◇過去の日記はこちら◇

DiaryINDEXpastwill


2011年05月28日(土) 高校総体

高校バスケ総体が始まりました。
インター杯出場をかけて、この大会にかけてるチームがほとんど。

ゆうじたちの高校は前回ベスト8だったので、準シードみたいな位置での
対戦だったのですが、初戦の対戦相手は宿敵T高校。これまで何度も戦って
いるけれど、こちらの実力のほうが上だと安心しきっていた。

ところがところが・・・今回はとても厳しいゲームだったのです。
ずっと相手チームリードのまま最終Q。点差開いたり縮まったり。
残り時間1分くらいのところで3点差まで追いついた。
これでスリーが決まれば同点というところで、シューターの選手がスリーを
放ったのですが、惜しいところで入らず・・・ゲームオーバー。

ザンネンでした。とっても・・・まさかの敗退。
3年生はみんな涙してるし、もちろん保護者のみなさんも。
2年後、きっとワタシも同じような思いで試合を見守ることになるんだろうな。


2011年05月27日(金) 冷蔵庫の整理

今夜の晩ごはんはヘルシー♪
加賀レンコンのきんぴら、大根菜のよごし、ひじきの煮もの、野菜炒めカレー風味
お豆腐と油揚げとわかめのお味噌汁。ま、冷蔵庫の整理なんですけどね^^;

明日から高校総体が始まります。バスケットボールも県内6会場で試合が行われます。
ゆうじは「ユニフォームもらえないかも?」と弱気になっていたのですが・・・
無事に前回と同じ番号をもらえることになったようで、ホッ。

今回も選手の入れ替えいろいろあったようで。
厳しいスポーツの世界、学年なんて関係なく実力の世界ですからね。

ユニフォームいただいてベンチに入らないとチャンスは無いわけですから、そういう点では
チャンスをいただいてラッキーだと感謝しないと。

ワタシも血が騒ぎます^^ 応援に行ってきます。


2011年05月26日(木) まとめ日記

あぁ〜、また一週間経ってしまった。
ということで、まとめ日記です^^;

金曜日はギター教室。
なかな上達しなくて大変な生徒ですが、先生の教え方がとても上手で
少しずつ弾けるようになってきました。まだまだですが・・・。

土曜日はたくとの運動会。
すっごく暑かった。体が干からびるかと思った^^;
たくとは70メートル走で1位でした。でも本人は1位になるために
がむしゃらに走ってるふうでもなく、自分のペースで楽しく走っていたら
たまたま1位だった、そんな感じでしょうか?
でも、走ってるときに保護者席に気をとられないで、よそ見しないで
走ってる姿に成長を感じました。先生方のご指導のおかげです。
ありがとうございます♪

日曜日はSOバスケ。
さぁ、いよいよ今年も夏季プログラムが始まりました。
今年から、ヘッドコーチを若くてやる気あるボランティアさんに代わって
いただいたので、いささか気はラクなんだけど。それでも、引き継ぎとか
グラウジーズとの打ち合わせとか、全国大会に向けての準備とか。
やっぱり忙しいのは相変わらずです。アスリートたちに久しぶりに会ったら
みんなまた大きくなって^^ 全員とはお話できなかったけど、また次回から
たくさんお話できるといいな。

月曜日は代休。
たくとは運動会の代休でした。たくととふたりきり何して過ごそうかと
メモに記して、たくとと相談^^。平日でどこも空いてるだろうとお出かけしたら
すっとこどっこい、混んでる混んでる。週末、運動会の学校多かったのねぇ^^;

火曜日は病院。
たくと久しぶりの診察に行ってきました。思春期に入るといろいろあります。
今後のことを考えるといま診察受けておいて良かったと思っています。

水曜日はゆうじの誕生日。
ゆうじ16歳になりました♪バスケ漬けな毎日で、帰宅は毎日夜9時半。
バースディケーキは各自向けにショートケーキにしました(笑)
ゆうじが帰ってくる前にみんな食べました。だって、遅い時間に食べたら太るし^^;
プレゼント、ワタシからは洋服。ダンナからは現金だったらしい。
かずあきなんて自分のバイト代で結構なプレゼントあげてた。エライね、兄 ! !

木曜日はSOの会合。
日曜日に控えたトーチランの最終打ち合わせが夜にあった。
ワタシの役どころはマイク嬢(笑) といっても・・・スピーカーを自転車に積んで
全区間をランナーとともに走るのです。そしてランナーの紹介をする役なんです。
ハードと言えばハード。今回で3回目なんですけど〜^^; 体力あるヒトがやるしかないですね。
了解っっ ! !


2011年05月19日(木) 検尿

先日から検尿つづき・・・。

まなえもゆうじも自分で採ってくれるから助かる。
しかし、ゆうじのバカタレはオシッコを取るコップをトイレに置きっぱなし〜。

かずあきも先日、大学で健診があって「異常なし」との結果でした。
高校三年間は心臓でひっかかってた。

今日、買い物にて。
氷見のおばちゃんたちの直売をやっていて、山菜やらお餅やら・・・
そそられるものばかり。氷見のタケノコ(しかも下ゆで済み)が1袋500円。
中くらいのと小さいのとで2本入ってました。もちろん即買い ! !

今夜はタケノコご飯とタケノコと昆布の煮もの。他には、鶏肉のソテーと
ラタトゥユ。お腹いっぱい美味しかったーーーー♪


2011年05月18日(水) おなら男

洗濯物たたんでると、ゆうじがやってきて
ワタシの前に立ちはだかり、プーーーーッッって・・・アンタ。

見た目とやることにギャップがある男。
性格は三枚目?いや四枚目か?(笑)

「義援金お願いしま〜す」と小銭が入ってる袋を持って
ワタシのところへやってきた、ゆうじ。
てっきり震災の募金でも学校で集めてるのかと思えば
自分への義援金だと言うのです・・・アホか。

そんな小細工までして。
でも甘い母はこんなバカ息子に500円も寄付してしまいました^^;

最近、暑くなってきてお風呂上りはTシャツにトランクス姿のゆうじ。
もう少し暑くなってくると、上半身裸が多いのですが。

自由過ぎる男ゆうじ。でも世渡り上手^^;


かずみ |MAILHomePage

My追加