DiaryINDEX|past|will
揚げ物の中で一番好きなのがエビフライ♪
美味しそうなエビを見るとついつい エビフライにしてみたくなる。 あぁ、エビチリも好きだけど♪
今日も買い物してて出会ってしまったー。 しかも半額になってたし。 迷わず買った。
ブラックタイガーの特大。 とっても身が引き締まってて、うまみがギュウーって つまってて、とっても美味しかった。 自分で作っておきながら「あぁ、美味しい〜♪」ってね(笑)
おっと、もう日曜日。 なんだかんだと日が過ぎていきます^^;
今日は久しぶりに気持ちよく晴れた一日。 朝から大量の洗濯物をやっつける。 そして、練習試合に行くゆうじのお弁当作り。
朝8時前に起きてたきた、まなえ。 「部活8時に集合なんにーーーー 間に合わんーーー、送ってーーー」 とパニック状態(ー_ー)
もう! !この娘はいっつも、こうだ ! ! ちゃんと自分で時間考えて行動できるようになってよ。
まなえ送って帰宅したら、電話が・・・ ナンバーディスプレイ確認したら「コウシュウデンワ」 まーた、まなえ?
「お母さん?うち履き忘れた。持ってきてーーー」 はい、朝から中学校まで二往復です。もうー。
実家の母親に母の日のプレゼントを届けてきた。 ワタシも母なんだけどな・・・と思いながら(笑)
ダンナは前日の飲み会で飲み過ぎて二日酔いでダウン。 ずーーーーっと寝てた。でも、午後からのSOのボウリングには たくとを連れて行ってくれたよう。
ワタシはゆうじの練習試合の見学に行ってきた。 石川県の高校と富山市内の中学校。 午後からはなんと仙台から全国レベルの強豪チームが。
もう体の大きさから違いました。みんな大きい。 加えて、無駄のまったくないプレイ、シュートの正確さ。 ため息しか出なかった、スゴすぎる。 圧倒されっぱなし。
ああいうプレイを見せられると、やっぱり富山県のレベルは まだまだ全国には及ばないな、そう思いました。 その富山県内でもナンバーワンになれないのだから・・・ バスケ道かなり厳しいです。
母の日。 帰宅すると、まなえが友達とクッキー焼いてて。 「お母さん、これ母の日のプレゼントだよ♪」と。

材料は、かずあきが買いに連れていってくれたとのこと。 もちろん、お金も出してくれたと。 いいとこあるじゃない〜、かずあきさん♪
わが家で病院へ行く回数が一番多いのが、まなえ。 何かあるとすぐ、病院へ連れていけ !と言う(笑)
今回は学校の歯科検診で治療カードをもらってきたので それで歯医者さんへ。小学生の頃に通っていた、小児歯科へ 行くことにしたのだけと、あいかわらずの激混み ! !
今日なんて夕方5時の予約で行ったのに、終わったのが もう7時近く・・・ほんと疲れた。 明日は子宮頸がんの予防接種3回目。
14歳の挑戦で帰宅時間が早いので、いまのうちに 済ませられるものは済ませておかないとー。
長男かずあきは風邪をひいたと学校を休んでいた。 この人こそ、病院へ行かなくて困る(笑)
まなえさん、今日から金曜日まで14歳の挑戦です。 職業体験場所は地元の保育園。 はい、まなえも通ってた保育園なんです^^
帰宅したまなえさん、もう喋りたくて喋りたくて 弾丸のように喋り続けてました(笑) それだけ、たくさんのこと体験してきたということでしょう。
担当クラスは2歳児。ほとんどの子がオムツ。 今日の仕事のほとんどがオムツ替えだったらしい(笑) よかったじゃない。いい経験ができて。
まなえは末っ子だから、小さい子のオムツを替えてあげた 経験も無いしね。だから、言ってやった。 「まなえが小さいころは、ますみがオムツ替えしてくれてたんだよ」 ってね。まなえは、へぇーーーって言ってた。
担当の先生は、どうもわが家の子供たちのこと知ってるらしく(笑) そりゃあ、そうだわよね。わが家の子供たち4人がお世話になった 保育園だもの。ワタシのほうが懐かしいわ。
すぐに感化される性格のまなえは、「アタシ、保育士になろうかな〜?」 ですって(笑) おいおい、デザイナーとかCAの夢はどうなった?
埼玉に遠征に行ってたゆうじが帰ってきた。 おみやげは山ほどの洗濯物。 サンキューー、喜んで洗濯するよ(笑)
遠征にも慣れてきたのか?以前ほどの疲れた顔も 見せず。帰り道に「マック食いたい」とのことで 寄り道。ビッグマック2個とポテトLをペロリ。
まなえさんは富山の体育館まで体操の合同練習会。 ここの体育館は体操器具がすべてそろっているんだそう。 体操室があって、いちいち器具の出し入れもしなくても いらしく、とってもラクチンなんだそう。
どんな練習をしているんだか? 一度、見学に行ってみたいものです。 いま一番興味があるのは、体操^^
さーて、今日で連休もおわり。 明日からいつもの日常が帰ってきます。 目覚ましセットして、またお弁当作りから始まる生活。 ガンバレ、ワタシ !
|