NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年03月18日(火)_
GPSアップグレードキット予約不可


以前も記事としてとりあげましたソニーの新しいGPSユニット「GPS-CS1KSP」が発売されたので、旧型のGPS-CS1KをSP相当にアップグレードするキットを買いたいのですが、購入できない状況です。

このアップグレードキットはソニースタイル限定販売で、ふと思い出してサイトにアクセスしたところ、「入荷待ち・予約不可」となっておりました。作る数は少なく、予約が殺到したのでしょうか。

今すぐ買わなくてはならないというものでもないので、供給が落ち着いて購入できるようになる日をのんびり待つとしましょう。最近走っていないから、GPSユニット自体あまり使ってないですが…。
2008年03月17日(月)_
一年先輩?からのアドバイス


結婚式のことについて打ち合わせや衣装合わせも順調に進んでいます。二次会についてはまだ決まっていないので、これから決めていかなくてはなりません。

昨年結婚式を挙げて(招待していただきました)そろそろ結婚一年になろうとしているもっちーに久しぶりに電話して色々とアドバイスをいただいたりしました。ありがとう>もっちー

写真は昨年9月に横浜ロイヤルパークホテルのブライダルフェアに行ったときの一枚。ランドマークタワー69階にあるスカイガーデンで挙式を行う「スカイストーリー」の模擬挙式にて。
2008年03月16日(日)_
ず〜っと工事中の横浜駅


ずいぶん前から横浜駅は工事中です。以前もこの話題について少し書いたことがあるような気がしますが、最近新聞の記事で取り上げられていたので改めて少し書いておこうかなと思います。

横浜駅は神奈川県で一番大規模な駅ですが、その大きな駅がどこもかしこも工事中でした。大学生になる前はたまにしか横浜へ行かなかったですが、毎回工事中でした。

「工事が終わればキレイで便利な駅になる」そんなことを思っていた気がします。しかし、これがいつまで経っても終わらない。当初の予定ではとっくに終わっている計画だったそうです。

あまりに工事中の期間が長いので、「常に工事中の駅」と言いますか、工事中の中途半端なイメージに慣れてしまいました。いつ見ても床は黒いゴムマット、壁は白い仮壁、天井はむき出しの配線…。

工期延長4回、9年遅れだそうですが、記事のレポートを読むと、当初の予定の甘さもあったにせよ、現実は厳しいなぁと思いました。工事は終電後から始発までの間の1日2時間だけしかできないそうです。

以前、団長が遅い時間に横浜駅を歩いていたら、普段利用客が通る通路にいきなり重機が出てきて、工事作業員が大勢工事に向かって行く光景を見たそうです。

JR東海道線、JR横須賀線/湘南新宿ライン、JR京浜東北線/根岸線/横浜線、京急線、東横線/みなとみらい線、相鉄線、市営地下鉄線と多くの路線が通り、複雑な構造の大規模な駅な上、一日約200万人が利用するので、稼動しながらの平行工事はとても大変なことでしょう。

段階的に工事が終わってきている部分もありますが、完全に工事が終わるのはまだまだ先のようです。完成したころには、ぼくはもう横浜の近くに住んでいないかもしれませんね。(笑)
2008年03月15日(土)_
遅れてお買い物


ホワイトデーのお返しの品を買いにお出かけしました。目的のものの値段を見て一時撤退しましたが、最終的には買いました。買わない理由はいくらでも思いつきましたが、ここはいくべきだろうと心の声がしたような気がします。

そろそろ、友人もっちーの結婚式から1年です。ついこの前のような気がするのに、時が経つのは早いですね。自分の番も、あっという間にやってくると思います。
2008年03月14日(金)_
準備不足ホワイトデー


仕事先のビルのエレベーターで有名チョコブランドの袋を持っている人がいて、あぁ今日はホワイトデーなんだなぁと実感しました。ぼくは仕事・プライベート共に忙しくて、何も準備できませんでした。少し遅れてでも、ちゃんとお返しをしたいと思っています。

写真は屈斜路湖畔の温泉で暖まっている白鳥たちです。湖面はほぼ全面凍結していますが、温泉が沸いているところだけは暖かいので解けています。白鳥も暖かい湯が好きなようです。
< PREV NEXT >


My追加