッドの上でゴロゴロしながらゲームをしていた。

SOのクリスマス会に行くときももちろん持参。おかげでおとなしく過ごせることができたけど。
クリスマス会では、ゲームにアトラクションと楽しい時間を過ごしてきました♪


2010年12月22日(水) 連続保護者会

月曜の夜、ゆうじと一緒にある高校の先生のお話を聞きに中学校まで。
わざわざ中学校まで来てくださいました。

こんなゆうじでも、来てほしいとのありがたいお話をいただき。
ゆうじの中学校バスケ部はそんなに強いわけでもなく、ゆうじもせいぜい
地区の選抜選手に選ばれた程度で県の選抜選手には漏れてしまっていたのに。

夏のオープンハイスクールでバスケが強い高校をいくつか体験してきた。
学校の見学よりも部活をメインで体験してきたようだ。実際に練習に参加させて
いただいて、ゆうじの中で決めた高校があった。
そこからのお話だった。

でも他にも、お話をいただいた高校があって。そちらもバスケでは伝統があるというか
名門というか・・・ゆうじも夏まではそこの学校が第一志望だった。

ワタシは正直いえば、伝統のあるほうへ行って欲しかったかな。今年から制服が新しく
なって、すごく目立つブレザーになった。あの色は似合う人なかなか居ない。ゆうじには
ぜったい似合うと思って。そんな理由?(笑) 

十分話し合ったけど、ゆうじの決心は揺るがず。そして、高校の先生のお話を聞いていて
ワタシもこの方ならば、ゆうじを任せてみたい、そう思ったのです。これまで日陰にいたチームを
着任2年目で県ベスト8まで導いたというのですから、これからの活躍がとても楽しみです。


火曜日はまなえさんの保護者会でした。まなえは、とくに問題もなく、お友達とも仲良く
やってるみたい。おしゃべりまなえから、いつも学校での出来事をこと細かく聞いているので
心配もしていませんでした。先生とのお話もアッサリと終了(笑)

水曜日ふたたび、ゆうじの中学へ。三者面談です。前の親子を待ってる間、なんとなく教室から重〜い空気
が漂ってきてた。そりゃ、そうだ。みんなこれから進学先を決定するのに真剣なのだ。
ゆうじなんてほぼ決定なので、あとは手続き関係だけ。担任の先生も笑顔。

「ゆうじ、冬休み明けに実力テストあるけど。目標は?」と聞かれ
「ナイ ! ! 」とキッパリ。

ガクッッーーーー

先生、スミマセン。こんなにゆうじに2年も付き合ってくださって(1年のときも担任だった)
本当にありがとうございます。もう少しお付き合い、よろしくお願いしますm(__)m


かずみ |MAILHomePage

My追加