NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年04月12日(土)_
iPod用スピーカー欲しい


iPod用のスピーカーが欲しいなぁと思いつつ、なかなか買えずにいます。ある程度低価格のものもありますが、ヨドバシなどの売り場で色々と聴き比べてみると、高品質&高価格なものに惹かれてしまいます。

普段音楽を聴くのはiPod+イヤホンですが、家で音楽を聴くときはスピーカーで聴きたいものです。専用スピーカーは、iPodを挿せばすぐに音楽が聴ける気軽さが魅力的です。

BOSEのiPod用スピーカーの音質は、さすが有名スピーカーメーカーが自信をもって売っているだけあると納得してしまいます。しかし、これが高い! 気軽に手が出せない価格です。

今すぐ買わなければならないものでもないので、なんだかんだでしばらく買わないでしょう。今年は色々と出費が多い予定なので、あまり贅沢な使い方はできないですね。
2008年04月11日(金)_
社員旅行行けそう


仕事の状況で行けるかどうかわからなかった社員旅行ですが、ほぼ行けるであろうという状況になりました。自分の中では一度行けないものと考えていたので、ちょっと拍子抜けた感じもありますが、嬉しいです。

新婚旅行より一足先に、南の島を満喫できそうです。パスポートなどはあるし細かいことは会社でやってくれているので、準備するものは日焼け止めと着替え、お金(カードも)くらいでしょうか。

数ヶ月前に先行して行った同僚にもう一度いろいろ聞いてみようと思います。たしか当日は成田に朝早く集合で、始発で出発しないと間に合わない時間だったような気がします。遅れないように気を付けないといけませんが、場合によっては徹夜した方が確実だったりしますかね…(その後辛そうですが)。
2008年04月10日(木)_
聖火リレー騒動


最近、聖火リレーについて毎日のようにニュースに取り上げられていますね。しかし、その内容はオリンピックの素晴らしさを伝えるようなものではなく、混乱したものばかりです。

聖火リレーと聞いてぼくが思い浮かべるのは、有名人や抽選によって選ばれた市民聖火ランナーが、聖火リレーに参加することを誇らしげに感じながら、沿道の人たちに手を振りながらゆっくりと走る姿です。

しかし、このところのニュースで、そのイメージがずいぶんと変わってしまいました。聖火リレーを妨害しようとする人たちと、聖火を守る人たちの攻防戦。

オリンピックは素晴らしい大会だと思いますが、主催国の国際問題に巻き込まれてイメージが悪くなった感があります。今回が初めて記憶に残るオリンピックだという子供達にとっては、変な印象が残ってしまうかもしれませんね。

世界は多数の国が互いに関係を保ちながら歩んでいるので、これだけ世界中から非難されれば、その原因の人も無視できないでしょう。何かを築き上げるのは大変ですが、それが崩れるのは容易です。早く混乱が解決することを願っています。
2008年04月09日(水)_
人手不足


医者が足りない、技術者が足りない、農家の担い手がいない、など、様々な業界が人手不足に悩んでいます。一方で、職に就かないニートと呼ばれる人たちや、定職をもたずにアルバイトなどで生計を立てるいわゆるフリーターは増えていると言われています。

こういった人手不足の問題はすぐに解決することはできない上に、下手に応急処置をうったとしても本当には解決せず、問題の根源を絶たなければ根本的な解決はしないでしょう。

難しい問題ですが、みんなで真剣に考えて改善していこうと行動を起こしていかなければならないですね。たとえ自分がその恩恵をうけることができなくとも、次の世代を担う人たちに影響があれば、回り回って自分たちにもよい影響は伝わってくると思います。
2008年04月08日(火)_
暴風で傘壊れる


前夜からの暴風雨は朝も続き、通勤途中で折りたたみ傘の足が壊れてしまいました…。軽量タイプの傘だったので無理もないかもしれません。電車は遅れるし散々な通勤となりました。

足が一本折れた折りたたみ傘は、小型・軽量でバッグに携帯しやすく気に入っていただけに、とても残念です。このままでももうしばらくは使えないこともないので、次の傘を買うまで粘って使い続けようと思います。

しばらく天気が安定しないようですが、気温も暖かくなったり冷えたりとまだ不安定なようです。3月に雪景色を見てきたばかりなので、ぼくの中ではまだ春という感じがあまりしないです。関東の桜は散ってしまいましたが…。
< PREV NEXT >


My追加