たとふれば こころはきみに よりながら

2004年08月21日(土) 自己嫌悪・・・

 どうも人にやさしくなれないようです。
 そんな時は、口をつぐんでいたほうがいいかもしれません。
 いやな私です。

 「沈黙が金」かもしれません。。。

 せっかくの晴日さんのデビューの日なのに・・・。
 その話をかこうと思っていましたが、やめておきます。



2004年08月20日(金) 浮上!

 気持ちというやつは波があって、時にすとーんと落ちてゆく。
 根本的に解決しないもろもろのこと。そういうものは、気持ちの折り合いをつけるしかない。
 「けっこういろんなことは、気の持ちよう!」
 最近、そう心から思うようになった。
 自分なりにささやかな努力をしてるつもり。
 でも、その気持ちのがんばりがきかないときがある。

 どうしようもなくめいる時、いもづる式にマイナス感情が表れる。
 自分が受け入れられない。
 感情がおさえられない。
 人がうらやましい。

 それでも、とことん落ちかけると、自浄作用なのか、「これではあかん!」と立ち上がる自分も見えてくる。
 ちょっとは強くなったか?

 今朝もちび起きに悩まされたが、開き直って起きてしまう体力は回復してきた。
 さて、やるべきことをてきぱきやっていこう。
 「ああ、できなかった。」という思いは、わたしから元気を奪っていく。
 そして、ささやかでも「(何か)できた!」という気持ちは、小さな自信につながっていく。
 小さな充実感を積み上げていこう!
 誰かに頼りたい気持ちは認めつつも、ちょっと脇に置いておいて、自力でできることに取り組もう。

 魅力ある人は、みんなそうだろう?
 自分との戦いをちゃんとできるひと。

 なりたかったらやってみろ!
 ・・・ってとこだな(笑) 



2004年08月19日(木) 脳が叫ぶ!(グレープフルーツ)

 お盆のお供えの果物がいっぱいある話は、前に書いた。
 その中にグレープフルーツが何個かある。
 それを、「食べたい!」と思う気持ちと1日中格闘していた。

 おおげさだ。
 「格闘」なんて。
 でも、すでに他の果物を口にしてしまってたので、ひたすらがまんがまん。
 何度か1階の冷蔵庫に取りにいこうという気持ちが、頭をよぎった。

 帰省で少しリバウンドした分をここ数日で、戻しつつある。
 今、がんばらなきゃ、というのが、がまんのよりどころ。

 でも、がまんすればするほど、ほしくなってるのがわかる。
 まるで、脳が叫んでるみたいだった(笑)
 「グレープフルーツ!」と。

 グレープフルーツの香は、「インナーチャイルド」を満たすらしい。
 純粋に「食べたい」という食欲だけじゃなく、他の満たされない気持ちも食べることで満たしたい気がする。

 「満たされてない」という自覚は、あまりしたくない。
 いろんな場面で。
 望めばいくらでも欲張りになる。
 今ここにある「しあわせ」を感じる心も曇らせてしまう。

 グレープフルーツを口にしたところで、ちょっとの満足でしょ?
 ひねくれた自分を利用して、食べたい気持ちをがまんする。
 もし仮に食べてしまったとしたら、どうせなら、「しあわせだー」と思ったほうがいいのに。

 今日は、ないものねだりで、気持ちがざらついた。
 あかんあかん。
 ここしばらく、自己否定したりとか、人をうらやみすぎたりは、してなかったのに。
(でも、裏を返せば、最近は前向きになれてた、ということだな。自分をほめてやろ。。。<笑>)

 体調が悪くなった時、とことん元気でなくても、それなりの水準まで気持ちを引き上げる訓練がいるな、と改めて感じる。
 そうでないと、仕事に復帰したときに一番こまる。
 漠然と感じている不安。
 職場復帰のこと。
 仕事そのものもそうだし、それに伴うくらしのあれこれ。

 なぜか、怒涛のように書きたいけれど、今夜はあまりいい発想はでてこないだろう。
 かっこつけるわけじゃないけど、マイナス感情をこれ以上引き出さないために、今夜はもう打ち切ろう。

 そして、明日。
 グレープフルーツ、食べよう。
 そんな願い事でもかなえてやろう。
 叶わないことなんて、ほかにいっぱいあるんだから。 



2004年08月18日(水) 桃をたらふく・・・ 2

 「桃をお腹いっぱい、いやというほど食べたい」という願望の話を以前書きました。今から書くのは、全くのばか話です。

 昨日、「(帰省前に1こ残っていた)桃がないね」という話を義母としてました。
 すると、横で聞いてたつれあいが、
 「そんなことでけんかするなよー。(実際はけんかなどしてない。念のため<笑>)そんなん言うんやったら桃100個買うたるわ。」
というので、
 「ほんまやなぁ?ホンマに買うてやぁー!」
と返した。
 「そんなん、ホンマに買うたらくさるやろ。」
 「いや、一日10個食べたら、10日でいけるやん。10日ぐらいもつやろ。」
 「・・・・・・(絶句)・・・・・・。」

 1日10このもも!
 そう夢みてしまった私であった(爆)

 食べたいっ!って思うと、まるで「ピラニア」のような私。
 自分でも笑って(あきれて)しまう。
 でも、実際は10こ、無理そう。
 Dietの成果なのか、イメージより少食になってるようだ。
 先日、桃2こでお腹いっぱいだった。

 でも、1日10こ。
 夢みちゃうなぁ〜。(おばか)



2004年08月17日(火) 「柔道は いや!」(笑)

 たろ・じろ話です。

 夕食準備中、TVはオリンピックの様子を放送。
 ふと思い立って私が、
 「たろたろ。オリンピックでるか?」
と聞いた。すると、たろ吉、
 「うんっ!」
 その時、たまたま柔道の放送中だったので、
 「そしたら、柔道する?」
と言った。その返しが、
 「じゅうどう、いたいから、いや!」

 柔道いやでも、みごとな返しでした。 
 いかにも“あかんたれ”らしいお返事(笑)


 ついでにじろちゃん話。

 先週はじめにできるようになった寝返りが上手になり、しっかり胸まであがるので、腕がすっと前に出てるようになりました。
 でも、そのうち苦しくなるので、ぐずりだします。
 うつぶせになるものの、自分でまだ仰向けに戻れないのです(笑)

 最近、もらったりお盆のお供えなどで、果物が充実中。
 思い立って果汁をしぼって与えてます。
 「もっとくれくれ!」状態(笑)
 なんだか、とても食いしん坊のよう。
 離乳食もそろそろです。


 < 過去  INDEX  未来 >


higurashi

My追加