NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年03月13日(木)_
SARASA


仕事でノートを書いたりするときに大活躍しているのが、SARASA CLIPというボールペンです。書き心地がとてもよく、名前の通りさらさらと書けます。10本セットを使っているので、色を使い分けて見やすく書けています。

元々、先月に後輩からプレゼントされたものなのですが、「友達が書きやすいって言っていました」という彼の言葉どおり、書き心地がとてもよくてすぐに気に入りました。

プライベートな手帳用には別のボールペンを黒、青、赤と3本さしていますが、これをサラサ3かサラサ4(多色切り替えタイプのボールペン)に換えようかなぁと思っています。

久しぶりにハンズかLoftの文房具コーナーに足を運んで色々と試し書きしてみようと思います。ボールペンはしばらくこのシリーズにはまりそうです。
2008年03月12日(水)_
α350のモニターいい感じ


先週末にヨドバシでソニーのデジタル一眼レフカメラ「α350」を触ってみました。ライブビュー&上下に可動するモニターがとてもいい感じで、買うつもりは全くありませんが、あの機能はいいなぁと思いました。

ぼくはニコンのD80を愛用していますが、ニコンに限らずカメラメーカー各社から様々ないいカメラが発売されています。コンパクトカメラでは物足りないと感じている人には、ぜひ自分に合うデジイチを見つけて写真の楽しさを感じてもらいたいです。

携帯性はコンパクトカメラにはかないませんが、それを差し引いても持ち歩いて写真を撮りたいと思うような楽しさが詰まっています。写真の楽しさの幅が広がります。もし大切なイベントがあるなら、きれいな写真に残しましょう!
2008年03月11日(火)_
引き続きマスク


クタクタになった仕事帰りの電車の中で、隣に座っていたカップルの女性の方が何かの雑誌を読みながら「インターネット『バンキング』なんだ、私『バイキング』だと思ってた」と言っていたのを聞いてちょっと微笑ましかったです。

インフルエンザの流行は去ったような気がしますが、風邪やウイルスに変わって花粉が台頭してきました。電車や外では、引き続きマスクをしています。まだまだしばらくはマスクが手放せない日々が続きそうです。
2008年03月10日(月)_
冬のキャンプ場


開陽台のキャンプ場はほとんど何もなく、敷地内に適当にテントを張るという感じでした。学生の頃の夏合宿の前ランで来たときのイメージしかなかったので、冬のキャンプ場は新鮮でした。

中標津空港から開陽台へ向かい、このキャンプ場にテントを張って一眠りした後に外に出たら、同じく前ラン中のネモッチが隣にテントを張っていたのも懐かしい思い出です。

夏はチャリダーやライダーのテントが点々と張られる開陽台キャンプ場ですが、冬は人っこ一人いない寂しさ漂う広場です。ちなみに、2001年夏に撮影した写真はこちら↓(クリックで拡大)



夏の北海道はいろいろな所を走りましたが、それぞれの土地の違った季節の顔を見てみたいなぁと思いました。新しい発見や感動が待っているに違いないでしょう。
2008年03月09日(日)_
旅行と指輪決め


土曜日のドレス選び&結婚式打ち合わせに続いて、日曜日もいろいろと前に進みました。新婚旅行の申込みと結婚指輪注文! この2日間はとても内容が充実していました。

新婚旅行については前々から2人で色々と話をしていて、旅行会社の人に話を聞かせてもらっていたので、今回は詳細に聞いて納得がいったので申し込みました。定番ですが南の島です。

結婚指輪はいくつか店をまわってみたところ、直感で「これだ!」というものに出会えました。去年から目をつけていたリングもあったのですが、プラチナ価格が上がっている影響で2万円くらい値上げされていました。(値上げが買わなかった理由ではなく、もっと気に入るものに出会ったからです)

いろいろと予定を詰めたので大変でしたが、一緒に過ごして選んだり話したりする機会がとても貴重なので、たぶんこれからもしばらく同じような感じの週末が何回かあると思います。楽しみながらがんばりましょう。
< PREV NEXT >


My追加