家の近くのジャスコに行った。 今日は休業日とは名ばかりの「特別ご招待会」とやらで車がいっぱい。 駐車が下手なので土日には行かないようにしてるけど、 今日は土日並み? 何とか停めて中へ。 (会員しか入れなくて、入口で止められてる人達がいた)
そもそもここに行ったのは ATMに用があったから。 複数の銀行のが並んでるんで、一度に済んじゃうもんね。 が!! また、取り扱い中止になっちゃたよ〜。 (通帳とお金を飲み込んだまま) 近くの支店から銀行の人が来るのに20分弱。 それからまた15分くらいかかってしまった。(ーー;)
せっかく来たんで、今日こそ日傘を買おうと売り場へ。 適当に決めて、レジへボーっと向かっていたら、 「お〜い!」と声をかけられた。 私は一瞬、誰?誰?と頭がグルグル。 この街には、大学時代の同級生が2人いるんだけど、 その内の1人でした。 最後に会ったのは4年前かなぁ。 同級生の中でも1,2を争うくらい結婚の早かった彼女は、 小3、小1、2歳半のお母さんだそうな…。 「結婚は?」と聞かれて、 「まだ…」と答える悲しさよ。 予定では、結婚もしてて子供もいたんだけど、 うまく行かないもんだ。 予定通りに行ったのは、国家試験に通ったとこまでのような…。
昨日ここで愚痴ったら、今日はあっさり仕事が終わった。 でも今日は勉強会だったので、帰ってきたのは21時半過ぎ。 こう見えて(どう見えて?)体力無いのできついです。 鼻炎薬を飲んでたから、ダルかった。
科学的根拠に基づいた薬剤情報提供を行うためにってことで、 論文の読み進め方などの話がありました。 こんな風に判断していくのね。 でもね、でもね。 これから先、自分で(横文字の)論文を探して読むってことないと思う。 そういう環境(大学病院)にいる人には当たり前のことなのかな。 なーんか世界が違うのよね。 自分が勉強してないことを棚に上げて言ってることは 十分解っているけれど。
今日の勉強会で認定薬剤師の申請に必要な単位が取れました。 (聞いたり見たりしたことを仕事に活かせてるかは疑問。 おおかた、忘れてしまってるような…。) 近いうちに申請する予定。
先々月くらいからの傾向だけど、 隣の医院は掲示してある診療時間(18時)を過ぎてから 1日のピークが来る。 普通、病院のピークって午前中にないか?
患者さんが切れ目なく来てて、 それで押してしまったら仕方ないと思うけど、 途中だ〜れも来ない時間帯があるのにさっ。 (薬なしの人もいるから、薬局には1時間(!)も誰も来なかったりとかする)
緊急性のある場合(ボールが眼に当たったとか)は、 時間外でもそりゃ診てもらわないといけないけど、 そうじゃない人が多いのよね。 一気に3,4人流されると、 こっちもこなさないといけないから、多少雑になるし。 今日は事務のNさん、 子供のお迎えに間に合わないからと先にあがっちゃたよ。 19時過ぎまで患者さん来たから、 先にあがらないと間に合わんかったね〜。 残り数週間、ずーっとこんな調子なんかなぁ…。
〜〜〜〜〜〜
NI○SANのCMのセリフが変わった。 気になってたんだ。 「誰乗せる?」で「あいつらだ!」と答えるとこ。 一昨日気付いたんだけど、「彼らだ!」になってた。 私だけじゃなかったんだ、嫌な感じに聞こえてたの。
実家と言っても、そこは元・祖父母の家。 何度も遊びには行ったけど、 知り合いがいるわけでもなし、ゆっくり過ごすしかない。

↑ これ、あんずです。 木から取ったのはちょっと酸っぱかったけど、 地面に落下したばかりのだったら、まぁまぁ甘かったです。

↑ リー(リリ?)、♀、年齢不詳 前の飼い主にかわいがってもらってないので、人間不信です。 以前は近付くと腰から逃げてたけど、 最近は実家に行くと、尻尾を振って出迎えてくれるようになりました。 もう1匹いるんだけど、 かなりのおばあちゃんわんこでいい写真が撮れなかった。 またの機会に…。
今日は湿気も無くて気持ちよかったけど、 もうすぐ梅雨入りだなぁ。

社長のところに行ってきた。 正確にいうと、給料をもらいに行ってきた、だが。 (最後まで振込みにならなかったし、住民税も天引きにならなかった)
その場で社長から、 「今、候補が3人いて…。でも、病弱みたいでフルは無理と。 それで(病院の)奥さんに少し手伝ってもらって…」と聞いた。 んー、危ない橋を渡る気ですな…。 病院・医院と薬局はそれぞれ独立している(つながってない)ことが、 建前ですからね〜。 知らないぞ、っと。
「6月いっぱいでいいのですね」と最終確認。 「間に合わせます」と社長。 口頭で伝えてるから、退職願は出さなくていいそうだ。
〜〜〜〜〜〜〜
家に戻らず、実家に行った。 この前もだったけど、車を入れるのに一苦労。 感覚が全然わからん。
|