◇過去の日記はこちら◇

DiaryINDEXpastwill


2011年11月06日(日) スタレビ

スタレビのライブを見に金沢まで♪
本多の森ホールは先日の平井堅のときに行ったばかり。

駐車場が激混みするので、いろいろと作戦が必要なのだけど
今回はかなりスムーズに入れた。あれれ?

スタレビ30周年記念のライブということで、会場も奮発したようですが(?)
後ろの座席かなり空席でした(笑)平井堅のときは、立ち見席まであったのですが。
比べたらいけませんよね。
スタレビは、本当のファンしか来ないライブですから♪

30周年ということで「30曲歌うぞーーー」って要さん。
ヤッターー、そんなに聴けるんだ♪
通常のライブでも約3時間はたっぷりと楽しませてくれるのですが
今回は30曲+いつもの要さんのMCで3時間半たっぷりと楽しませてくれました。
もう大満足! ! !

出かけるときは、必ずご飯を作ってから家を出る。
この日もカレーとサラダを作ってから家を出た。

帰宅してみたら、めずらしく流しもキレイ、お皿もすべて片付けてあった。
「えぇ、誰が片付けてくれたん?」と、ゆうじに聞くと「まなえ」とのこと。
あれ、あの御嬢・・・ちゃんとやればできるんじゃない(笑)

まなえの部屋に顔を出し、「まな〜、サンキュウ。助かったわ。」と言うと
「えぇ、あぁ、うん」ですって(笑)末娘まなえの成長を感じた日でした。


2011年11月05日(土) クリーニングテープ

毎週、土曜日はツタヤへ。
たくとが趣味(!?)のヒーローもののビデオを借りにいくために。
いろんなものを見飽きて、最近はヒーローもの初期あたりがお気に入り。
当然、DVDがないヤツとか。

いまだにビデオをレンタルしているのはツタヤだけ。
ゲオにはとうの昔にビデオが姿を消している。

わが家にあるビデオプレーヤーも一台のみ。
最近、映りがひどく悪くなってきた。たぶん、クリーニングが必要なの
だろう、とクリーニングテープを買いにアチコチにあたってみたが
ツタヤにも家電屋さんにもホームセンターにも100均にも置いてなかった。

あぁ、困った・・・。
誰か持ってないだろうか^^;


2011年11月04日(金) 美容院

「お母さん、髪の毛切りたい」
まなえがそう言うので、ふたりで行ってきた。

自分で、どうしてもらいたいか?ちゃんと言ってねーー
と思ってたけど、ちゃん言えないので助け舟を出してやった^^;

で、結局のとこ。前髪のカットとレイヤーを入れてもらっただけ。
あんまり変わってないし、正規の料金払うのもったいないくらい
だったんだけど、アイロンで毛先をクルクルにしてもらって
本人は超ご機嫌 ! !(笑)

ワタシは初めてのヘッドスパ体験。
めちゃくちゃ気持ちヨカッタ♪
これからハマりそう〜♪


2011年11月03日(木) 紅葉

今朝は弁当作りもなく、少しのんびり寝ていようと
思っていたのに・・・
たくとの襲撃(ワタシのベッドにもぐり込んでくる)で
目が覚めてしまって、朝ごはんのしたく。

定番ハムエッグ。すぐに作れるし。
付け合わせは旬のプロッコリー。毎日、食べてる。
味噌汁は冷蔵庫にあったモヤシと乾燥ワカメで。
いつもの朝食。

朝食食べながら、ダンナとどこへ出かける?
紅葉見に行きたいけど、混んでるところはイヤ。
美味しいもの食べて、お風呂にも入りたい。
とか、いろいろと検討してみた(笑)

まぁまぁ楽しめた♪



カメラ向けると必ずピースサイン&にっこり笑顔のヒト^^


2011年11月02日(水) ミタさん

「家政婦のミタ」にハマっている。

女男男女の4人兄弟。
うちは、それにプラス男って感じだから
なんだか似ている(笑)

ドアとかテーブルにシールなんか貼ってあるところが
雰囲気出してる(笑)

家族は多いほうが楽しい。
子供多くて大変でしょ?とよく言われるけど
大変さよりも楽しいほうが断然勝ってる^^

ヨガ、最近は気持ちよさがわかってきて、心地よく
楽しむことができるようになってきた。
(でもかなりハード。)
ヨガの先生はさすがに自然派らしく。
ご自分でパンも焼くらしい。驚いたことに酵母菌も自分で作るんだそう。
梨を発酵させて作った酵母で作ったハード系のパンをごちそうになった。
もっちりとして美味しかった、噛めば噛むほど甘くなってくる。

そういえば、うちにもホームベーカリーあったっけ?
ご飯党のわが家では出番がほとんどないのでした^^;




かずみ |MAILHomePage

My追加