DiaryINDEX|past|will
とうとう雪が積もった。
ゆうじを学校まで送り。 かずあきをバイト先まで送り。
午後からはテレビで高校ウィンターカップ全国大会の観戦。 全国のレベルは高いね、さすが。 富山代表は男女とも1回戦敗退。
U16とかU18で活躍してる選手ばかり。 富山からもただ1人、U16に選ばれているスーパー高校生が居る。 彼ひとりの力でチーム全体が変わる。
そのスーパー高校生が居る高校と新人戦で対戦することになった ゆうじたち。対戦表みて、ため息でたわ。同じ高校一年生。 身長192cmですって。
ゆうじは中学のときに何回か対戦してて、ゆうじが彼とマッチアップした ものだった。今じゃ、もう無理だな。力の差があり過ぎる。
本日も手作りおやつ。 実家からお餅をもらったので、またまたぜんざい(笑) 本当のお餅のほうが美味しいね♪
たくとは朝からソワソワ。 すっかりお出かけモード。
せっかくのお休み、ハハは掃除もしたい。 水回りから始めたけど、やってもやっても終わらない。 日頃の見て見ぬふりしてたところにかなり時間を取られる。
やーめた。 お昼近くになって、突然電池切れ(笑)
たくと、まなえ、ワタシの3人でお出かけ。 いろいろと用事を済ませ、お昼食べて、買い物して。 ツタヤも行って、実家へも寄って。
帰宅してから、おやつ作り。 昨日はクレープを作った。 今日は白玉ぜんざい。
美味しかったー♪ 家に居ると食べてばかりだな。
夜はママバス。 2週続けて、忘年会でお休みしてたので体が鈍って鈍って。 最近はママのメンバーよりも、ママ以外のバスケ好きが多く(笑) クリスマスイヴだというのに、独身男性3人も来たよ。 いったい、どういうこと・・・?
朝から雪。 そんなに積もる降り方ではなかったけど。
仕事へ行って、そのあとゆうじの高校の懇談会。 ゆうじは部活を抜け出してきて、三者面談。
予想通り、あいかわらずの成績(-_-;) いったいどうするつもりなんでしょうか。
担任いわく、バスケは一生懸命やってるのは評価するけど 勉強も授業はちゃんと受けて、提出物はちゃんと出すようにとのこと。
はい?それもしてないってこと? あの話のニュアンスでは、きっと授業中寝てるんだなアイツ。 だいたいがカバンの中に勉強道具入ってるの見たことないし。 練習着と弁当だけだし。
自由に育て過ぎたかなぁ〜? 今から反省してもすでに遅し(^^;
やれやれ、二学期も終わり。 たくとの寄宿舎生活もこれで終わり。 長いようであっという間だったな。
帰宅するなり 「はなかっぱショー行きたい、ゲームしに行きたい」 いろいろと要求が・・・。
ふぅ〜^^;
ま、ほどほどに楽しみましょう。
昨日のこと、かずあきさん事故った。 初めての事故。
駐車場でバックしてて、停まってる車にぶつかったらしい。 あちゃーーー。
保険屋さんが来られて、かずあき自身が事故の報告。 ひどくかずあきが落ち込んでいるのを見て、保険屋さんが 「失敗は人生の肥やし」そう言ってくださった。
そうだそうだ。 反省して同じことを繰り返さないようにしよう。
午後からはまなえの懇談会。三者面談。 学校生活はまことに楽しくやっているみたいなのだが どうもねぇ成績がねぇ・・・困った。
担任が「上のお子さんたちの受験見てて、勉強しないと ってそのうち思うでしょう」って。いや、それはない。 ゆうじも何の苦労もなく高校行ったし、きっとどうにかなると まなえも思ってるふしがある。そうは甘くないのに。
夜は今年最後のヨガ。 先生は年末から年明けまでインドへ行かれるらしい。 もう何度もインドへ行ってらっしゃるらしい。 ということは本格ヨガを習ってるということか。 がんばろう^^
|