NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年05月07日(水)_
学生時代からの友人


連休中に学生時代の友人と一緒に飲んだり色々と語ったりして、学生時代の友達は一生モノといいますか、とにかくとても大切だなぁと改めて感じました。

卒業後もこうして一緒に遊んだり、たまにイベントなどを企画してみんなで楽しんだりできる存在は、とても貴重です。みな学生時代に一緒に自転車に荷物を積んでキャンプしながら生活を共にした仲なので、結びつきも強いです。

彼らと共に過ごした4年間は、とても大切な思い出であり、また今の自分を形成した大切な時期でもありました。いい仲間に恵まれたなぁと、改めて感じます。
2008年05月06日(火)_
2008GW終わり


GW最終日は、週末のグアムに向けて旅行に必要なものを買いに横浜へ。手頃なスーツケースも買いました。後は中の小分けのメッシュ袋系、それから日焼け止めなど。

スーツケースについては、家を出る前にハードorソフト、サイズ、鍵など、いろいろネットで調べておいたので、そこまで悩まずに選ぶことができました。

連休もこの日で終わり、翌日から出勤するのがかったるく感じてしまいますね。でも3日働いたらグアム旅行が待っているので、それを目標にがんばろうかと思います。
2008年05月05日(月)_
サガミと合わせ練習@5月


今日はサガミとテルと一緒にカラオケに行き、コブクロの「永遠にともに」を練習しました。その後夕方から飲んだりと、久しぶりに大学時代の仲間と有意義な時間を過ごしました。

自宅からギターケースをかついで出かけましたが、人に聴かせられるほどギターを弾けないのにギターケースを持って街中を歩くのに違和感がありました(笑)。

以前から気になっていたのですが、ギターの音が合っていなかったので、ギターチューナーですべての弦の音を合わせました。このギターチューナーはずいぶん長い間行方不明で、最近ようやく見つかったけど電池(9Vの四角い乾電池)が液漏れしていて……という状況で、使えませんでした。

電池を買ってカラオケの中で音を合わせると、ようやく自分の知っている音が出て、落ち着きました。今までどんだけずれた音でギターを弾いていたんだ…という感じです。

練習はぼくがギターを弾きながら出だしから始まるパートを歌って、サガミがもう一人のパートを歌いましたが、一人でギターを練習するのとは違ってミスしても先に進むので、けっこう難しかったです。

改めて、まだまだ弾けるようになっていないなと感じました。ギターが弾けてもコードばかりに気をとられていると歌が少し上の空になり気味なので、自然に歌えるほどギターをちゃんと弾けるようにしておきたいところです。
2008年05月04日(日)_
ハウルの動く城


今年のGWは特に泊まりがけで旅行へ行くこともなく、ゆっくりと過ごしています。11連休だったらさすがにどこかへ行っていたかもしれませんが、今回は特に何も予約しませんでした。

映画も何本か観ました。『ハウルの動く城』も、ようやく観ました。ぼくの中ではちょっと前に公開されていたくらいの感覚だったのですが、もう3年以上も前の映画なんですね。

内容はというと、正直なところ、そこまでおもしろくなかったです。宮崎駿監督の映画というと、どうしても期待が高まります。なので、自分の期待以上の内容でないと、他の映画と比べてよくても「微妙だったな…」と感じてしまいます。

絵のタッチや描かれた世界観は好きですね。ちなみに、映画が終わった後に流れるスタッフロールで初めてハウルの声がキムタクだったと知りました…。
2008年05月03日(土)_
ヘアスプレー


少し前に映画『ヘアスプレー』のDVDをレンタルして鑑賞しました。自分の中では、これは久々にヒットです。とてもいい映画でした。

最近は「TSUTAYA DISCAS」を利用してDVDをレンタルしているので、週末などにDVDでちょこちょこ映画を観ています。この映画は、観ていて楽しい、音楽がいい、おまけにシリアスなテーマまでもコメディにして表現している、とてもよくできた映画だと思います。

とても大切なメッセージが映画を通じて伝わってきます。と書くと重たい映画のように感じるかもしれませんが、誰でも気軽に観ることができる、ポップで痛快な映画です。まだ観ていない人にはぜひ見てもらいたいですね。
< PREV NEXT >


My追加