日記(仮)

2005年07月04日(月) 減圧給水制限中

7月2日から減圧給水中です。
昨日までは雨が降っても数ミリだったけど、
やっと今日は少しまとまった雨になりました。
(あるHPによると、23時までで40数ミリらしい。)
貯水率が80%台に回復するまで制限が続くそう。




今朝薬局に着いたら、
お隣の医院のドクターと奥様が待ち構えていました。
私が6月末で退職する予定だったことを2日(土)に初めて聞いた、と。
薬局の薬剤師が見つからなかった場合、
院内で薬を出すことも考えなければいけないが、
そうするにしても1週間では時間が足りないので、
7月いっぱい出てきてもらえないか… こういう内容でした。

お二人から直々にお願いされたら、
「わかりました」っていうしかないじゃんね…。
辞めるにしても患者さんに迷惑はかからないようにはしたいし。

それにしても社長は何一つ言ってこなかった。
仕方ないから帰りに行って、
病院とのこともあるから7月末まで出ることを伝えて、
7月31日(日)付けで退職とするようお願いしてきた。

前の薬剤師(おっちゃん)は「話が違う!」と2ヶ月で辞めたらしい。
この社長だもん、ちょっと解るような気がする。




認定薬剤師申請の件で、
「認定可能と判断いたしました」って葉書が来てた。
いや、こんなお知らせはいいから…。
(認定証を送ってくれりゃ済むことだし)
HP上で名前の掲載?
もちろん、お断りします。
(連絡しないといけないらしい)



2005年07月01日(金) 明日から減圧給水

雨が降りません。
降ってもパラっとくるだけで、数字的にはおそらく 0ミリ。

ついに明日から減圧給水。
これでも雨が降らずに貯水率が50%を切ったら、
さらなる減圧給水。
貯水率が40%を切ったら断水となるらしい。

テレビを見ていると大雨のニュースばかりが目に付き、
うらめしく感じてしまいます。

今の私の頭の中。
水のこと40%、仕事のこと40%、その他(←内容は秘密)20%。



2005年06月30日(木) 退職45分前の電話

「もう少しいいですか〜?」とノーテンキな社長。
あなた、神経回路つながってますか?

前に確認してたでしょ?
「(6月末に)間に合わせます」と言ったのは社長、あなた。

こういうお願いをこのタイミングでするのは非常識以外の何物でもない。
5ヶ月も何やってんだ。
人を選り好みしてる場合じゃないやろ。
(断った人がいると某卸さんから聞いた)
私にも都合ってもんがあるんだ。

「あと2週間」と言われたが、
来週いっぱいしか行かないと答えた。

今日薬局に来た卸さんに挨拶したが、
明日「えっ!?」って顔されるだろうなぁ。



2005年06月29日(水) 迷惑な前の住人

ここに引っ越してきた当初、前の住人宛に宅配便経由で
通販のカタログやら青汁の案内やらが留守中の郵便受けに入ってて、
それが何回か続いたんで、
「その人引っ越してるから住所確認して」とメールしてました。
(↑ もちろん、ちゃんと丁寧に書いてます)
どの企業もきちんと対応してくれますが、
なんで私がここまでせにゃならん…。

今日も昨日連絡した某デパートから返信が届いてました。
引っ越しのある人、気をつけてくださいな。



2005年06月28日(火) 近況

久しぶりの日記…。
19日間ほどサボってましたが、坦々と過ごしてました。

サボってた間のことをちょっと書いておくと、

・前髪を自分で切っててスキばさみと思って手にしてたのが、
 実はカットばさみでジョリってやっちゃた。
 (サイドとの境目なので何とか隠してる…つもり)

・認定薬剤師の申請をしたが、印鑑を押し忘れてて戻ってきた。
 (再提出済み)

・手出ししないと住民税も払えないほど少額の棒茄子が出た。
 (住民税は給料天引されていない)
 その際、「あと少し、よろしく」と言われたので、
 退職出来ると理解する。

と、いうことで今の薬局に行くのもあと2日。
前の薬局を辞める時はいくらか寂しさみたいなものもあったけど、
今回はすっごくホッとしてます。
「(勉強会の)シール頂戴!」と言った社長とも縁が切れるし、
事務さんの身内ネタからも解放されます。
(↑ 嫁姑、旦那さん&子供、実妹、義姉、義理妹、新築中の家など)

後任については前に聞いた以上のことは知りません。
申し送りしようにも出来ない状態。
仕方ないから書置きくらいはしていくけど、
何考えてんだか。
私の前で「高齢者、高齢者」って連発してたけど、
(要は私のしてることは高齢者でも出来るって言いたいのさ)
その高齢者にだってソッポ向かれてんじゃん。




話は変わって、私の住むこの街は雨が降りません。
6月に入ってから今日までの降水量は25ミリだそう。
(平年の7%!)
7月2日からの減圧給水が決定しました…。
これでもまだ雨が降らなかったら時間給水になります。
11年前の給水制限、長かったからなぁ。
1日のうち水が出るのが4時間とか5時間だったように覚えてます。
こうならないように、雨降ってー!!




 < 過去  INDEX  未来 >


きら [MAIL]

My追加