NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年05月27日(火)_
通勤路の電車に乗るだけで


面談や事務処理のために会社に出向きました。通勤路の電車に乗っているだけで仕事で辛かったことを思い出して憂鬱な気持ちになります。その気持ちも少しずつ軽くなってきてはいますが。

休養と薬が効いてくるまで、しばらく憂鬱感や体の不調は続くでしょう。親身になって相談に乗ってくれたり心配してくれたりしてくれる人がいることが救いです。本当に感謝しています。
2008年05月26日(月)_
心療内科


心療内科の初診でした。こういったクリニックに足を運ぶのは初めてだったので少々心配でしたが、とてもいい感じのスタッフ、先生で安心しました。

人によっては先生と合わないとかで何度もクリニックを変える人もいるそうですが、僕の場合はその心配はなさそうです。最初にいいクリニックに出会えてよかったです。
2008年05月25日(日)_
ストレス


詳しいことは書きませんが、仕事のストレスからダウンしてしまいまして、しばらく仕事をお休みすることになります。今必要なのは休養です。

本当に手遅れになる直前に自分で手を上げて踏みとどまったので、これでもあの状況からしたらベターな選択だったと思っています。我慢していたら本当に倒れていたでしょう。

職業柄、こういう事例はとても多いのですが、自分も仲間入りするとは思っていませんでした。これもいい経験ととらえ、休養期間に色々と考えてみようと思います。
2008年05月24日(土)_
光回線


インターネットの接続回線を、ようやく光にしました。今まで忙しいとかADSLでも別にそこまで困っていないなどの理由でADSL(しかも初期の1.5M)でがんばっていましたが、ようやく人並みの接続環境になりました。

ISDNからADSLへ移行したときほどの感動はありませんが、SUNA Lifeの画像のアップロードが速くなったり、動画などのストリーミング再生でバッファが空になって再生が止まることがなくなり、快適です。

通常のWebブラウジングに関しては、そこまで変化は感じませんでした。これは回線の速さというより、サーバ側のパフォーマンスの問題だと思うので、しかたないでしょう。

キャッシュにためておいた情報を一瞬でパッと表示するくらいの速さでWebページが表示されるような時代がいつかくるのでしょうか。快適なインターネット環境がどんどん整備されることを期待します。
2008年05月23日(金)_
2008グアム旅行4日目 -その2-


出発の時間になると、記念撮影後にバスに乗り込み、DFSギャラリア(免税店)へ。ここで1時間ほど自由行動となりましたが、昼食込みでの時間で、あまり時間がありません。

昨日のうちにおみやげの買い物を済ませてしまった同僚は飯を食べるだけという感じで余裕ですが、ぼくはここでおみやげを買うつもりだったので計算が狂いました。

ギャラリアの中にあるプラネット・ハリウッド・グアムで食事を食べることになりましたが、料理が出てくるのが遅くて焦りました。料理自体はとてもおいしかったですが、急いで食べて買い物へ。

バスの集合時間まで10分しかなかったので、まともにおみやげを選ぶことができずに、結局チョコを買っただけで他のものは何も買えませんでした。本当は彼女へのおみやげをじっくり選んだりしたかったのですが……。

帰りの飛行機では日経新聞を久しぶりに読みました。ホテルのテレビでも見ていましたが、中国で大地震が起こったことがトップニュースでした。空港で買った英語のJUMPを読んだり新聞を読んだりしていると、あっという間に日本に着きました。

3泊4日という日程は、短すぎず長すぎず、グアムを楽しむにはちょうどよい長さでした。何より、一緒に行動を共にした会社の同僚達に恵まれたことに感謝しています。みんな気の合う人達だったからこそ、ここまで楽しめたと思います。

グアムでは30度近かった気温も、日本に着くとなんと15度。夏から冬に戻ったかのような肌寒さです。南国気分も一気に冷めて、急に現実に戻ったような気がしました。(笑)

始めは行けるかどうかわからなかったグアム旅行ですが、結果として行けて、そして予想以上に楽しむことができて、とてもよかったです。グアムに限らないですが、機会があればまたどこか海外旅行へ行きたいなぁと思います。
< PREV NEXT >


My追加