DiaryINDEX|past|will
ギターで神田川を弾いている(笑) たまたま、ギターのテキストにあって、先生が選んでくれた。
ついつい口ずさみながら弾いてしまうのだけど。 「赤い手ぬぐいマフラーにして〜♪」というところ 手ぬぐい、って?しかも赤い手ぬぐい?
タオルのこと?だったら 「赤いタオルマフラーにして〜♪」にしても? でも、おかしいか?
・・・とか 余計なことを考えてしまう(笑)
あぁ、早くマッキーの曲が弾けるくらい上達したいっっ! !
夜、ヨガをやってたら、まなえも一緒に参加^^ やっぱり体が柔らかいわ ! ! 「お母さんも歳のわりには柔らかいよ」と褒めてくれた。
「歳のわりに」は余計なんですけど〜。
夕方は寂しい。 たくとが居ないと一緒にご飯食べる人もいない。
みんな帰って来る時間バラバラ。 今夜はSOの会合があって、先に一人でご飯食べて家を出た。
「お母さんはSOの会合です。豚汁、温めて食べてね〜」 と、置き手紙。あとは、鮭フライ、サラダ、粉ふきイモ、レンコンのきんぴら などなど。
晩ご飯揃って食べる機会、少なくなってきたなぁ。
白菜の美味しい食べ方研究中。 今夜はクリームシチューに入れて半玉使った。 明日は豚汁にも入れてみようか。
白菜の芯の部分が甘くて大好き。 ホントは浅漬けにして食べたいんだけど・・・ 塩分を控えないといけないヒト(ダンナ)が居るので なるべく漬物は避けてます。キムチは食べるけど〜(笑)
朝のテレビで美魔女コンテストなるものを見た。 ワタシと同じような世代の女性たちが美を競っていた。
そのうちの一人がヨガで体型を保っているとかで いろいろとポーズをやって見せていた・・・ 英雄のポーズ、三角のポーズ まさしく、ワタシもいつもやってるポーズじゃない ! !
ヨガ、家でももっと真剣に取り組もう。 そう思ったのでした(笑)
まなえさんの子宮頸がんの予防接種に行ってきた。
子供たち5人を出産した近所の産婦人科に12年ぶりに行った。 懐かしかった〜。スタッフの方に知ってる方は残ってらしてなかったけれど 先生と奥さんには会えたので、「下の子、こんなに大きくなりました」ってご挨拶。
子供たち5人の出産にはいろんなドラマがあったけれど、ダントツ大変だったのは 巨大児まなえ(4202g)の出産だった。母子手帳をマジマジと眺めていたら、この子、 頭囲よりも胸囲のほうが大きかった ! ! 出産のとき、頭が出たらあとはスルスルと 出てくるはずなのに、まなえのときは頭が出てそこでストップ。もう一度力んでやっと 体が出て先生が引きずり出してくれた感じ。もう痛くて死にそうだったもんな。
子宮頸がんの予防接種を受けるにあたり、ちゃんと先生が説明をしてくださるのですね。 大切なことですね。しかし、この予防接種はまれに副作用が見られるそうで、接種後 30分間は様子観察ということで、そのまま病院で待機。けっこう時間かかりました。
帰宅後、晩ご飯のしたくをして、次はジジの診察。 やっと頭の傷の抜糸をしていただいた。やれやれ。
|