DiaryINDEX|past|will
ドラマを2本見た。
「誰(タレ)よりも君を愛す」 夕方にテレビ付けたら入っていて、そのまま引き込まれた。
とにかく面白い♪ワタシが大好きなほのぼのとした、そしてユーモアあふれる展開。 ほんとヨカッタ。そこらの映画よりも心に染みるいいドラマだった。
「JIN」 ハラハラドキドキ。ほんとに目が離せないドラマ。 大沢たかおの演技が素晴らしい。まわりを固める俳優陣もなかなか。 途中、涙もしたりして・・・日曜の夜はテレビにクギ付けだなぁ。
SOの夏季プログラム説明会。 お手伝いに行ってきた。
いろんな方に久しぶりにお会いする。 たくとがいつも学校で迷惑をかけているお友達のお母様にお会いできて やっと直接、これまでのことを謝ることができた。ずっと気になってたのだけど お会いする機会がなくて。「気にしないでくだい。これからもよろしく。」 との温かいお言葉をいただき、心からホッとした。
たくとはこれまで夏季プログラムは水泳に参加してきたけれど、今年はボウリングに 挑戦させてみようかなと思っている。ワタシは今年もバスケのコーチとして頑張ります^^
朝、ゆうじからのメール。 「自転車消えとる〜」
ゆうじは、自宅→(自転車)→大門駅→(JR)→高岡駅→(自転車)→高校 と、自転車を二台使っている。
で、高岡駅に置いてある自転車が消えたと言うのだ。 防犯登録はしてあるけど、すぐには出てこないだろうな。 買った店で半年間の防犯保障が付いてて、60%引きで買えるはず?とか いろいろと作戦を考えていた^^;
夜、かずあきからの電話。 「車と接触して、帰り遅れるから」 えーーーーーーっっ ! ! ケガは?
本人にケガもなく、自転車も無事だった。 ただメガネだけが破損。
ケガがなくて何よりだった・・・ あぁ〜、心配したよ。まったく。
もともと頭痛持ちで、薬はいつも持ち歩いているほど なんだけど・・・。ここ何年かは調子がよくて あまり薬のお世話になっていない。
なのに久しぶりに頭痛に悩まされる。 薬飲んでしばらく休めばずい分ラクになるけれど。 完全に復活するには2〜3日かかる。
子供たちの新生活が始まって、あれこれと大変だったもんな。 そろそろ疲れが出てきたかな。
毎日、帰宅が夜9時過ぎのゆうじの帰りを待って 温かいご飯を出してやって、いろいろ話を聞く。 本来、この年頃の男の子なら母親とはまともに口もきかないので でしょうけど、そこはマザコンゆうじ(笑) その日にあったことを 話してくれます。
バスケ部はスポーツ推薦の他にも何人かの入部希望者が居て 1年生だけで15人ほどになる予定だと、言う。スゴーーーイ。
もうすぐある春季大会の組み合わせが決定したそうなのだけど 初戦から手ごわい対戦相手と当たったそうで・・・。 どうやら、ゆうじにもユニフォームがあたるらしい。 高校デビュー戦になるかな?どうかな?
まなえさんは明日から部活動の仮入部だそうです。 体操部、人気なくて・・・1年生誰も入部しなかったら、吹奏楽部に しようかな?と迷ってらっしゃいます。 どうしても、バスケ部にはいかないらしい^^;
今朝、気合入れてお弁当作ったのに。 ビビンバ丼、切干大根の煮物、キャベツ・パプリカ・しめじの カレー風味ソテー。野菜たっぷりメニュー。
子供たちの反応。 ますみは「今日のお弁当凄かった♪アタシの好きなものばっかり。」 ゆうじは「今日の弁当ムリ。フツウの弁当にしてくれ。」 かずあきさん・・・弁当忘れて行きました。トホホ。
ゆうじのバカタレは弁当に手をつけず、学食でカレーラーメンを 食べてきたんだと。300円だったそう。
同じもの食べさせて育ててきたのに、この味覚のちがいはどうしたもん でしょうか?ゆうじに野菜を食べさせるために、本当に苦労している^^;
|